※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実親or義理親が70代以降で、そろそろ介護が必要になるかも、もしくはす…

実親or義理親が70代以降で、そろそろ介護が必要になるかも、もしくはすでに必要になっている方いますか?

・自分の立場
・誰が主に世話をしてるか
・どんなことをしてるか

を教えてください!!例えば
・自分は実娘で3人兄弟の長女
・主に同居の長男(弟)が見ている
・病院の送迎や手続き。入浴などはヘルパーさんにしてもらっている

みたいな感じです!

コメント

みーさん

兄妹いて、私意外、二人は実家の近くに幸い住んでいるので、お金の面では実兄、他のサポートは実妹になると思っています😅
実母も貴重品?は実妹に渡しているようですし😅

私は車で2時間弱に住んでいるので、以前、実母が入院だ手術だとなった時は県外だったのもあり、何度か通ったり、サポートしてました😅

実妹は特に実母から、お金と時間、愛情を存分に受けたので、何もしてもらえない私は率先してやろうとは思いません😅

今は実母と絶縁したので、兄妹協力してやると思います😅