※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じぐらいの月齢で楽しそうに遊んでたら急にぐずり始めたりとかするの…

同じぐらいの月齢で
楽しそうに遊んでたら急にぐずり始めたりとかするのは普通ですか?
保育園で言われました。
ご飯の時も椅子に座りたくないってことがたまにあるらしく立ち食いをする日もあるとのことです。

家ではご飯の時はちゃんと座って食べます。
(終わりかけはニヤニヤしながら立つ時もありますが声をかければ座ります。笑)
家でも急にぐずる時もあり、手を伸ばしてくるので甘えたくなったのかな?って思ってる抱っこしたり一緒に遊んだらしてから、また家事をすると1人で好きなことをし出します。

成長過程で普通のことなんでしょうか?
それとも発達とか関わってくるのでしょうか?
なんか急に言われたから不安で。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳4ヶ月でお利口にしてる方が珍しいと思いますよ😂
そろそろ早めのイヤイヤ期になる子もいるくらいですから、全然問題ないです!むしろ自我がハッキリするのが早くて成長早いくらいじゃないですかね😊
しんどいかもですが安心して過ごしてください♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかコメント読んでて泣きそうになりました🥹
    ありがとうございます!
    保育者から家で何か変わったこととかありましたか?とか聞かれたので、私の育児が違ったかな?とか迷惑かけてるなってネガティヴに捉えてしまいました🌀

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな風に言われると責められてるように感じますよね😢
    言い方が悪いだけで、単純に今までと傾向が違ったので確認しときたかっただけだと思います。
    例えば単純に最近ちょっと便秘ぎみってだけでも座りたくなくなったり急に泣き出したりするのが子供ですから、そう言う事とかないかの確認かと思います☺️
    ちなみにうちの子も自分で食べられるはずなのに1歳後半くらいから急にママの膝に座って食べさせて欲しいモードになったりしました(今でもあります)うんちがなかなか出ないときは立ち食いもあります😂

    • 1時間前