

はじめてのママリ🔰
私もなかなか授からなくて友達の1人目、2人目と割と早い段階で妊娠報告をされた時はめっっちゃブルーになりましたし、素直に喜べなかったです。
旦那さんのその言葉、すみませんが許せませんね。

さくら
分かります、私もとっても焦りましたし、リセットくるたびに落ち込みました。
なーんにも分からないくせにそういうこと言うなって言いたくなりますね😣

はじめてのママリ
喜べないよ!!!!!!!
なんで喜ばないといけないのよ!!!!笑
喜べるかボケw
私なんて焦るどころか、クラーい気持ちどころか
黒い気持ちすらありましたよ🥲
こちらが妊活中っていうのが本当大きいですよね😭

つきみ
わかりますわかりますわかります!!
友達と同時期に妊娠してて私だけ流産してすんごい辛かったです😢
ちょうど1年経って息子がお腹に来てくれてやっと友達の子もかわいいと思えるようになりました🙏🏻
友達にはお腹触ってよ〜って言われてましたが邪の気持ちがあったので触れませんでした
で、私は今3人目が欲しいんですが友達はまた妊娠中です笑
うちの旦那もそうでしたが男にはわからないんでしょうね🙄

はじめてのママリ🔰
私は子ども一人ですが、一人目の時妊活しましたが、喜べませんでしたよ!
喜べる訳なかったです…
ご主人優しい方なんだろうなと思いますが、もう少し寄り添って欲しいですね😢
ママリさんの気持ち痛いほど分かりますよ😢

HARU🌸
私も焦りまくりでした
心から喜べるかと言われれば、正直喜べないです。
「なんで私は授かれないんだろう?」と泣くことの方が多かったです。
旦那さんの言ってることも分かりますが、寄り添いの言葉はないのかよ!とキレてしまいそうです
人の幸せを喜べればいいなと喜びたいと思ってはいても、心に焦りや不安があると喜びたい気持ちよりも「なんで...」という気持ちの方が強くなってしまいますよね
本当は、ネガティブにならずに前向きに!ってなる方がいいと分かっていても難しいものですよ
生理が来ないといいな...
今回は妊娠してるかも!
そんな風に期待をしては毎月落ち込むを繰り返してる妻と何も無く「生理が来た」と聞かされて「次はきっと授かるかもしれないよ」とか慰めるような言葉をかけるだけの夫
捉え方や感じ方が違うのは仕方の無いことだとは思います
ただ、頭を働かせて妻に今どんな言葉をかければいいか考えてから発言してほしいなとは思います
コメント