※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめちゃん
ココロ・悩み

2年前に離婚して子供3人いて私が育ててます養育費は毎月もらってます月…

2年前に離婚して子供3人いて私が育ててます
養育費は毎月もらってます月に2回元旦那の家子供達だけ泊まり行ってます


今お付き合いしてる彼氏がいてその人との子供が出来ました

再婚する予定ですが彼は介護士で収入が低くて
子供達は扶養には入れないんですが

友達に元旦那に子供達託した方がいいって言われました

あたしも働いてますし二人で合わせると40くらいです

子供3人と赤ちゃん育ててくのは難しいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

手取り41万で、娘と二人暮らししているシングルマザーです。
生活水準かなり下げないと、私は40万で家族6人は無理です。

お友だちが、子供たちを元旦那さまに託した方がいいと言ったのは金銭面だけでしょうか…
私はそれだけではないような気がしました。

初めてのママリ🔰

やろうと思えばやれますが、主様が出産前後で働けなくなった時(収入が途絶えた時)彼の稼ぎだけでやってけますか?彼も自分の子ではない連れ子達に金銭的・生活的に我慢させず出し惜しみせず実子と差別せず生活を送る覚悟はされてますか?
もしかしたら再婚を理由に養育費が止まる・減額するかもしれない、主様にある程度の貯金がないのなら本当に彼だけの収入のみでの生活になりますが彼はその事をしっかり理解してますか?
先に言いましたが、やろうと思えばやれない事はないです。が、上の方のおっしゃる通り生活水準は確実に下がります。出産が近くなったら生活環境もガラリと変わります。
彼と妊娠出産について話してあったとしても、もう一度深いところまでよく話した方が良いかなーと思いました🙇

ゆず

今みたいに物価が高くなる前に旦那が介護士で私との給料合わせて40ぐらいで子ども3人でしたが普通に暮らせてました。
でも今は物価も高いし更に子どもが4人となると生活水準下げたらなんとか暮らせるんじゃないですかね?
児童手当もあるし、贅沢しなければなんとかなるのかな?と思います🤔

はじめてのママリ🔰

子供4人て相当稼いでないとかなりカツカツだと思います。余程実家が太くて支援をうけるとかでない限り、習い事は出来ない、大学費用も何も用意できないと思います💦
持ち家、貯金もかなりあるとかなら大丈夫かもしれません。

いずれにしても相当な覚悟をもつ必要があると思います。