男の子の子育てが難しく感じ、特に1歳の男児のやんちゃや意地悪に疲れているとおっしゃっています。年長と1歳の女児は賢く、怒ることが少ないため、余計にしんどく感じているようです。自分に向いていないと悩んでおり、子どもに悪影響を与えるのではないかと心配されています。
はぁ、男の子の子育て難しすぎる。
私には向いてない。
1年男児のやんちゃや特有の意地悪や
言い方、全てに怒ってしまい疲れます。
下が年長と1歳児の女児で、賢いので基本的に怒ることがないので余計にしんどいです。
ほんとに向いてなさすぎて、怒りすぎて
育ちが悪い子にそだってしまいそう。
なんでだろ、なんでこんなにあわないんだろう、、、
嫌なところが目についてしまう。
- はじめてのママリ🔰
コメント
3人目のママリ🔰
難しいですよねー😓
ちなみに私は1人目の男の子は大丈夫ですが、2人目の女の子の女子特有な感じのほうが苦手です😅
もはや眼光が怖いです😂
w
女子も女子で大変ですよ💦1年の女子ですが、意地悪するし口が達者で喧嘩しますし、、
逆に下の男の子は優しくていい子です!
その子の性格によりますよ!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそのこのせいかくですよね😭
ありがとうございます😭- 8月16日
ゆゆ
1年生になってからうちの長男も生意気になったなって感じます!揚げ足取りして来たり、いちいちつっかかってきたり!むかつきます!
下の子は空気読むからぶつからなくてただただ、かわいいです(*´`)笑
-
はじめてのママリ🔰
ほんっっっっとーにそうです!
むかつきますよね?!?!
女の子前で余計にイライラしちゃいます- 8月16日
はじめてのママリ🔰
ほんとですかー!!!😭
やっぱりその子その子のせいかくもありますよね、自分の性格と合うとか合わないとかも😭