※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達関係についてです独身の子との付き合いはみなさんどうしてますか?独…

友達関係についてです

独身の子との付き合いは
みなさんどうしてますか?

独身の子と遊ぶ際は子供は預けてますが
そうなると遊ぶ回数も年に数える程度です

子供ができてからやっと気持ちがわかったり
大変さを理解できるものだと思いますが
自分に子供がいるからと言って
その価値観を押し付けるつもりもないし
理解してほしいとかもなく
大変アピールをするつもりもないです

でもたまには飲みに行こ!とか
夜はどう?とか言われると
その発想すらもうない自分からすると
ご飯もお風呂も寝かしつけもあるし
夜が1番時間があっという間に過ぎるくらい
大変だから無理〜って思いますが
独身の頃は1日くらいって確かに思ってました。

なので独身だから子持ちだからと言って
距離を取るつもりはないです。

中にはやっぱり独身同士の方が縛りなく遊べていいとか
子持ち同士の方が理解があって遊びやすいとか
それぞれの理由で会わなくなったとかあると思いますが
みなさんはありましたか?

わたしは独身の子と遊ぶ時にだけ子供を預けれて
リフレッシュできる時間にもなりますが
友人からするともう帰るの?とか
集合早いかな。とか
つまらないかなって考えてしまいます。

年に1、2回ほど帰宅が遅くなるのことがあります。
その際も子供は絶対に寝れないみたいで起きて待ってます。
なので友人と夜遊ぶ(飲み会)などで帰宅が遅くなるとかしたくないです。


みなさんはどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ

棲み分けの精神でいます。
独身の子と遊ぶ時は、夜は誘われても絶対に付き合いません。我が子はママっ子なので、16〜17時には帰宅します😭
楽しくて帰り道は「もっといればよかった〜」って後悔したりもしますが、帰宅後の慌ただしさで吹っ飛びます。笑
その代わり、集合時間はなるべくあちらに合わせるようにしています😊
子どもは連れて行かないし、話題も聞かれない限りは我が子の話は避けてます。
そんな感じで、自分の中でバランス取ってるつもりです。
でも、このバランスの中でも上手くやっていけなかったりちょっと付いていけない独身の子とは徐々に疎遠にしていっています。
寂しい気もしますが、いつかまたタイミングが合えば仲良くできるかなと気楽に構えるようにしています😊
独身の子との付き合い方、気を遣うことも増えましたが主婦を忘れられる貴重な時間&存在です✨😭

はじめてのママリ🔰

ご年齢にもよると思いますが20代独身だと、なんで夜1日くらいダメなのか分からないと思います。
実際独身の子とは一時期疎遠になりました。それはもう仕方ないことだと思います。
でも30代で、頻度は少ないものの、また会うようになりました。
子供産まれて数年は子供のことで頭いっぱいでしたが、段々余裕も出てきて、また友達とも遠出したいねーなんて話せるようになり、この間一泊しちゃいました☺️
仲良い友達は一回離れても戻ると思います!

さとぽよ。

わたしが独身で友人が結婚出産した関係の時は家に行ったりしていました。
夜に遊ぼうとは思わなかったです。
友人が実家に帰ってきてる時に泊まり行って長く話したりしたこともありました。

今、わたしが独身の友人と会うときは昼間ですね!
夜って選択肢はないです。

はじめてのママリ

私はまだ夜に遊びに行くことはしてないですが、まだ子どもたちが心配で楽しめないかもしれないです😅

独身の子と遊ぶ時は、子連れで遊んじゃってます。
子供たちも遊んでもらって懐いてて楽しそうにしてます。
たまに旦那に預けて遊んでますが、会話を子供に邪魔されずに永遠と話せてストレス発散になりますね😊
たしかに集合時間や解散時間は独身と子持ちでは感覚が違いますが、それは仕方のないことだと思います。