
息子が一人っ子で遊び相手がいないことに悩んでいます。実家は高齢で出かけられず、帰省しても楽しくないと感じています。親族との交流が羨ましく、経済的な負担も大きいです。悩みを共有できる相手がいなくて辛いです。
愚痴です。。
うちの息子は一人っ子の上いとこがいません。
お盆などはいつも私の実家に帰省していますが、息子の遊び相手になるお友達はいつもいません。
私の両親も高齢で、車で出掛けたり公園に行き息子の様子を見るなどもしんどくて出来ません。
なので割り切って私が連れて行ってます。
仕方ないし、どうしようもないですが周りが羨ましくなる時があります。。
いとこ(甥っ子姪っ子)とかと集まってバーベキューしたり花火したり、出掛けたり、いいなって思います。
旦那側もいなくて、親族で小さい子が息子だけです。
いつも帰省しても私と息子二人だけでいつも出掛けてるし、父が畑で野菜作ってて、息子が畑行きたいと言っても父は脚痛いとか暑いとかで行ってくれません。
小学生になり、初めて今回息子はうちの実家に行きたくないと言いました💦
そら行っても楽しくないだろなって思います。
おまけに実家は貧乏で、新幹線で帰省しますが親のボロい軽を借りて息子と出掛けますが、ガソリンなども私が入れてますし、食材を帰りに買ったりしてもお金くれるとかもないです。
そんなこと思ったらダメだと思いますが、周りは実家が貧乏って感じでもないし、親族集まって出掛けたり一緒に過ごしてるのが羨ましくて切なくなります。
同じ境遇の方はあまりいないと思います。
ママ友達には言えない私だけの悩みです😞
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
もう実家帰らなくていいんじゃないですかね?
どうしてもというなら、ママ1人で帰るかな。
うちも最近下の子が生まれましたが、いとこは誰もいないです!
私自身別にもういとことやり取り一切ないし、同年代との遊びは幼稚園とか学校行けば友だちといくらでもできるので、気にしなくていいと思います!

はじめてのママリ🔰
帰省は一体どなたのためにしているのでしょう?ご両親が孫に会いたがるとかだったらまぁ、分かりますが💦それならお金ないならないなりに色々孫を楽しませる工夫してほしいですが…
そうでないならもう帰省しなくても良いのでは?と思いました💦
学校のお友達とか誘ってプール行ったり、家族で旅行行ったりした方が息子さんは楽しいと思います
皆が皆、実家や帰省先や歳の近いいとこがいるわけではないですし、帰省する以外に楽しめる事たくさんありますよ
コメント