※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
妊娠・出産

BT11判定日で初の陽性。心拍確認までの過ごし方についてアドバイスをお願いします。

BT11判定日でhcg380で、初の陽性でした😭
まだまだ関門が続きますが、とりあえず心拍確認までどのように過ごせば良いのでしょうか…。
アドバイスお願いします!

コメント

あさりちゃん

普段通りで大丈夫です!

と、言っても気が気じゃないですよね。
私もそうでした。
普段と違うことをしない、というのが
いいと思います。
体を冷やさない、重いものもたない、
変なもの食べない。
後から後悔するようなことしない、
って感じでした。
あとは暇さえあればお腹に話しかけてました(^-^)

懐かしいです。
ちょうど一年前、この時期に心拍確認でした。
いま、その子は目の前でスヤスヤ寝てます。
無事に心拍確認できますように!

  • M

    M

    そうなんですね!
    お仕事などは普通にされてましたか?
    羨ましいです✨😌
    とりあえず心拍まで緊張します💦

    • 6月11日
  • あさりちゃん

    あさりちゃん

    仕事は普通にしてました。
    出張や移動が多く、車に分厚い低反発のクッション敷いたり、足首ウォーマーしたりしてました!

    • 6月11日
  • M

    M

    なるほど!
    やはり冷やさないこと大事ですね!
    ありがとうございます✨

    • 6月11日
ららみ(母乳チョロリ)

おめでとうございます✨
不妊治療続けてやっとの陽性、嬉しいですよね😭
胎嚢確認→心拍確認とまだいろんな段階がありますがいつも通りでいいと思います!
ただお酒、薬を飲まない、生物や食中毒になりそうなものは避けるなど妊娠初期に辞めた方がいいことはありますね。
この時期は次の判定や診察までの一日がすごーく長く感じます!「大丈夫かな…?ダメだったらどうしよう…」と思っていると心がもたないし赤ちゃんにも良くないので
「赤ちゃん頑張ってるね、ママも信じて頑張るね✨」と なるべく穏やかに過ごして下さい😌✨

  • M

    M

    ららみさん
    ありがとうございます!
    お酒はもともと飲まないので平気ですが、時期的にも食中毒はきをつけたいです💦😱
    穏やかに過ごせるように気持ち切り替えたいと思います😌

    • 6月11日
  • ららみ(母乳チョロリ)

    ららみ(母乳チョロリ)

    私もお酒飲まないのでこういう時にいいなと思いました(笑)
    食中毒怖いですよね😱
    妊娠初期は人にまだ言えず普通に仕事していたら5wで出血、切迫流産で2週間安静になってしまいました💦
    もちろん平気な方もいますが仕事に限らず、動きすぎたり無理は禁物と思いました😭
    むにさんの赤ちゃんも無事に育ちますように✨✨

    • 6月11日
  • M

    M

    コーヒーの我慢のほうがつらいです笑
    5wで出血ですか💦やはり無理は禁物ですね💦
    気を付けたいと思います!
    ありがとうございます✨

    • 6月11日
✿さとあゆ✿

普段通りとしか…
初期の流産は何かを気をつけたから防止できる等は全くないので気にせず過ごすしかないかなー?と思います(といっても無理ありますよね)

重いものを持つことを避けたり、お腹周りを温めたりはしていましたよ!
といってもうちは息子(10kg)がいるので重いものを持たないなんて無理でしたが、今でも元気にお腹の子は育っています!

  • M

    M

    そうですよね😣
    初めてのことなので気にしすぎてしまって😱
    無理はしないようにいつもどおり過ごしたいと思います!

    • 6月11日