
初マタ 切迫早産 計画無痛分娩予定初マタで計画無痛分娩を予定している…
初マタ 切迫早産 計画無痛分娩予定
初マタで計画無痛分娩を予定しているのですが、計画通りに上手くいかないことが多いと聞きました。
私の病院では
朝7時に陣痛促進剤使用~昼の14時に陣痛促進剤とめるそうです。夕方までに本陣痛が来ている、子宮口4cmになれば麻酔が入れられます。
夜間になると麻酔が入れられないため 自然分娩になるそうです。
産まれなければ
翌日再度陣痛促進剤を使ってみるという感じになります。
とにかく自然分娩が怖いです。
初マタで計画無痛分娩の方にお聞きしたいのですが、
陣痛促進剤を入れてからどのぐらいで本陣痛が来たのか、子宮口が開き始めたのか教えて頂けたらと思います。
また陣痛促進剤を使ってから出産まで時間はかかりましたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目)

もくもく
先にバルーンである程度子宮口を広げてから、促進剤は朝7時に入れました。
10時前に人工破水し麻酔を入れ始めましたが、それまでは耐えられる痛みだったので本陣痛じゃなかったかもしれません。
11時くらいに子宮口は5cm、12時頃に7cm、13時過ぎには麻酔してるにも関わらず激痛+全開で14時過ぎに産まれました!

ちょこふれーく
私は無痛分娩の予定から計画無痛分娩になり、最終的に緊急帝王切開で産みました🥹
9時に入院→無痛の薬→10時頃に促進剤(子宮口3~4cm)→12時内診中に破水→14時(子宮口5cm位)。ちなみに助産師さんが来る度に促進剤追加されてくシステム😇
14時の内診にて👶🏻苦しそう、帝王切開も視野に話をされる。この時点で私的にはかなり陣痛が痛い😭10段階中7くらいの痛さ。
ここから無痛の薬と促進剤の副作用(?)のせいか、高熱38度超え、異常な程の震えに見舞われ、先生に話すとカテーテルも入れてるし仕方ないとのこと😭たぶんここ辺りでバルーンも入れられる。
16:30 子宮口8cm。でも陣痛が追いついてこないし、👶🏻も降りてくるペースがかなりゆっくりな上、👶🏻も母体も心身ともに限界、下から産むのを待つのはもう危険とのことでした。
ちなみに麻酔科医が24時間体制でいる産院です💡⠜
お産が順調に進むといいですね😭
コメント