
コメント

くにちゃん
地方公務員です。
3歳まで育休取り、3歳1ヶ月で年少から幼稚園に2号で通っています。
保育見学とか面談は確かに平日ですが、大きなイベント(運動会や作品展示会)は土日にあってます。
振替で1号さんが平日が休みでも預かってくれますし、平日イベント(保育参観や面談、始業式、終業式)は年休、子育て支援休暇使いながら全部参加しています☺️
通いたい園の行事スケジュールと、ママさんの所属で休みが取りやすいか、変則勤務ができるか等によるかと思いますね💦
うちは、預かりが18時までなので、私は9-17:30勤務で朝送り、迎えは同居の母にお願いしています。
保育園のように、19時20時まで預かりがあるなら、迎えもいけるんですけどね😣
主人はなかなか休みが取れないので、基本、平日行事は私が休みとって行ってます。
年間5日取れる子育て支援休暇は、一瞬でなくなりますが、なんとか年間40日の年休で事足りてます😄
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
すごく参考になります✨!
周りに幼稚園通わせている人がおらず、以前職場の人に幼稚園も視野に入れている話をしたところ、保育園の間違いじゃなくて?と言われたので、そんなに幼稚園って通わせるの難しいの??とビビってました💦
おっしゃる通り、園の行事スケジュールと職場の復帰環境は要確認ですよね😅
保活キツそうなので幼稚園がありなら光が見えてきました🥲✨