
義父から無痛分娩をやめるよう言われて困っています。優しく返す方法はありますか。
完全同居してる義父に
無痛分娩は、痛みがないからやめとけ。
と言われていて、困ってます🥲
なにか良い言い返し方はありますかね💦
できるだけ同居なので気分悪くさせたくないので
優しい言い方でお願いします🙏
もちろん当たり前ですが出産費用は私たち世帯が払う予定なので自由に決めていいはずなんですけどね。。
無痛分娩を実際選ぶと多分産後いろいろ無茶させてくると思うので。。(重いもの持たせたり、産後すぐなのにあれやれコレやれ飯作れ言ってきたり)
言わないで無痛分娩にするっていう方法もありかなと思ってます。
- りん(妊娠22週目, 1歳5ヶ月)

ママリ
じゃあ、男はどうやって親になるんでしょう。と私だったら言います!
自分の子を産む方法と他人にとやかく言われる筋合いはありませんよ。
自分の産みたい出産方法でいいんです!

はじめてのママリ🔰
言わないで無痛が良いと思います。
多分理解がない人、昔の価値観押し付けてくる人だと思うので🙌
旦那さんがちゃんと協力して黙ってくれるかによりますが💦
ほんとは、義父、おまえが産むんじゃないんだから黙ってろ!って言いたいです。

はじめてのママリ🔰
言わないでいいと思います🙆♀️
義父に関わらずまだまだ多くの人が無痛分娩を否定する人多いので私が無痛分娩出産する時は夫以外には特に言わないです🥹
どう思うかは人それぞれだし、周りに楽してるとか思われるのもイヤなので😫

はじめてのママリ🔰
は?でしかないですね!
そういう人は何言っても無駄だと思うので言わずに産むのが1番かなと思います。
どうやって産むのか?って聞かれたら「普通に(無痛で)産みます。」って言えばいいと思います笑

チョッピー
何も言わないで良いですよ〜
旦那さんに、全て言ってもらって旦那さんが間に入って円満に出来ないなら同居解消をちらつかせてもらったらいいと思います。
主さんは手のひらの上で旦那を上手く転がすことかと…
産後にアレコレやれなんて言う義親と一緒に居たくないですよ。何のための同居?里帰りさせていただきます〜って帰っちゃったらどうでしょう。

はじめてのママリ🔰
無痛の方が母体のダメージが少ないので、産後すぐから赤ちゃんのお世話のために体力残す方が、赤ちゃんのために絶対良いです!
痛みがなくても父親は親になれますし、そんなことよりも産後の赤ちゃんに全力で愛情注いで育児できる方が良いですよね?
それに、自然分娩でダメージ大きければ、産後に響いて同居しているお義父さんにも負担をかけることになりかねないので、赤ちゃんと他の家族のためにもなるべくダメージの少ない無痛が良いです。
はどうでしょう?
(無痛だろうが、母体のダメージは大きいので、産後はもちろん旦那様、義両親に頼ってくださいね)
コメント