※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後8ヶ月、すごくよく寝ます。生後2ヶ月から指しゃぶりでセルフねんね…

生後8ヶ月、すごくよく寝ます。

生後2ヶ月から指しゃぶりでセルフねんね、ほぼ夜通し寝ます。

いまも夜は9時間通しで寝て、日中も朝、昼、夕と3回それぞれ45分〜2時間寝ます。
トータル12時間〜13時間も寝てます。

友達の子は日中トータル30分しか寝ない、寝かしつけ大変で抱っこ紐で散歩してると聞き、うちは変なのかと心配になりました。

泣くこと自体少なく、後追いも無く、人見知りも少ししかしないので発達が不安です。

コメント

マカロン

たくさん寝てくれていい子だと思います😊
赤ちゃんそれぞれ違うので変じゃないと思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    個性なのかなとも思いつつ、周りは寝ない赤ちゃんばかりで、それが普通なのかなと思ってしまいました…

    • 25分前
メイ🔰

育てやすい子だとおもいます。
生後11ヶ月の子がいますが、同じように指しゃぶりをしてよく寝ます。夜は13時間連続で寝て日中も2〜3時間とか寝てます。
ちなみに後追いや人見知りが始まったのは9ヶ月ごろで、そこまで強くもないです☺️
よく寝るや後追いしないとかだけなら特に発達のことは気にしなくてもいいとおもいます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ただ育てやすいだけなら嬉しいことなのですが…
    同じくよく寝るお子さんなのですね😊

    9ヶ月で後追い、人見知りが始まるまでは前兆みたいなのありましたか?
    ママ離れたら泣く、1人にすると泣くとか。。

    • 21分前
みい

もうすぐ8ヶ月です❣️
娘も3ヶ月ごろから同じような感じです☺️
毎日19時半前後に就寝して6時半まで起きません🤣
昼寝は短いですがトータル時間も同じくらいです☺️
日中も泣く事も滅多になく機嫌がいいです🤣
育てやすくてありがたいな〜くらいしか思ってません☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    夜寝てくれるのはありがたいことですよね!でも周りに居なくて不安になりました。

    日中ほとんど泣きませんか?
    1人にしたら泣く、後追いなどもないでしょうか?

    • 20分前