
父が肺がんと診断され、手術が難しいかもしれない状況です。妊娠後期で不安が多く、感情が乱れています。父に孫を抱いてもらいたい気持ちがありますが、心配事が多いです。似たような経験をされた方はいらっしゃいますか。
昨日父の肺がんがわかりました。
ステージ2から3でリンパ節の所に癌がある為、手術が難しいかもしれないとの話でした。
来週の月曜日、癌の専門の先生から今後の治療や脳への転移などの説明を聞きます。
私は今32w1dの36歳で今回初産になります。
実家までは1時間30分ほどの距離で父が心配なので近くにいたいと思うのですが、出産が近くなってきたら怖いので実家へは帰れなくなると思います。
旦那がいてくれるのがとっても心強いのですが
高齢出産への不安、父の病気、母のメンタル、弟は数年前から絶縁状態でどこにいるのかもわからず父の病気の事も伝えられず、心配事がたくさんあります。
妊娠後期に入り、うまく感情をコントロールできてないのでメンタルがやられそうです。
去年の年末から旦那のおじいちゃんの死、愛猫の死、結婚、妊娠、父の腸の手術、父の肺がん発覚と悲しい出来事と幸せな出来事で心の中が掻き乱されてグチャグチャです。
今年本厄なのでそのせいにしたくないですが頭をよぎります...
出産を早められないですが
父に孫を抱いてもらいたいです。
同じような方いらっしゃいませんか?
- はじめてのママリ(妊娠38週目)
コメント

ごろげ
母が昨年5月に肺がんステージ4と診断されました。
手術は不可能。
転移は腎臓とリンパ節です。
いろいろな検査をした結果、母のガンには治験薬しか適合がないようなので今は治験薬の飲み薬でがん細胞の活動を弱めています。
幸いにも今はそのお薬がとても効いてくれていて、病状はかなり落ち着いていて副作用も目に見えるものはないので仕事に行っています。
身体の痛みが酷いようで、鎮痛剤をかなり服用していますが、、、、。
うちは父の不倫で熟年離婚しており、私は一人っ子なので母の病院関係は全て私がやっています。
がん細胞はだんだんと薬に慣れてしまい効かなくなるそうなので、今現在ですと母の場合は効かなくなったら緩和ケアに移行する形です。
リンパ節に転移しているため、全身にがん細胞がまわってしまうので心臓の発作で死亡する確率もかなり高い。
と言われているので、こまめに連絡を取り合うようにしてます。
不安ですが、人間いつ死ぬかなんて分からないのでせめて私の出産とある程度の子育てが落ち着くまでは気合いで生きてくれと願ってます😂

May
こんばんは。とてもお辛い状況ですね😟
まずは月曜日のお話を聞いてから今後の展望が見えるのではないでしょうか。
私の父は結婚・出産前に大腸が原発の癌で亡くなりましたが、ステージ4と診断されてから約1年半の闘病でした。
ママリさんのお父様はステージ2から3とのことですので、転移の状態や速度次第ですがお孫さんは見せられるのではないでしょうか(お孫さんを抱きたいと強く願ってもらうのも良いかもしれないですね。)
もちろん治療して寛解することを祈っています🙏
またママリさんもご出産頑張ってくださいね!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
月曜日に説明次第ではありますが、癌と診断されたら勝手なイメージで余命数カ月と思っていました。
孫が産まれるまであと2ヶ月なので
抱かせてあげることはできそうです。
その為にも癌に負けずにたたかってほしいです。
出産も不安ですが頑張ります!
ありがとうございました。- 8月15日

はじめてのママリ
自分の父ではないので状況が若干違いますが、
義父が10月に胃癌を診断されステージ4、余命3〜6ヶ月と突然言われました。
がんセンターに急遽入院し、
手術はできない、転移もある、抗がん剤も効いてる感じがなく、面会も体調悪すぎてできないほどで…
そして診断された3週間後には、余命ももう1ヶ月かも.と、、、
そんな状況でしたが、合う薬がみつかって(詳しくはわからないのですが、治療というより薬物をつかった緩和ケア みたいなことを言ってた気がします)、
年明けには自宅で過ごしながら通院でOKになり、
もう告げられた余命は超えてます!
余命はあくまで目安でしかないなと思いました、こんなこともあります!出産まであと少しですね!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
余命を宣告されても超えることもあるのですね。
余命は気にせずにできる治療をして少しでも長生きしてもらえるよう私にできる事を精一杯やりたいと思います。
何があるかわからないので前向きに頑張っていきたいと思います。
いろんな話が聞けて気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました。- 8月15日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
手術が出来ないとダメなのかもしれないと思っていましたが薬が効く可能性もあるので少し希望をもてました。
そうですね。
私の父にも頑張ってもらいたいです!
落ち込んでいましたがごろげさんのお話聞けて気持ちが楽になりました。
父と一緒にこれから癌と戦いたいと思います。
ありがとうございました。
ごろげ
ああ、死んでしまうんだ、、、、
ってなんだか凄く焦ってしまいますよね。
こればっかりはきっと人にもよると思うのですが、うちの母みたいに早ければ3ヶ月くらいかと。。。
なーんて言われて、沢山の検査と肺に水が溜まりにくくなる処置をしてる間に体重も15キロ落ちてへろへろになってても
宣告1年ちょっと経った今痩せた15キロどこいったの?????😇
って感じに体重が戻ってたりもします🍀*゜
なるべく今までと変わらぬ生活を心がけるのがいいかもです!
はじめてのママリ
急に父の死を感じてしまい怖くなりましたが癌=死というイメージが少し変わりました😊
父に合う治療法がある事を願って
最後まで頑張りたいと思います!
為になるお話ありがとうございました。