
すぐ泣く小学生のお子さんおられるかた🥹長男は五年生です。なにかとすぐ…
すぐ泣く小学生のお子さんおられるかた🥹
長男は五年生です。
なにかとすぐ泣きます><
1番目立つのは宿題(勉強)をするときです。
1時間も向かってられなく夏休みの宿題をするのに1日1泣きは必ずします。
なぜでしょうか、、。
あとは自分の気持ちを伝える時や
私が〇〇だよね、、とかそう思わない?みたいに語りかける?ようなときに泣きます。
時には5歳くらいの子供のように泣きじゃくります。。
薄々この子は何かもってるかもしれない とは思っているものの
どこでそのような診断していただけるのかもわかりません😭
勉強面でいくと朝起きられず投稿が2時間目くらいからになるので毎日1時間目は必ず出席できなく
なので普通にその分遅れてしまいます。
勉強面での診断?をしていただける場所では
のんびりさんなだけ と言われました。。
ただ口頭であれしてこれして と3つ以上のことを言われるとテンパってしまう傾向があり、実際普段の生活でもマルチタスクは苦手です。
目で見えるカタチ、例えば図形や絵で説明され、理解することが得意だと思う とも言われました。
確かにそーだなぁと、感じます。
話は少し逸れましたが、、
泣く ことに関してどうにか改善できることはないのかと
日々悩んでいます><
- ちぃず(3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月, 10歳)
コメント

空色のーと
うーん…日常に困り事があるようですし、まずはスクールカウンセラーさんに相談してみては??
その後の相談先をご紹介してくれると思います!

はじめてのママリ🔰
私も幼少期からすぐ涙がでてしまい、今も変わらずです。自分のこと、自分の娘のことを伝えるのに、涙でちゃいます。
繊細なんです。
今は、繊細ではやってられない人前でしゃべる仕事してますが。
朝、起きられないとのことで、規律性調整障害があるのかもです。うまく血液を流せてないってやつです。
小児科で相談したらよいですよ。小児科から必要あれば大きな病院につなげてもらえます。
カウンセリングもありですが、小児科の方が予約とれるのが早いと思うので、お勧めです
-
ちぃず
なるほど、、繊細さんなんですね😭
私も昔は気持ちを伝える時に涙出たりしてましたがいつのまにか無くなってしまい成長とともに無くなるものなんだと思っていました><
規律性はたしかにあるかもしれません😭
小児科でもいけるんですね!一度いってみようとおもいます!- 1時間前
ちぃず
スクールカウンセラーですか!!
なるほど🥺ありがとうございます!