
2歳4ヶ月にもう少しでなる子がいます。発達が気になって仕方ありません…
2歳4ヶ月にもう少しでなる子がいます。
発達が気になって仕方ありません。
発語はあり(数は数えられてないですがそんなに多くないと思います)一応2歳1ヶ月で2語文出てます(ねんねしない、ぎゅうにゅうちょうだいなどこれもレパートリーはすくなめ)
理解力もありますが、他の子の会話にくらべて言葉も不明瞭でおうむがえしが多いです。
最近言葉で伝わらないのでクレーン現象も出てきました。
テンションが上がると叫ぶこともあります。
知的に問題があるのでしょうか…。
言語の発達が1番気になります。
検査した方がいいと思いますか?
細かい作業を好み、トイレ着替えは出来ます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
発語ありで二語文出てるのでしたらこれから少しずついえるようになると思います🤔
オウム返しまだその時期ありオウム返ししながら言葉覚えていきます!
言葉出伝わらないとどうしてもクレーンなります。
クレーンまだある時期なのでそこまで気にしなくて大丈夫かなぁと思います。
知的の問題は多分ないと思います🤔
もしあったら、二語文まだ言えず単語言えず、指示など全く通らない理解力全くないです😅
どこかに相談するのは全然ありだと思います!!
検査は様子見なるかなぁと思います🤔

にこ🔰
うちの一番上はそれくらいの時同じ感じで会話は出来てなかったです💦
私は全然気にしてなかったんですけど多分発語は遅かったと思います。
2人目の女の子が1歳になったときから2語文3語文とめちゃくちゃ喋っててビックリしました。
今2歳半ですがもう既になん語文とかじゃなく会話してます( ̄▽ ̄;)
同じ育て方しても兄妹でもそこまで違うんで回りと比べすぎなくて大丈夫ですよ😊
そのうちビックリするくらい言葉が爆発します笑
理解しているのがわかるなら大丈夫やと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
早い子はもう1歳半くらいには会話してますもんね💦
もう少し様子見してみます。
ありがとうございます。- 45分前
はじめてのママリ🔰
言葉も明瞭になってきますかね💦
どこも様子見で心配になってました。
ありがとうございます!