※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

自宅保育をしている女性が、暑さで支援センターや公園に行けず、ママ友を作る方法を知りたいという相談です。

ママ友が欲しいです。
自宅保育です。
支援センターや公園は最近暑くていけてません。

スレッズでもなかなか出会えず…皆さんどうやってママ友できましたか?

コメント

ママりん

すぐの解決には繋がらないんですが、私は幼稚園入園してから出来ました😊

市町村でやってる子育てクラブみたいなのは無いですか??
ママ友はそこに行ってたからか顔が広いなーって思います☺︎

こまち

支援センターでできました!夏の間は諦めて秋から行ってみるのはどうでしょうか😊

はじめてのママリ🔰

支援センターや児童館でたくさん出来ましたよ😁夏は暑いからこそ、公園よりもそちらに行ってました❗️

はじめてのママリ🔰

1人目の時は、
児童館で年齢別のイベントがあり、
そこで共通点あるママさん
(使ってるオムツが一緒、
子供の好きな物が一緒など)を
見つけて声をかけてました!

逆に声をかけてもらいやすいように
子供にはアンパンマンの
洋服を着せて行ったり…笑
2歳過ぎると子供ウケがよく、
「アンパンマン!」
と言ってくれる子たちがいて
あっという間に囲まれてした笑
そこから、ママさんたちと
アンパンマン好きですよね〜
って切り口で話して、
気が合いそうな方と連絡先を
交換してましたよ😃

何か声をかけてもらいやすい
ワンポイントがあると
とても楽です!笑