※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が欲しい=妊娠したいのはずなのに、妊婦になることへの不安と恐怖…

子供が欲しい=妊娠したい
のはずなのに、妊婦になることへの不安と恐怖がすごいです。
お腹の中にいる→成長していく→お腹が大きくなっていく→お腹の中で動くというのが怖いと思ってしまいます。
胎動を感じることが愛おしいと思えるようになるのでしょうか🥲

同じように考えている妊活中の方や、出産経験のある方にお話聞きたいです。

コメント

ママリ

ちょっと違うかもですが、子どもが欲しい、妊娠したいと思い妊娠をしてそこから自分が思っていたよりもしんどい現実を突きつけられてます😭

お腹の中にいる→お腹が大きくなる前につわりがしんどすぎて3ヶ月間ほぼ何も食べれない→終わったと思ったら次はお腹の中でもにょもにょ動いている→初めての感覚で気持ち悪いと思っている()

気持ち悪いというのも、物理的な気持ち悪さです、

赤ちゃんには申し訳ないですが、早く大きくなって出てきて欲しいなあって思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なリアルタイムのお話ありがとうございます🥲

    もにょもにょ動いている… 動いているというのがやはり怖いですよね。経験してない人間が言うことじゃないですが、気持ち悪いという気持ちがわかります。

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    最初の1ヶ月間は可愛いなあって思ってたんですが、最近は頻繁にお腹の中でモニョモニョしてるので💦
    気になって寝れないです笑笑

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとお腹がなっている時の感覚でしょうか… それとも何か生物が動いてるという感覚があるのでしょうか🥲?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    何か生物が動いている感覚ですよ笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何か生物が動いてる感覚なのですね… やはりそれは妊娠して初めて経験できるものなので、今は怖いですね😭
    お返事いただきありがとうございました🥺✨
    まだまだ暑い日が続きますので、お身体ご自愛ください🍀

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    • 1時間前
ストラスアイラ

子供もどちらでもよかったし、妊娠への恐怖はずっとありました💦
体調を崩す事が本当に怖かったので、つわりが精神的にもキツかったです😣

胎動は荒くれ過ぎてて、愛おしいとは思えなかったです(笑)
つわりも産むまであったので、何が幸せなマタニティライフか!って常々思っていました(笑)

ですが、産まれてから初めて、愛おしいなって思う瞬間がちらほら出てきました✨
産んでから娘の成長と共に一緒に母親として成長させて貰っているなと感じます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な経験談をありがとうございます🥲

    比べていいものではないと思いますが、私は元々乗り物酔いが酷く… あの辛さがずっと続くと考えると精神的にキツいなぁと思います。産むまであったなんて、本当にお疲れ様でした🥲

    荒くれ過ぎてて痛いとかはありましたか😭?💦蹴られる聞くと余計に意味がわからなくて、そんなことされたらパニックになるんじゃないかと不安です…

    • 2時間前
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    体調が万全な日が無くなるって思うと、怖いですよね💦
    私はつわりをもう一度経験したくなかったので、選択一人っ子にしました💦

    痛いというより圧迫感が凄かったです😅
    寝る時や寛いでいる時に大運動会が開催されるので、うっ!って声出る時もしばしば(笑)
    おかげで妊娠中から娘が2歳になるまでは睡眠不足でした🤣
    荒くれ者だったので、胎動が無いと生きてる?!って心配になりました😅
    最初は気持ち悪い!って思う事もありましたが、人間ってなれるみたいで(笑)

    • 14分前
ちゃぽ

体が自分以外のいきものと一緒になるんですもの、怖いと感じるのは当たり前といえばそうかもしれません😅自分の体の変化、見た目や体調の変化もありますしね。エコーで動いてる姿をみたり、周りの人に妊婦ということで自分を大事にされたり、妊娠を周りの人が喜んでくれている姿を見て徐々に、この子は望まれて、愛されて生まれてくるんだということを実感していくことで、母性って生まれてくるのもあると思います。
胎動は、私は二人目の男の子は動きが強すぎて、後期には毎日、早く生まれてー!って思っていました😂愛おしい、とはちょっと違うかもですが、大事な存在、とはもちろん感じてました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な経験談をありがとうございます🥲

    自分のお腹が大きくなっていくのも想像できないというか💦信じられないです。正直エコーで人間の形?顔などを見た時にその時のは私はちゃんと可愛いと思えるのかな… と思ったりもします🥲

    • 2時間前
  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    エコーを見た時は、かわいい、というより、これが数ヶ月後には人になるのかー生きてるのかーお腹の中にいるのかー、え、出てくるの?ほんと?😅みたいな不思議な感覚です。妊娠して急に母性が出る人の方が稀だと思います、みんな長い月日を経て、つわり、さまざまなトラブル、出産といろんな経験をして、かわいい、愛しい、守りたいなどの母性が出てくるんだと思います。それを考えるとやっぱりお腹の中で子どもを育てていない父親に、生まれてからも父性が備わるのに時間がかかるというのは納得できますね。

    • 58分前
まりん

妊娠したくて妊娠したのに妊娠したらホルモンバランスのせいかとても怖くて得体の知れないものがお腹の中にいることに恐怖を抱きトコフォビアのようになりとてもしんどかったです。

胎動はずーっと不思議でした。
産むまで妊娠悪阻だったしマイナートラブルも多かったのでとても病みました。
でも産んでよかったです。
もう2度と妊娠したくはないですが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な経験談をありがとうございます🥲

    勉強不足でトコフォビアというのを初めて聞いたので調べましたが、私調べでは私が抱いている不安や恐怖に関してはそこまでではないのかなと思えました。でも妊娠してからホルモンバランスでそのようになる可能性もあるのですね🥲ただでさえ現時点で不安は強い方だと思うので心配です。

    産むまで悪阻も続いて、不安と恐怖もあったなかで産んでよかったと思えるのが素敵です🥲

    • 1時間前
  • まりん

    まりん


    妊娠前は何も考えてなかったので妊娠してホルモンバランスで恐怖が止まらなかったので本当に怖かったです😭

    私も乗り物酔いしやすくて酔い止め手放せない人でしたがそれとは比べ物にならない苦痛でした😭😭

    妊糖にもなったし帝王切開だったし産後も血が止まらなくて大変だったのですが子供が可愛すぎてトツキトオカ我慢してよかったなって思います🥺

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その恐怖は出産を終えるまで続きましたか🥲?

    同じく酔い止め手放せない人です😭でも乗り物酔いは一時的なものですし、毎日続くなんて考えられないです🥲

    我慢した先に幸せが待ってるんですもんね😭我慢してよかった、頑張ってよかったと思えるように過ごすしかないですね😭😭

    • 1時間前
  • まりん

    まりん

    12月に始まった悪阻が5月末にちょっとだけマシになってその頃には恐怖もありましたが最初よりはマシになりました😭
    でも産むまで終わらないと思ったらずっと恐怖はありました😭

    不思議なことに妊娠してからは悪阻がひどすぎて車酔いマシになりました😂
    酔い止め飲んじゃダメですが、病院まで酔わずに行けてました笑

    ほんとにかわいいです🥹
    でも世間で言われてる産んだら辛さ忘れるは嘘です笑

    • 1時間前
みさ

妊娠も出産も未知だし怖かったですよ🤣

胎動があっても本当に人間がいるの?
って不思議で仕方なかったし
生まれた今でもこの子が私のお腹で育ったの?
って不思議な気持ちになります🤣

でも赤ちゃんって可愛いです
我が子って信じられないくらい可愛いです😍!

つわりや出産…辛いこと大変なこともたくさんあって乗り越えるのに必死でしたが、愛おしいと思える瞬間が必ずやってきます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲✨

    不思議ですよね。もうこんなこと考えたってどうしよもないと分かっていても、なんで人間になっていくのか… なんでお腹の中で生きていけるのか… と理解できないです🥲

    もちろん子供が欲しいという気持ちは強くあるので、赤ちゃんの可愛さや自分と夫の子供ができることの喜びがあることもわかるのですが、妊娠していない今は妊婦期間への不安が強いです😭妊婦期間短くして欲しいです🥲笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も悪阻が一番つらいですね😭😭😭

妊婦幸せ♡ 産まれたら忘れられる♡
なんて綺麗事言える精神では
とても居られないです😭

毎日が、逆流性胃腸炎のような状態で
体調面を考えると…妊娠前の方が
遥かに幸せでした。。
まだ胎動は感じていませんが…

妊娠線が出ないように
毎日お腹にクリーム塗って、吐いて、
眠くて、張りがあって、吐いて、、
“胎動”に関しては、私は愛おしいより
“生きてるんだな”と安心感が勝ちそうです🥲✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なリアルタイムのお話ありがとうございます🥲

    私も悪阻に対しては恐怖とか不安ではなく、辛いだろうなという感じなので、一番辛いのが悪阻なのは納得です…🥲

    生きてるんだなと安心材料になることが私の中では一番だなと思っていて💦動くことへの恐怖が妊娠前の今からあるので、そこが妊娠してから変わるのかなぁと今不安です。

    • 1時間前
2児🎡お母さん

妊婦の自分は1ミリも愛おしく感じました。

ただただ耐えながらまだ見えぬ子供の準備ってかんじでした‥

胎動も生存確認って認識で愛おしいとかなかったです‥

  • 2児🎡お母さん

    2児🎡お母さん

    感じませんでしたの誤りです

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲

    愛おしいとは思えなくても、生存確認という認識つまり、動いてることに対しての恐怖などはなかったですか🥲?

    • 1時間前
  • 2児🎡お母さん

    2児🎡お母さん

    怖いとかはなかったと思います!
    ほとんどの妊婦さんは見えないお腹の中の生命体にたいしてちゃんと生きているのか!?という不安感を抱えてるので動いてくれてホッとする‥って感じだと思います。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね🥲私もその感覚ににればいいなぁと思ってます😭
    お答えいただきありがとうございました🥺✨

    • 8分前
       チョッピー

私も、子供に興味がなく生涯要らないと思っていたので、胎動感じても、愛おしいとなんて感じませんでした🤣寝かせろ!ふざけんな〜おしっこ漏れる…って💦
1人目が動き始めるくらいに(3ヶ月くらい)から可愛いとはなりましたが…  
マタニティライフは悪阻で10キロ以上痩せ、下肢静脈瘤が足〜股に出来、腰痛と切迫早産で行動の制限をされ、しんどかったです…そして生まれてくる時は難産で、鉗子ハサミを股に突っ込まれて産後3ヶ月間、赤ちゃんを1人で抱くことも立ち上がる事も歩くことも出来ず…本当辛かった…
でも、デカくなると本当、ママの手伝いを良くしてくれ、察してくれ、夫より戦力になってくれる娘に助けられる毎日で…産んでよかったなぁと。
でも、もっと世の中、子供を作ることは楽しい、嬉しい、可愛いみたいな…部分だけ見せず、しっかり教育すべきですよね…
夫が安易的な考えだと支えにならないので〜

私自身、犬のブリーダーに居たので、結構お産の大変さ子育ての大変さを動物から教えてもらっていた分、子供が欲しくて欲しくて仕方なかった夫に、子供を作る前から叩き込んで居ましたが、それでも今でもイラつきぶつかります😂👋

はじめてのママリ🔰

妊娠中はメンタル落ち込んで可愛がれるかとか途中おろそうかとまで思ったくらいメンタルジェットコースター🎢でした…実際に吐き気もすごいし胎動痛いし…子供の頃から子供が欲しいとずっと思ってたのに…と思いましたが、
生まれてきた我が子はもうなんだろ
とてつもなくかわいい?とゆーかなんか不思議な感覚ですよ!!
2人目妊娠してるいまでもお腹動くたびにお腹に人がいる!?と言う感覚になります🤪