※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

小児喘息に詳しい方、教えてください。小2の子供が去年辺りから、運動後…

小児喘息に詳しい方、教えてください。
小2の子供が去年辺りから、運動後やはしゃいだ後などにヒューヒュー、ゼーゼーして苦しいってなったり、苦しくなくてもそのような呼吸音が聞こえるようなことが増えました。でも静かにして飴とか舐めてたりしたら1時間以内には治まるんですけど、それがたまにあって心配してます。

でも実は夫が呼吸器専門医で、呼吸器の専門家としては、もう1段階、安静時でもヒューヒューするようになったら病院だなと言っています。でも呼吸器の専門でも小児喘息の専門医じゃないしと思ってしまってちょっと信用できていません。なのでそれ聞いてもしつこく心配していると怒られます。

どう思いますか?今学校や日常生活に支障があるほどではないですが、ネット検索してて、放置すると気道が不可逆的な変化を起こしてしまい〜などと書いてあると心配になります。
去年の冬から多いなって思ってその後暖かくなって頻度は減っていたのですが、またここ1ヶ月くらいよくあって心配しています。

コメント

はじめてのママリ

気になるようならすぐ行った方がいいと思います!確実に喘息だと思います😭
うちは風邪引くとすぐヒューヒューしてを繰り返してて喘息確定しました🥹

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます。
    病院行って、今どんな治療していますか?

    • 51分前
星

同じく気になったらすぐいって、早め治療がいいです!
うちも上の子はすぐ風邪ひくとなるで毎日吸入と飲み薬で最近ひどい咳はおちついてきました

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます。
    吸入や薬は、その風邪の後とか関係なくずっとやり続けるのですか?

    • 50分前
  • 星

    うちは先生に今のうちにしっかり治そうといわれ毎日服薬吸入してます!

    • 48分前