※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小規模認可保育所(子供12名)へ預けています。保育士さんの態度がすご…

小規模認可保育所(子供12名)へ預けています。保育士さんの態度がすごく露骨で嫌です。(私の自意識過剰なのかもしれませんがどうしても同業なので気になってしまい…態度が嫌なんです😢)

私は疾病で子供を預けています。
ですが上の子の夏休みもあり、自分の持病が悪化しそれと白内障になってしまい秋には手術予定です。
見た目からは分かりませんが少しずつ生活しづらいなと感じています。
だから保育園預けてるんやろって思われるかもしれませんが急遽だったので自分の気持ちも凹んでいるし見づらいし、保育園を2週間ほどお休みし下の子は自宅保育、上の子は療育へ行っていました。
私はなるべく家にいました。

役所へ相談したところたとえ1ヶ月休みでも保育料は取られますが退園にはならないと確認はしました。

保育園の母体が美容室なので園長とかはいなくて事務の方の電話が載っていました。

この事情は保育園には話していなく2週間ほど休む時は持病の悪化とだけコドモンで伝えました。
どうして口頭じゃないのかと思うかもしれませんがそこの保育園ができたばかりで書類で連絡され口頭では何もお話してくれずスタイやマグも返し忘れがあったり、保育士も入れ替わりが激しく体制がなってないからです(私が悪いイメージしかないから言い方酷くてすみません)


長くてすみません。

そこで久しぶりに登園をしたら「おはようございまーす」と二、三人くらいの保育士さんが低い声で言ってきて、毎日コドモンへ夜と朝の様子を記入することが強制なのですが、コドモンへ書いたことへは聞かれず、多分パートの方がこちらへ来て「〇〇ちゃん久しぶりだねー」と受け渡ししましたが他の保育士さんは冷たい目で?見ているだけで挨拶だけして無言。狭い保育室なので全員がみえます。

他のお母さんへは保育士の方が自分から声かけて受け渡しなどをしてました。

疾病で預けているからそんな態度なの?
事情で仕事してなくて預けている人もいるでしょ?
保育士さんが親によって態度変えていいの?


もやもやしてしまいました。
休みの多い自分が悪いけれど気にしなくていいことなんだけど😢
そんな態度変えるから保育士さんが辞めていったり入れ替わりが多いんじゃないの?と思っちゃいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

2週間自宅保育なら園からしたらありがたいことだと思うのですが保育士たちの態度が冷たいと感じてるのは気のせいじゃないんですか?🤔

  • ママリ

    ママリ

    保育園には迷惑はかけてないですよね😇💦

    自宅保育しろよって思われてるのかなって思っちゃって😅
    態度に出すのは違うんじゃないの?て思います💦
    あからさまに態度が悪いです😅

    • 1時間前