※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

完母、同居義母対策がしたいです。1人目完母で、いま2人目新生児で現状…

完母、同居義母対策がしたいです。


1人目完母で、いま2人目新生児で現状完母です。
わたし自身絶対的な母乳支持者というわけではありませんし、ミルクの良さも十分わかっていますし、私も必要であればミルクを使いたいと思っています。

しかし、今のところ母乳の出はいいですし、私は妊娠糖尿病だったのですが母子共に糖尿病対策としても母乳は有効とのことで、可能な限り完母でいきたいです。

夫は長めに育休をとってくれたので、夫婦で協力しながら完母でやっていくつもり‥なのですが、同居の義母は混合派のようで何かとミルクを推してきます。

預けられるからミルクを飲ませた方がいい、ミルクの方が腹持ちがいいから寝れる等、もちろんミルクの利点として十分私もわかっていることを言ってきます。

実際私は今ものすごく睡眠不足ですし、退院後は夫の協力なしではやっていけません。でも、夫も協力してくれる気まんまんで、2人で母乳育児をやっていきたいんです。

でも、義母的には夫の負担のこととかも考えて口出してくるのかなと。それがとってもウザくて‥


ひとり目のとき当初は混合でしたが途中から哺乳瓶拒否となりました。なので赤ちゃんにもよりますが定期的に哺乳瓶を使った方がいざ哺乳瓶を使う必要が出てきた時に困らないのもわかってます。

でも、正直義母から言われることはぜーんぶ余計なお世話でして‥
家事もなんも義母のお世話にはなってない、なんなら衛生観念も価値観も違う義母との生活が負担でストレスでしかないです。

ひとり目の時は夫と2人で試行錯誤しながら協力できたのに、同居となってそこに口を挟む義母がいるのが本当いやです。


こういう風に何かと口出された時、みなさまならどのように返していますか?年の功があるのもわかってますが、それ以上にジェネレーションギャップや、古い育児情報、昔の田舎特有の衛生観念のなさに日々辟易しています。
もう十分可愛くない嫁になっていますが、「余計なこと言うな」「勝手にやらせろ」というのをうまく伝えられたらいいのになと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!
ウザい義母ですね😭
旦那さんは義母との間に入って、ママの考えを伝えてはくれないのでしょうか?
義母がミルクだと赤ちゃんにあげれるからとか義母の個人的願望もある気がします😅
私は2人とも混合でしたが、完母できるならしたかったです💦
お金もかかるし、糖尿病対策にも良いとのこともあるのなら、子育ての方法はママとパパで決めるべきなのだから義母は黙っとけ!って感じですよね😭

ママさんが寝不足で限界がきた、急病で入院しないといけなくなったとかがない限り、別に完母でなにも問題ないと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那もちょいちょい義母に言ってくれるんですが、まぁ義母が分かりやすく拗ねて超めんどいんですよね笑
    義母がミルクあげたいっての私も絶対あると思います😭😭
    おばあちゃんっこにさせたくないので、完母がんばります!!!笑

    • 2時間前
ぷち🙂

私もお義母さんがミルクあげたいからそう言ってくるんだと思いました😂
旦那さんから言ってもらうのが1番角が立たなそうですが、自分だったらとにかく無視をしてそれでも言ってきたら
令和のやり方があって〜私の子どもなので私のやり方でやりたいです〜ミルクもお金かかりますよね〜
てきな内容を伝えますかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義父が去年の夏に亡くなりまして、義母は今回生まれた私の子を義父の生まれ変わりだとか言ってきたこともありまして笑
    そんな赤子にミルクあげたいのかもですね。完母貫けるよう頑張ります!笑

    • 2時間前
  • ぷち🙂

    ぷち🙂

    生まれ変わりめっちゃ嫌ですね!
    いちばん言われたくないかも🤣

    • 44分前
はじめてのママリ🔰

うわぁぁ出た…義母…
お疲れ様です。

えっとですね、私なら面と向かって言います。

「母乳でいける内は母乳で。
ミルク足す時が来たら、その時はあげますよ。哺乳瓶対策?大丈夫大丈夫ー飲む時は飲みますよ」
適当にあしらいましょう。

その干渉がストレスで母乳でなくなるだろーが!黙っとけ!
と、叫びたいですね(笑)

いずれは、同居解消で…
同居はうまくいきませんよ。

私は同居すらしていませんが、
義母の干渉がウザすぎて爆発しました。
以来、上辺の付き合いしてます。
義実家に行く回数も減りました。
孫に会えなくて寂しがってるけど、
嫁に嫌われたらこうなることを
理解してなかったのかな?と思いますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    適当にあしらう、本当大切なスキルですよね😭😭
    限界きたら子供たち連れて家を出るかもですね笑

    本当、日々圧力をかけて嫁の機嫌を取ることの重要性を理解してもらうことにします笑

    • 2時間前
AIRI🦖🎀

私は敷地内同居ですが同じような理由でミルク推してくる義母だったので親近感が湧きました☺️
あまりにしつこく、ある時ブチ切れて哺乳瓶を義母に向けてぶん投げてしまったことがあります🤣
産後のホルモンバランスのせいってことにしました🤣笑

質問者さんには私と同じ道を辿って欲しくないので…
痛い思いで私が産んだので責任持って私が全て決めますね😊と強めに言い続けることが大事かなと思います!
(私調べですが、痛い思いや責任を持つという言う言葉、年寄りみんな好きです笑)
面倒だけど、ママにとって当たり前の話をわざわざ言い聞かせてやんなきゃいけないのが姑という生き物かなと😅
上手く手のひらで転がしていきたいですよね〜

なんなら、そんなに言うならお義母さんももう一人産めば良いのにー笑とか冗談を言うと逆に引かれて丁度いい心の距離を保てます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待ってくださいめっちゃウケました!笑
    哺乳瓶ぶん投げるの強すぎです!見習いたい!笑

    痛い思い、責任持つ、、、うちの義母もめっちゃ好きそうです!笑

    こころの距離、大事ですね😂👌しっかり安全距離保ちたいと思います!!!!

    • 2時間前