
生後1ヶ月の娘が日中抱っこじゃないと寝ないことに悩んでいます。ベッドに置くと泣いてしまい、横向きに寝かせてもすぐ起きてしまいます。おやすみたまごやユニースリープを検討していますが、同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
生後1ヶ月の娘が日中抱っこじゃないと寝てくれません😭
生後2週間くらいまではベッドに置くと寝てくれていたのですが、3週目くらいからベッドに置くと泣いてしまい寝てくれなくなりました😭
基本日中はずっと抱っこ紐です。
背中スイッチが敏感で授乳の後そのままクッションで寝ることもあるのですが、布団に授乳クッションごとおろしても起きてしまいます😭
仰向けがダメなようで、横向きに寝かせるとそのまま寝てくれる事もありますが30分ほどで起きてしまいます…。
おやすみたまごやユニースリープなどを買った方がいいのかなとも考えているのですが同じような方いらっしゃいますか?
まだ首がすわっていないのでおんぶも出来ず、抱っこしての家事がハードです😭
- はじめてのママリ(生後3ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子も日中は抱っこのみしか寝てくれないです🤣
背中スイッチもあり、置くと30分ぐらいで
起きます😇
ユニースリープ気になりますよね🥹
あと数ヶ月しか使えないと思うと
悩みどころです🥲💦
はじめてのママリ
1人目だったらまだ抱っこ生活でも耐えられるんですけど、上の子いると大変じゃないですか?😭
そうなんです!しかも気軽に買える値段じゃないので余計に悩んでいて😭
はじめてのママリ🔰
上の子が保育園に行ってる間は
家で抱っこできますが、休みの日に
私1人だとひたすら抱っこ紐か泣いてても
置いてしまいます😅💦
ですよね😂ずっと使えるものじゃないから
どうしようかなあと🥲
3人目も決断できてないので🥲🥲
はじめてのママリ
そうですよね🥺💦
夫が今週末で育休終わるので来週からこちらも同じようになりそうです😭
1人だと上の子面倒見てる間はどうしても放置せざるを得ないですよね😭
同じです!
同性の兄弟だと基本上の子の物で事足りるのでわざわざ買い足すのもなぁと思ってしまって😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね🥲
上の子も泣き声がうるさくて嫌なのか
ママ、えーんしてると教えてくれて
放置してると思ってるみたいで
見え方悪いですよね😂💦
新たにエルゴの授乳クッションを
買い足した直後に
色々あって完ミになり使わなかったので
トラウマです🙄笑
はじめてのママリ
同じです!😭笑
娘も酷いと下の子が泣いてるとうるさいと怒ってたりして😭💦
どうすれば…ってなってます😥
そうだったんですね😳
それはトラウマになりますね😭