※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後41日、1週間〜2週間実家へ帰省しようか悩み中です。夫の育休が今週…

生後41日、1週間〜2週間実家へ帰省しようか悩み中です。


夫の育休が今週で終わりです。夫が仕事が始まること、帰ってから育児をすること、特に夜泣き対応すること、しなくても泣き声で起きてしまい寝れないことに対して今から気分的に落ち込んでしまい精神的身体的に調子を崩してしまっています。
私も慣れない育児で疲弊していて、そんな時に夫がしんどそうにして気分が落ち込んでいて家での雰囲気も最悪です。

仕事に行きながら育児をするのは大変だけど、私だって完全母乳で頑張っていて頻回授乳、日中夜間の寝かしつけは夫はできないのでほぼ私がしています。


私の実家は車で1時間半程離れていますが一時的に実家に帰ろうかなと言う気持ちになってきました。
平日午後からは母が家にいます。家事や昼間のお世話は手伝ってくれる環境です。ただ実家に帰るとなると環境が整っていないので、家にあるものを持って行ったりないものを買わないとです。

まだ生後1ヶ月しか経っておらず移動や環境が変わることなど負担にならないかも心配です。

実家が遠いけど定期的に何週間単位で実家で育児していた人とかおられますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

実家が高速で1時間程度の距離にありますが、1ヶ月検診後、実家に1週間くらい行きました。
ただ顔見せにですけど😅

なので、赤ちゃんの負担という部分に関しては、そんなに負担だとは思いませんよ。

ちなみに、旦那さんの育休延長は選択肢にありませんか?

男性育休1ヶ月って半端だなと個人的には思っています。まだまだ夜間授乳も必要、慣れてきたかな?でも夜はまだ大変だね。みたいな時に旦那さんは仕事に行ってしまいますよね。
私的には、男性は2、3ヶ月まで育休とるのが理想です。もし分割もできるなら、動き始めの10ヶ月から1歳頃もパパの出番が増えますし一緒に保活もできるので取れたらいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    限界がきたら1週間程度実家に帰ろうかなと思います😅

    夫は育休延長したいと思っているんですけど仕事の都合上なかなか難しいみたいで💦
    できたとしても一旦出勤して落ち着いてからあと1ヶ月取れるか取れないか、、みたいです😅
    やっぱり1ヶ月は短いですよね。。
    なんとかもう少し取ってもらえるように職場に交渉してもらいます🥲

    • 26分前