
旦那の実家での孫差別に悩んでいます。義理姉の子供たちに優遇され、我が子への扱いが雑です。お金や気遣いが不足していることに不満を感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
旦那側の孫差別について!
うちは2人のうち上の子は初孫。
その後義理姉のところに2人。
あっちの上の子はうちの下の同じ。
性別はお互い男女共にいます。
あっちは実家まで徒歩圏内に住んでます。
こちらは車で30分。
うちは習い事などありほとんどいきません。というかあちらの子が産まれてから対応が雑になったので行きたくなくなったってのが本音。
それまでは上の子によくしてくれました。
産まれてからはまぁ…それでも仕方ないとはわかってます…
ただ、あっちの子に自転車を新しいのを買ったとわかり、旦那がうちの子にも買ってと伝えてありました。あちらは近いのもあり色々やってもらってるし買ってもらってると思います。。
昨日かなり久々に実家へ行くと話しましたが…あっちの子がいると…まぁ頻繁にいるのは知ってます。そのためうちは夕飯を一緒にってことになりましたが、結果、義理姉は来ず孫2人をじぃばぁ、ひぃばぁがつれてきました。
寿司屋行きましたが、あっち5人、うち4人、テーブル別だしこちらより手のかかるあちらの孫たちばかり構う始末。
そのまま帰りにうちの子が自転車買ってといいました。というより言わせました。うちのも自転車乗れるようになり欲しがっているので!
そしたら、2万で足りる?と2万だけ渡してきました。
それで終わりです。2万じゃいまの物価高足りないわ。
結局、うちの子たちには食事中はもちろん、最後まで雑感がすごい。
上の子は小学高学年です。お小遣いぐらいくれてもよくない?かなり久々にあったのに…なかなか会えないのに、普段やってない分もう少し…というかお金だけでいいからくれたらよくない?これで何か買ってねとかないの?
娘もばぁばのうちにはお小遣い目当てもあります笑
批判あるかもしれませんが、いりません。
あっちの姉に関しては結婚前から嫌なも思いしかしてないため、、正直話したこともないくらいな感じです。
嫁の孫と娘の孫、あるのかもしれないけど…
かなり久々に行くのに、今日くらいかなりの頻度で会える孫は今度にしてなぜうちの子たちに接してくれないのか…
きっとこっちが嫌な気持ち分からないんだろうな…
ホントにそういうところが嫌です。
そんなに孫に差ってあるもんなのかな?💦
同じ子供やん。
私は娘の子も息子が連れてきてくれた孫も息子の方は嫁に多少の気は使うけど、同じようにしてあげたいと思う。
それこそ、嫁の方にはお金で解決でもありだと思っちゃうし…
ほんと、またとうぶん実家いかねー😂😂😂
- R×2☆SR♢pVq♡
コメント

さゆ🔰
目に見えるのは辛いですよねーやはり自分の子供が産んだ孫のほうが可愛いんでしょう。
ただ、自転車買ってやって。とか親に言わない…(誕生日プレゼント何が良いかと聞かれない限り)
お金目的なのかなーって思われてるかもしれないですね。
お互いにとって良くないので行かないが正解です!
さゆ🔰
「自転車かってやってとか親に言わない」と買いた部分、私の勝手な妄想入ってしまっているので違ったら無視してください!
R×2☆SR♢pVq♡
ご意見ありがとうございます。
お金目的…まぁ否定はできないし、たまにしかいかない、行けないからこそ、行った時にはうちの子たちに対応して欲しいと思ってしまいます。こっちの勝手な思いですが…
うちの下の子とあっちの上の子が2ヶ月しか違わない同い年でして…旦那が行った時にあっちの子が新しい自転車乗ってるのを見て、うちの子にも買ってあげて〜って軽く言ったようです😂!
同じ年だしある程度成長一緒だし、あっちに買ったならこっちにもと思ってしまいます😂。
後は行った時に、あちらの子の話ばかりされたり、比べられたりするのが嫌です。
行かないのが正解ですよね✅👍