
皆さんの意見を聞かせてください😖私の心が狭いんでしょうか?子供同士が…
皆さんの意見を聞かせてください😖
私の心が狭いんでしょうか?
子供同士が保育園で仲良く、今年度に入って我が家で4回遊んでいます。
最初に遊ぶ際に、『手ぶらでおいで』と言ったのもあるのですが、
毎回手ぶらで来て、その度に我が家から飲み物やお菓子を出します😖
結構飲食されるので、麦茶やリンゴジュースが無くなったり、お菓子も子供同士が同じものがいいと言って、わざわざ買いに行きます😭
一度、そちらの家にも遊びに行きたい、公園はどう??と言ったのですが、
下の子が赤ちゃんだから
家が狭くて汚いからと断られました💦
私が最初に手ぶらでおいでと言ったのもあるのですが、
なかなかモヤります😣
正直、今後は遊ぶペースを減らしたいなと思ってます…
私の心が狭いんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)

うそよ(疲れが取れない)
私も遊ぶ時に手ぶらでおいでと呼びますが、必要最低限の飲み物とお菓子しか出しません!
行き来する時に大量のお菓子やジュースを持ってこられたりするとこっちも持たせないといけないし気を使うからです。
出すから食べたり飲んだりするわけなので、これだけね!この中から選んでね!で終わりです。
ごねられたら「家で飲みな」です😂
相手から「家に行きたい」と言われるのですか?
それなら「涼しくなったら公園で遊びましょう」と言えばいいかなと思います😊
合わない相手と遊ぶペースを減らすのは良くあることだと思います!

はじめてのママリ
買置きないからとか理由つけて
飲み物とおやつ持ってきてくれる?って伝えてみては?

kulona *・
それは手ぶらでと言ったからですよね💦
それでも持ってくる人もいるしそれが常識と思う人もいますけど持って来ないでと言ったのにと本当にいらない人もいますし、モヤモヤするのならそういう建前は言わない方がいいと思います。
出す飲み物やお菓子も、なくなって相手が何か言ったとしても追加で買いに行く必要はありませんし😅
今日はこれだけなのごめんねーでいいと思いますよ。
心が狭いというよりは、こちらも言ったりやりすぎたりしなければいいのでは?と感じました🤔
だとしてもモヤモヤするんでしょうし、減らしていいと思います☺️

✩ひぃ✩
手ぶらで良いと言われても、流石に私は何か持っていきますね💦
逆に心が広いですよ!
相手の親の方が常識ないですねー
マナーというか人として、手ぶらで良いと言われてもお世話になるなら渡すでしょ…って感じです。
相手のお家へ行かして貰えないなら、全然ペース減らして良いですよ!
コメント