※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
家族・旦那

2歳の息子がパパを嫌がり、泣いてしまいます。パパは愛情を注いでいるのに、どうすれば良いでしょうか。

パパ拒否はいつまででしょうか。
2歳の息子がいます。
ひどいぐらいパパ嫌ー!!
パパ嫌い〜!!といいます。
パパは全力で息子のことを愛してますし
休日は家族で出かけたり
なるべく息子との時間を作ってくれていますが
寝かしつけもお風呂も
パパ嫌いといって
無理やり寝かしつけに連れて行くと
おかしいくらい泣きます。
どうすればいいのでしょうか。。
かれこれ半年以上🥲
パパもメンタルがもう持ちません

コメント

🔰タヌ子とタヌオmama

あーうちもそうです😅パパには諦めてもらってます😅
うちもパパと寝るなんてありえない!お風呂なんてギャン泣き😭
パパが泡目に入れた〜とか被害報告が😅
生後3ヶ月からパパ無理になりずっとママっ子💦ママへの信頼が強すぎて他を信じません😅
下が生まれたから余計加速してるんだと思います💦

はじめてのママリ🔰

ママもパパも辛いですね😭
うちの息子は1歳半〜2歳すぎくらいまでママ嫌いでした。
園にお迎えに行っても私の顔を見ると「ママいや」と言って部屋に戻っていったり、パパが良いママ嫌いと言われ過ぎて辛くて家出したことがあります💦
夫も育児には協力的でしたが私が中心で子育てをしていたし、それはそれは可愛がって育ててきたのになぜかそうなってしまっていました、、、

今思うと、ママが嫌いというよりパパが好きすぎたのかなと思います。私は辛くて結構病んでましたが、2歳半くらいからいつのまにかパパは超超大好き、ママもまぁ大好きくらいになってました(笑)

今4歳ですが、夫が全力で身体を使った遊び(闘いごっこや外遊び)をしてくれるので、遊ぶときはパパ、甘えたい時はママって感じです!
男の子だと、成長するにつれてパパとの遊びが楽しくなってくるかなと思います✨️

ma

パパを下のお子さん担当になってもらって、ななさんが息子さん担当みたいにしたらどうですかね🤔
授乳があると難しいこともあるかもですが😣
パパが嫌じゃなくて、ママがいい(妊娠中からなら赤ちゃん返り?)かもなので💦
パパと一緒にいることでママと離れるのが嫌だから=パパ嫌いになっちゃってるんじゃないかなぁと思いました💦