
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士さんだったら専門や大学出ていたら学校に行かなくても取れるので学校に行くのはもったいない気がします💦
看護師さんは生半可な気持ちじゃ働くのも実習もきつそうですよね😭
私は歯科衛生士の資格持ってますが
結構楽でしたよ
今自宅保育していて時間あるので今年保育士資格取ろうかなと思っています

こうまま
保育園看護師はどうですか?

ぷりん
看護師です。
確かに今後の給料など考えると看護師の方がいいとは思いますが、なるまでの実習や通学、テストなど色々な試練があります。学生の時は実習がかなりきついです。レポートや事前学習、他にもたくさんすることがあります。指導も厳しいのでかなりメンタルやられ同期は何人か去って行きました。看護師になるまでの方が私は辛かったです。
でも学生時代にメンタルは鍛えられたので看護師になってからは新人時代を乗り越えればある程度楽になりました。
そして、看護師の働く場は多種多様なので自分が合ってる所で働けばいいと思います。施設とかだとそこまで医療的な技術、知識を求められるものではないので比較的いいのではないかと!

はじめてのママリ🔰
看護師です〜
私はストレートで看護師になりましたが、通っていた専門学校が社会人経験から看護師を目指す人が多いところでした。
シングルの方もいましたよ
でも、実習や、レポート、等々やることすごく多いです。
周りのサポートしてくれる方いますか?
いないと保育園だけでは厳しいです
呼び出しあって単位取れなければ留年です。
看護師なってからは就職先によっては融通が利きますが、専門学校は学校なので、融通利かないです。
あとは、専門学校でも大学でもほとんどの学校が毎年すごくお金かかりますよ。
奨学金制度もありますが、授業費は50-100万程、教科書代も毎年10-20万必要です。
入学金が必要な学校もありますので、良くお調べになってから決めた方が良いと思います

はじめてのママリ🔰
私なら保育士取ります🙌
今年少し時間があるので、独学で保育士取ろうかな〜と私も思っていた所です。
医療事務もちょっと勉強してみたいな〜と思ったりします👀
看護師は正直強い気持ちがないと資格取るまではきついと思います😇
はじめてのママリ🔰
歯科衛生士すごいです!労働時間長いですがお給料いいですよね✨やっぱり大変ですか??
保育士は独学で免許取ろうと思ってます!ままりさんも取ろうと思ってるんですね✨😭
はじめてのママリ🔰
在学中社会人の方やシングルさんも結構多かったですよ😊
正社で働こうと思ったら勤務時間長いところが多めですね💦
求人多いので転職や就職はかなり楽です
仕事自体は結構楽ですよ!
友達に看護師してる子いますけど
仕事のゆるさやキツさも全然違いそうでした
でも3年と進学費払って取る価値があるか微妙な資格ですよね笑
そうなんですね✨
お互い頑張って取りましょう!