

はじめてのママリ🔰
家からの近いとこ数軒見ました。清潔さと先生の雰囲気、子供への声かけの言葉選びとかチェックしてました🥺見学の時に先生も気張ってるので和やかですがふとした時の子供への注意の仕方とか👀
古いけど穏やかな院長と先生それぞれが活き活きした雰囲気の昔ながらの園を選びました⭕️
子供それぞれの特性への対応や理解があってとても良かったです🫶🏻
今通ってる園は若い先生が多くて時代の流れか、、発達障害という言葉に敏感で、ズレた部分への指摘やどうにか調整しようという完璧求める姿がきつくて乳幼児に求めすぎだぞーと心の中で突っ込んでます。早く卒園したい、、笑

an
とりあえず通える範囲で最低限条件の合うところ(私は職場までの道中で駐車場ありのところ)の園はほとんど見学行きました!10園くらいです。
去年はあくまで去年なので、本当に参考程度にした方がいいかと!駅から近い園は競争率高く、車でないと行きづらいところにある園は穴場かもです。
ランクが一番下なのは仕方ないので、とりあえずたくさん見学して、希望園書けるだけ書いた方がいいかと思います!
先生や子どもの雰囲気も大事ですが、布おむつ使用だったり、布団持ち帰りがあったりすると保護者の負担が増えるのでその辺も考慮して決められたらいいかと思います。
コメント