
コメント

ママリ
旦那さんが相当稼いでない限り専業主婦は厳しいですよね😭

はじめてのママリ🔰
若くてそれだとすごいですねー!
私は子ども育てながら正社員を15年近くやってその後専業主婦2年目なのでうちのような感じだとずっととはいきませんがある程度蓄えはあるのかなと🤔
-
はじめてのママリ🔰
貯金あったとしても夫の収入ですべてやりくりできないなら自分の収入なくすのって不安すぎませんか、、?貯金を崩して生活していくってことですよね😣
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
貯金を崩す額にもよるかなあと!
うちは私も旦那もお金使う趣味もなくほぼ自炊だし旅行や遠出も少ないし、一番はわりと田舎の地域というのも大きいと思います!
貯金は減ってますが仕事辞める前までに頑張って貯めてたので不安になる額にまでなってないしあと2〜3年したら働くだろうしなあって感じです!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
夫が34歳、わたしが26歳の時に専業主婦になりました🙋🏻♀️車は会社名義です🚗♪

はじめてのママリ🔰
専業主婦周りに結構いらっしゃいます。
皆さん旦那さんが稼ぐ系のお仕事されてますね。

はじめてのママリ🔰
ママリを見るまではそう思っていましたが、実際は「年収600万で子供2人で貯金できないけど働きたくないから専業主婦です。余裕です!」みたいな方がたくさんいてびっくりしました💦
最近も食費35000円しかもらえないけど、働きたくないから我慢してると言っている方がいました。
余裕がある、事情によって働けない家庭もありますが、貯金できないけど生きていければ余裕という考えで専業主婦ってたくさんいるようです😅
-
はじめてのママリ🔰
私の考えでは、生きてもいけないって思うのですがやりくり方法が気になります、、食費35,000も捻出できてることがもはや凄いです。
外食しない、服とか一才買わない、本当に必要最低限のものだけってことですかね、、?そんなことってあり得るのか、、- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も謎です。田舎だと居住費がかからなかったり、かなり安いとかはあるとは思いますが、車必須となると本体代等を月にならしたらアパート代かそこそこの賃貸代くらいはかかると思うので、そこまで余裕とは言えないんじゃないかのと思います。
わかっていることは子供の教育費はかけない前提の家庭が圧倒的に多いです。公立高校まで。高校も義務教育ではないからアルバイトしろとか言う家庭もあるみたいです。
とてもじゃないけど余裕とはほど遠いし、親のために子供にしわ寄せが行ってると思うのですが、余裕らしいです。- 50分前

はじめてのママリ🔰
貯金に対する意識に違いがありそうです。
毎月1万でも貯金できて、ボーナスからも少し貯金して、年50万以上貯金できていれば「余裕」と感じ、専業主婦可能!となる家庭もありそうです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、上の方みたいにある程度の貯蓄が既にあり、それが減らずに少しでも増えていってるのであれば専業主婦できると思います!
- 57分前
-
はじめてのママリ🔰
あ、多くの家庭はある程度の貯蓄がなくても専業主婦してるんだと思いますよ。上の方のパターンは稀ですね。
- 56分前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。それでも妻側が働けばまるまる貯金できるってことだと思うので、やっぱりすごすぎますね、、、!
- 55分前

まりん
世帯年収はじめてのママリさんほどないけど専業主婦してます🙋♀️
意外といけますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
うちはどう頑張っても物理的にいけません😭😭ローンが安いとか車が必要ないとかでしょうか、、すごいです。。
- 22分前
-
まりん
車持ってますよ🙋♀️
一括で買いました😂
私はあまりにも働きたくなさすぎて節約してます笑- 18分前
-
はじめてのママリ🔰
車2台ではないですかね?節約レベルによりますが旦那さんの給与だけで生活できること自体が素晴らしいです😭✨
- 14分前
-
まりん
車1台です!
この間買い替えました!
旦那が節約ガチ勢で笑- 10分前
はじめてのママリ🔰
ですよね?年収1,000万くらいあってやっとできるようなイメージです、、
ママリ
ですよね!
私の周りだと医師と結婚した友達は専業主婦ですね。あと義姉は自分の実家に住んでるからか子ども3人いても専業主婦です。旦那さんはそこまで収入あるわけでもないのに…