※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

毎日同じことの繰り返しで気が滅入ります。育休中で、生後6ヶ月になる第…

毎日同じことの繰り返しで気が滅入ります。

育休中で、生後6ヶ月になる第一子を平日ワンオペで育てています。車なし、支援センターなども家から遠く、暑くてずっと家にこもりきりです。子どもが起きているときは携帯やテレビは見ないようにしていて、ふれあい遊びをしたり、家事をしているときは一人で遊ばせています。

子どもが寝ている30分から1時間半程度の間は自分も寝るか携帯を触るぐらいしかできません。せっかく育休中なのにもったいない時間の過ごし方してるなという気持ちと、常にうっすら疲労が溜まっていてちゃんと子どもの相手をできている気がしません。

第一子なので、他の子の面倒をみるので忙しいというわけでもなく、完全に子ども一人に時間を使っています。早くお昼寝の時間にならないかな、早く夜になって寝る時間にならないかな、と思ってしまいます。夜も8時すぎに子どもが寝てから何かするというわけでもなく、夫も帰りが遅いので、一人で晩ご飯を食べて10時ごろには寝ます。

育休で一人っ子育児中のママさんたちはどうやって日々過ごしていますか?退屈じゃないですか?

コメント

ままっち

退屈と言われれば退屈かもしれませんが、ずーっと同じ事してるけどたのしいのー?とか思いながらひやすら遊んでます。なんなら私が眠くて真顔の時も全然あります😂
でも👶はニコニコだし元気に遊んでるからなんとなく話しかけて遊んで寝たら一緒に寝たりゴロゴロしたりしてます!

りっか

たまーに実母や友人とテレビ電話したりしてます💡

それ以外は基本同じことの繰り返しかな?

退屈ってよりも
睡眠時間確保できなさすぎて
いつも気づいたら夕方なんですよね....😭