排卵前の卵胞が31mmと大きく、卵巣嚢腫の可能性があるのですが、エコー画像から判断できるでしょうか。卵巣嚢腫か卵胞かの見極めや、排卵検査薬の結果について教えてください。
排卵前の卵胞が31mmと大きく、卵胞でなくて卵巣嚢腫の可能性があると思っているのですが、エコー画像からわかりますでしょうか?
D3のエコーで、右の卵巣に4cm大の卵巣嚢腫がありました。
D14の午前のエコーでは、右の卵巣で31mmの黒い丸が写っています。お医者さんから、これは排卵前の卵胞と言われましたが、卵胞にしては31mmは大きすぎるため、D3に見た嚢腫が縮んだだけなのではないかと疑問に思っています。
ちなみに、D13 18時の排卵検査薬では陽性、D14 18時の検査薬は陰性になりました。
質問としては、
①卵巣嚢腫か卵胞か、エコー画像から判断することは可能でしょうか?
②卵巣嚢腫の場合は、LHサージの動きは起きないため、今回排卵検査薬で陽性→陰性になったということは、嚢腫ではなく新しくできた卵胞なのでしょうか。
③嚢腫の場合でも、排卵検査薬が陽性→陰性の動きをすることがありますでしょうか。
排卵後は、クリニックが長期でお盆休みのため、排卵したかどうか確認できないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
1. できません
2. 嚢腫でもLHサージは起こりますよ
なので判断できません
3. あります
とにかく診察した医師でないと何とも言えないです
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!参考にさせていただきます。