
子犬のしつけについてアドバイスをいただけますか?歯が痒いのか噛む行動に困っています。
子犬のしつけについて
厳しい意見や、人の気持ちを考えられない言葉遣いをされる方などはご遠慮ください!
3週間前に生後2ヶ月(もうすぐ3ヶ月です)のトイプードルの女の子をブリーダーさんからお迎えしました。最初は環境の変化からかご飯も食べず元気も無くなったので動物病院に駆け込むほど心配したのですが、今ではよく食べよくうんちもして元気いっぱいです!
そろそろしつけについても考えないといけないなと思っていた矢先、元々お迎えした日から歯が痒いのか私や主人の時計のバンドや手をガジガジ…最近ではだんだん力も出てきて4歳の娘は噛まれるのが怖くてビビって近づきません😭😭歯が当たったら遊びは辞めてケージに戻す、噛みついてきたら無視して相手にしない、立ち去る、など一通りネットに書かれていることはやっているのですが、いきなり噛みついてくることは無くなったものの、遊びが続いてくるとガジガジしてしまいます💦この先の他のしつけのことも考え、ドッグトレーナーさんに自宅に出張していただきトレーニングを受けようとは思っているのですが、カウンセリングに来ていただけるのは2週間先です。それまで何か上記以外にも私がした方が良いことなどありますでしょうか?先輩飼い主さん、同じようにパピーちゃんをお迎えしたよーという飼い主さん、何かあれば教えていただけると助かります✨
- ぺこ(4歳6ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
幼少期から犬と暮らしてて、結婚後も犬をお迎えして一緒に暮らしてます😊✨
専門的な知識は無いので参考までにですが、、うちも3ヶ月でお迎えして、最初は本当にどこもかしこもガジガジ😭手も足もガジガジすごかったです😢
読んだ感じネットのことは一通りやられてる見たいですが、遊んであげて興奮すると歯があたっちゃうんですよね😂当たったら、あ!!!!と大きい声を出してすぐ見えないところに行ってました!
でもこれ本当に歯がかゆいだけなので、上記のことは根気強く続けて、だいたい半年くらいの避妊去勢手術とか考えていれば、その時乳歯を抜いてくれるので、一気になくなりました!今は興奮しても、口に手をわざと当てても優しくハムハムするだけです😊
時間が解決するorパピーちゃん用の歯固めを渡してあげてもいいかもしれないです🥹

ママリ
子犬の時って仕方ないのかなぁ
って思ってます😅
チワワですが小さい頃は色々壊されたし手を噛まれました。
ですがある程度大きくなると無くなりましたよ!
一時期マズルコントロール?噛んだら口と鼻を抑えるってのをしてましたが、、賛否あるそうです。
しつけはトイレくらいしかしてませんが、子供のおもちゃ噛んでたら、名前呼んだらやめます😅
-
ぺこ
やはり仕方ないのですかねー💦子犬で小型犬でも結構な破壊力ですよね笑
しつけはトイレくらいだということですが、お留守番時の吠えや警戒吠え要求吠えなども特にないですか?- 13時間前
-
ママリ
私も何回か怪我しました😅
尖ってて痛いですよね💦
ギャンギャン吠えてます😅
外に配達の車が来ただけでも吠えます。
来客あると大変ですが、まぁ犬からしたら知らない人だし家は自分のテリトリーなので吠えるよなぁ。と多めに見てますが息子の友達とか怖がるようだったら犬は別室に移動してます😅
良いのか悪いのか分からないですけどね💦- 12時間前
-
ぺこ
ギャンギャン吠えているに笑ってしまいました🤣🤣
YouTubeとか見ていると、吠えない、指示を聞ける、とか本当犬なの?っていうようなのが多くて…- 9時間前

7🌷
ペットショップ店員です🐶
噛みグセわんちゃんの相談よく受けますがそれぐらいの月齢だと歯が生えてきて痒いのがいちばんの原因でした🥹歯が割としっかりしてる子には馬の蹄をオススメしてました!!ただ歯がまだしっかりしてない子にあげると欠けちゃったりするのでパピーの時期からあげれる硬めのガムやおもちゃをあげるようにすすめています🐶噛んでいいものとダメなものの区別をはっきりしてあげるのが大事です😌🍀
-
ぺこ
コメントありがとうございます!
なるほどです!噛まれたときはよく言われるように遊びをやめて無視、の対応が一番ですかね?- 9時間前
-
7🌷
とりあえずの対応はそれが1番いいと思います!ただ本人も他に噛めるもの無いと困っちゃうので代わりのものなにかハウスに入れておいてあげるといいかなと思います😌🌷硬めのおやつだと褒美になっちゃうので🙅🏻💧
まだまだ全部が新鮮で何でも楽しい時期だと思うので焦らず根気強く色々教えてあげてください🐶🤍- 8時間前
ぺこ
そんなにずーっと犬と生活されているなんて大先輩のような飼い主さんに優しくお答えいただいて本当にありがとうございます😭😭
やはりどのパピーちゃんもあるあるなんですね!根気強く今のことを続けていきたいと思います🖐️
お時間があるとき、そして分かる範囲で良いので下記教えていただけないでしょうか?
①今はまだ獣医さんの指示で4回ご飯をあげていて最後のご飯は夜22時ごろなのですが、朝5時半には空腹orうんちがしたい(うんちをもうした)で起きます。そこはワンちゃんなら仕方ないものでしょうか?それとももう少しゆっくり寝てくれるようにトレーニングも可能なものですか?一階のリビングで犬は寝ているのでどうしても通りの音や、光取りの窓から明るさは入ってきてしまいます。
②うんちをすると掃除してもらえるまでキャンキャン鳴きます。娘の送迎などで家を空ける時もうんちをしていないか気が気ではありません。大体は食後するので出かける時間も見越して与えているのですが、それでも意味のわからない時間にすることもあります笑綺麗好きなのかなんなのか…あるあるですか?朝早く起きて便意を感じてうんちをすると5時であろうが5時半であろうがギャン泣きです笑
③お留守番ができないわけではないとは思うのですが、娘の送迎で一時間ほど家を空けても寝続けている時もあるかと思えば、私が2階の掃除に行くだけで鳴いている時もあります。分離不安気味なのか、でももしそうなら一時間のお迎えの方が不安な気がするのですが…何か理由ってありますか?
たくさん聞いてしまい申し訳ありません🙇わかる範囲やご経験の範囲で教えていただけないでしょうか?
初めてのママリ🔰
すみません😂自分で1からちゃんと育てたのは結婚してからの子だけです🐶笑
でも実家の犬も来てすぐは子供ながら、たくさん噛まれてヤダヤダ!ってなりましたし、なぜか私のお腹の上でおしっこされたこともあります😂(子供だったから格下に見られてたのかも😂)
本当に個人的な意見なので参考までに答えられる範囲で答えますね、、!
①うちは成犬になっても、夜〜朝までが長くて朝胃液吐いてたので、今も3回食で、8/19/23時にあげてます!
朝は多分起こしてくるタイプの犬もいれば、おとなしいタイプもいるので性格もあると思いますが、リビングにフリーで寝てますか?ゲージで寝かせてますか?
もしゲージなら、熱くならない程度にゲージにバスタオルなど被せて少し暗く外の状況がわからないようにしてあげると落ち着いて起きるまで寝てくれました😌全部を覆うと暑いので🙅♀️
②うんちはいつもわけわからんタイミングでしますね😂😂!笑 でもうちはパピーの頃からゲージでしても片すまで鳴くみたいなのはなかったので、綺麗好きな子なのかもしれませんね🤔💭多分これは性格です!笑
うちはインターホン以外あまり吠えないようにはなりましたが、噛み癖と同じでキュンキュン鳴いてるときは離れて、静かになったらおやつあげてほめてました!(普段食べてるフードでOK!パピーだと食べられるのが少ないので)
③お迎えしてすぐに分離不安にはならないので大丈夫と思います!うちは専業主婦の間にお迎えして基本家にいますが、お留守番中に吠えたりとか分離不安にはなってないです🤔
家に誰もいないとわかれば犬って基本じっとして寝てますね🐶でも、2階にいるのがわかるなら多分遊んで!なにしてるの!連れてって!って言ってるんだと思います😂パピーちゃんならあるあるかと!
離れても戻ってくるんだ!って分かれば鳴かなくなりますよ😌お留守番させる前は忍者のように消え去り(ここは意見分かれるかもなので、行ってくるね!って声かける人もいます)、帰ってきたらお留守番ありがとう😆で、おやつあげて褒めます!!慣れるまでは2階から戻ってきた時もこまめにやるといいかもです😊
今はとにかく遊んで!遊んで!モードなので体力が有り余ってるんだと思います😊まだワクチン前で散歩もできないですが、散歩行って体力消耗してあげれば落ち着きます!それが多分生後半年くらいなので、それまでの辛抱です😂😂
ながくなりすみません😭😭プロでも無いのに😭笑
ぺこ
お返事ありがとうございます😭😭なんか泣けました😢子育てでもそうだったのですが、なかなか手を抜けず、ネットを見るとこれをやるとしつけにはNG、あれもNGということが多く、ワンオペでまだまだ手のかかる幼稚園児を抱えながら、ネットに書かれている全てに対応することはできず、娘は私が犬ばかり相手をすることにヤキモチを妬いて、犬も娘を舐めていて、私一人でどうしたら良いんだ…お年寄りでもみんな楽しそうに犬育ててるのに…となって若干いっぱいいっぱいになっていました😭😭
①犬本人はケージ、主人がリビング横の和室で寝ています!なので人の気配はわかっていると思います。
②綺麗好きなんですかね!それなのにたまにうんち食べちゃったりもしてもはや生態が不明です笑
やはり吠え癖をつけたくないなら、吠えてるときは行かずに吠え止んだら行って褒めるで良いんですね🙆
③私も今のところは神隠しのように消え去ってます笑
体力が有り余ってんのかなと思うのでなるべくケージの外にこまめに出してるのですが、何でもかんでもかじるし、突如おしっこするしで自信が消え失せてました🤣🤣既にソファカバーは引きちぎられ穴が開きました笑
ですが、話を聞いていただけて本当に肩の荷が降りたというか…今のやり方で良いのかなと思えて少し気持ちが落ち着きました✨感謝しかありません🥲
初めてのママリ🔰
わかりますよ😭😭!私は不妊治療がうまく行かなくて、仕事を辞めて休みたいと思ったタイミングで、子供より先に犬をお迎えすることに決めたのですが、、もともと完璧主義なところもあって試しても言うこと聞いてくれないとイライラしちゃうし、もう!トイレはここじゃない💢!って怒ってノイローゼになりかけてました😢怒った時の愛犬の顔が忘れられず本当後悔してますが、、愛犬には申し訳ないけど子供が先じゃなくてよかったかもと思ってしまい、、日々愛犬と一緒に成長していきました😭エゴだし綺麗事でしかないですけど、、😭
今はちっちゃい頭で、トイレはここだ!ご飯の時間だ!お手って言ってるぞ!みたいに考えて頑張ってくれてる姿がたまらなく癒しです😊✨育犬に疲れたらちょっとくらい休みましょ😭!
多分旦那さんがそばで寝てるから、遊んで遊んで!で起こしてるのかもですね🤔旦那さん側だけでも目隠しして何かかけてあげるといいかもです!
食糞はあんまり良くないのでパピーの頃は仕方ないですがこれも徐々にですね😭💦
トイトレが本当に辛かったので、、最初の数ヶ月はゲージから出すにしてもかなり幅狭めて出してました!で、トイレに戻れたら徐々に広げてって最終的にフリーになりました😊
途中もうトイトレ疲れてもう知らん😭勝手にしてくれと、そこら中にトイレシート敷きまくって、数打てば当たるだろ!みたいな感じにしてたら、ゲージの中でするのが嫌だったみたいで、外のトイレシーツにすんなりするようになり突如トイトレ終わりました😂笑
ぺこ
なんでそんなに優しいお言葉かけてくださるんですかぁぁぁ😭😭もう号泣です😭
私は娘を産んでから二年くらいはずーっと育児ノイローゼみたいな感じで、最近やっと楽になって来たなと思ったので、主人はずっと実家で犬を飼っていたこともありお迎えしたんですが、白目剥きそうになっていました笑トイプードルって見た目がテディベアみたいだし、ブリーダーさんに見学に行ったときはほんと小さくておとなしかったんです🤣🤣それがもはや今、ケージの扉を開けた瞬間警察犬なの?ってくらいのスピードで走るのでギャップに困惑してます笑
最初ノイローゼみたいになられていたこともあったのにそうやって思える日が来るんですね!私もなんだか希望が持てました✨お迎えする前は、ドッグカフェいこーとか軽く考えていたのに、そんなのとんでもないと思って凹んでいたと同時に、呑気に考えて飼おうよと言った自分を呪っていました😭😭
なるほど!そうしてみます!来週は主人が出張でいないので、私が下で寝るか、私はいつも通り娘と二階で寝て犬は一人で寝てもらうか考え中です!
そうですよね💦うんちに見向きもしていない時もあれば、やらかしたなって時もあって、まだまだパターンが読めないので苦戦中です💦
あー人間のトイトレと同じですね…うち、おむつ外れが遅くてノイローゼになりそうになりながら半年かかって人間のトイトレを終えたのに今度は犬か…ってなってます笑笑っちゃいけないんですけど、そこらじゅうにトイレシート敷いてるシートの海みたいになってるリビング想像したら笑えました🤣🤣
初めてのママリ🔰
ママリで犬関連の質問ついつい読んじゃうんですけど、厳しい意見や〜って出だしだったので嫌な内容かな?と思ったら、全然愛情深く育ててるのに、、こんな前置き書くなんてたくさん頑張られてるんだろうなと思ったらつい嬉しくて🤣✨ママリ見てると結構犬は犬!って扱いの方多くて悲しくなってたので😢
うちもトイプーです🤣!パピー期はほんと白目剥いてたし、ノイローゼすぎてめちゃくちゃ怒っちゃってました😭夫はノータッチなのがさらにイライラして😂笑!
ほんと最低限ダメ!とかは伝えておけば、今は言うこと聞かなくてもパピー期を抜ければ、誰なの?ってくらい落ち着きました😂避妊手術したからかもですが🤔!カフェもアウトレットも連れて行けるくらいになりましたよ🐶✨
私は今妊娠中で無事生まれてきてくれたら、今度は子供のトイトレノイローゼとの戦いですね🤣🤣笑!
もうゲージでしないならもう知らん😭全体に敷いてやる!って15枚くらい床に敷き詰めてました🤣そりゃ高確率で成功するので段々減らしてって今やっと2枚の範囲で完璧にしてくれます😆笑 今思えば笑い話ですけど、夫とのLINE見返すともう本当に無理だ、この子はうちにきて可哀想、まだ日の浅いうちに返そうって嘆いてました😂笑
ぺこ
私が妊娠していた5年くらい前はママリも本当に皆さん優しくて節度あるコメントの方ばかりだったのですが、最近荒れていることも多いので、ただでさえ犬を育てることに自信が無くなっているのに攻撃されたらたまらないと思って自衛しました🤣🤣
同じなんですねー!すごく嬉しいです☺️わかります!我が家も仕事を理由にしつけやらはノータッチで…娘も4歳だから仕方ないんですけど、噛まれると大きな声を出すから犬も遊んでもらっていると思って余計にヒートアップしてしまって、4歳児に「静かにしないとまた噛まれるよ!何回言わせるの!」と爆ギレして自己嫌悪です…そして娘は犬に馬乗りになられていて白目案件でした笑
トイプードルの女の子は初心者にも育てやすいとか書いてたのに嘘じゃん!ってめちゃくちゃ思ってました🤣🤣アウトレット行けるよ、を励みにがんばります!
ご懐妊おめでとうございます🍾暑いのでお身体大事にしてください✨たぶん子育ても同じで今振り返ると笑えるんですけど、うちの娘はまじで寝ない子で、旦那に私の誕生日プレゼント何が欲しいか聞かれた時に「20分だけ寝られる権利」と答えたくらい寝なくて、自分のご飯も早く食べないと起きるから赤ちゃん寝かせたベッドの横に立ってレトルトカレー30秒で食べてたのが思い出です笑犬のことも4年もしたらこんな風に笑って人に話せますかね👀🤣🤣?笑
LINEがシュールすぎて…笑私が子ども産んだばかりの頃に、お腹に戻したい、もう限界、ってひたすら旦那にLINEしてたのと同じです😭😭