
実家の愛犬が17歳で亡くなって、母がペットロスで精神的落ち込みがすご…
実家の愛犬が17歳で亡くなって、母がペットロスで精神的落ち込みがすごいみたいです。
元々閉所恐怖症と軽いパニック障害があります。かなり改善して、乗れなかった電車も乗れるようになったし私の記憶ではパニックになっているところは今まで2回ほどしか見ていません。
ですが、一昨日の夜精神的落ち込みからかパニックになって救急車を呼んだそうです。来た時には落ち着いて運ばれなかったそうですが。
今日も気分がすぐれず点滴をしていると。
私は何ができるでしょうか?
双子がいるので、家のことをしてあげるのは難しいです💦
父は現役で働いていて激務です。
実家までは車で40分ほどです。
- ママリ(生後5ヶ月, 生後5ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お母様のご年齢や精神以外のご病気はありますか?
うちも先代犬が亡くなったときのペットロスは相当なものだったのですが、新しい子をお迎えしたら先代犬の死も受け入れられるようになりとても楽になりました😀
ご年齢や、将来的にお母様が犬の世話をできなくなった時にママリさんが引き取れるのでしたらそういう選択肢もあるかなと思います!

はじめてのママリ🔰
精神的なことは詳しくないのでアドバイスになるか分かりませんが、なるべく顔を見せて会話してあげることかなぁと思いました😢
双子ちゃんもいるのでなかなか難しいとは思いますが😢
直接が難しければ、ライン電話で顔見ながらお話するでもいいし、誰かとお話するだけでも気が安らぐと思います!
-
ママリ
やはりそれが1番ですよね😭
会っても結局双子のお世話を手伝ってもらうことになってしまうので、
LINE電話はいいかもしれないですね!
上の子も電話したら喜ぶだろうし🥹- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
本当は顔見てお話聞いてあげたりが一番ですよね✨
お母様がお孫さんのお世話とか嫌じゃなければ週に2回くらい連れて行くのもいいかもしれませんね😳
1日1回電話してあげるだけでも絶対に心強いと思いますよ😊- 5時間前
ママリ
母は今年60になりました!
新しい子の選択肢もありますよね!!
でも母はペットはもういいかなと言っていて💦