※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

風邪を引いた私が4ヶ月の次女と4歳の長女と寝ていますが、夫に代わってもらうか悩んでいます。いびきが気になるのですが、どうすれば良いでしょうか。

みなさんならどうしますか?

生後4ヶ月に入って数日ですが、私と4歳の長女、4ヶ月の次女3人で寝るようにしました。
私が風邪を引いてしまい、大変カラダがだるく、あちこち痛む割には熱はさほど出ず、めっちゃ喉が痛いです。
3日前から症状がありましたが、軽度だったので3人で寝ていました。
今朝方から熱が出てしまいましたが、さほど高くありません。

夫が代わろうか?と声をかけてくれましたが、

とにかくいびきがすごいんです!!!

4歳は慣れたようですが、4ヶ月はたぶんモロー反射が起きるレベルです😭

代わってもらうか、昨日まで一緒に寝てたしもう今さらかなとか、悩んでます。

4ヶ月は4時に起きたり6時まで寝てくれたり、まだまだバラバラです😭

みなさんならどうしますか??

コメント

はじめてのママリ

まさしく下が生後3ヶ月の時にわたしだけ溶連菌にかかって高熱で本当に夜間授乳がきつくて夫に変わってもらった時がありました!

それまでは同じく夫のいびきに耐えられないので私と子供達だけで寝てました!

その日は娘の方は私も寝て、下の息子は夫に託してねました💦

下の子には悪いけれど私が倒れたらもう共倒れなので、そこは大人の夫にどうにかしてもらうということで任せました😅
ちなみに意外と寝ていましたよ!
環境音として捉えてたのかもしれないです(あの爆音を…凄すぎ笑)

上のお子さん夏休みでしょうし、とりあえずママリさんは体を休めたほうがいいです💦
お大事になさってくださいね。毎日お疲れ様です😭💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    大変でしたね^^;
    似た環境での経験談、とても参考になります!!
    そして『あの爆音……』
    お察しします(笑)

    結局上の子は妹ちゃんと同じ部屋が良い〜!とのことで、2人夫に託すことになりました。
    いびきで寝られなさそうな4ヶ月と4歳、初めての夜間対応大丈夫か?の夫
    別室で子どもが生まれてから1人で寝たこと無い私……

    明日は大人含めて全員ぐずぐずになりそうです(笑)

    お気遣いまでありがとうございます!!
    私が治ったら順々に発症しそうですし、がんばってお世話します!笑

    • 8月13日