※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねねこ
子育て・グッズ

外出先のトイレ・困り事について🚻①長男:スーパーなどのトイレって、子…

外出先のトイレ・困り事について🚻

①長男:スーパーなどのトイレって、子供用便座はあっても足台がないところが多くないですか?
うんちが出たいと言ってトイレに行っても、足台がなく踏ん張れず、排便できずに結局家まで我慢って事があります😣せっかく便意があったのに出せないと見ていて可哀想で😅

②次男:まだオムツ台を利用できているのでいいのですが、いずれ立たせたままオムツを替える時に床が気になります😅ズボンの脱ぎ履きもありますし。着替えスペースみたいな台があるトイレなら良いですが、普通のトイレに入る時などに困りますよね😣長男の時はオムツシートを敷いて替えたりしていましたが…

皆さん困らないのかな?どうされてるのかな?と、ふと疑問になりました。
工夫されている事などあれば知りたいです🙇‍♀️

コメント

みさ

①その頃足届かなくてもうんちできてました!
性格かもしれませんね!

②立たせて替えてますよ!
わりとどこでもおむつ替えあるのでないところに当たったことないです!

  • ねねこ

    ねねこ

    ありがとうございます!家ではいつも足がつくようになっているので慣れもあるかもです😅
    ②は、オムツ台の上に立たせてって事ですよね?うちは田舎なもので、オムツ台がない場所もあったりして😂あっても使用中とかで、数が少ないかもです😅
    コメントありがとうございます😊

    • 35分前
らすかる

①5歳の息子は出先でも普通に排便してますよ🤔?
お家で足場なしでの練習をたまに取り入れてみてはどうでしょう?

②たまにオムツ替え台ない古いトイレありますよね😅
うちは立たせたままとか自分の膝に立たせたり座らせて替えてました。

  • ねねこ

    ねねこ

    ありがとうございます!
    足台があるのが習慣になっているので、たまに練習しておこうかと思いました😌
    そうなんですよね、、膝に立たせてや座らせてとは…すご過ぎます👏
    コメントありがとうございます😊

    • 33分前
はじめてのママリ

①小柄ですか?
3歳から足台なしで家でも出先でもトイレしてます🤔
3歳から子供用便座は使ってないです。

②立たせたままやったりしてました。
特に困った事はなかったです💦

  • ねねこ

    ねねこ

    小柄な方かもです…あと習慣もあるかもです😅普通のトイレが使えるように練習しようかと思いました。
    ②は、オムツ台がない場合だと普通に床で靴脱いだりズボン脱いだりになりませんか??
    もしかしたら、うちはトイトレしてないので紙パンツ時期が長かったのもあるかもしれませんが😂
    コメントありがとうございます😊

    • 28分前