
第二子以降の妊娠で、つわりがある方、どうやって過ごしていましたか?妊…
第二子以降の妊娠で、つわりがある方、どうやって過ごしていましたか?
妊娠したかもしれなくて(8/2に検査薬陽性、8/6に受診するが何も見えず様子見中)昨日までは割と元気でしたが今日は朝から吐き気がすごくて😭
とりあえず部屋の掃除と犬と子供のご飯、トイレくらいは出来ましたが今はリビング横の部屋で子供のプレイマットに横たわってます。息子も一緒に遅めの昼寝中です。
これからの生活が不安すぎます。
明日から仕事もあるし息子の時は毎日何回も吐くようなつわりだったので子供の面倒見れるのかな?仕事行けるのかな?ととても不安になってきました😭
- くまこ(3歳0ヶ月)
コメント

れもん
今3人目つわり中ですが、もうとにかく今は仕方ないと割り切って子供にはテレビ見せまくり、食事はレトルト頼りまくりでとにかく横になってます。最低限の家事のみして、あとは旦那にもやってもらってます。仕事は行ってますが余裕がある日には有給使って早退したりもしてます。

ラティ
4人目にしてありましたが、できる時にできる事やってました☺️
旦那さんにも協力してもらってました。

S
優先順位つけてできる範囲でやって、無理なことは諦めてました😅
旦那が帰ってきてからやっても間に合うようなことは全部旦那に任せましたし🫣
うちは、子供のご飯だけはどうにかしなきゃだったのですが、2人目のときは上の子が1歳8ヶ月とかの時につわりでしたが、BFぶっかけご飯とかばっかりでした😅
今回は5歳ともうすぐ3歳の2人だったので、惣菜とかデリバリーにお世話になりました🫣
仕事も、昼ごはん食べれる気がしなくて、半日とかでしょっちゅう早退させてもらって、有給使いまくりました😂しっかり休んで傷病手当もらうべきか?とも思いましたが、まだ朝~午前中は動けたので…

ママリ
つわり期間中、申し訳ないぐらい、何もできなく部屋は散らかり放題、子供にはYouTubeざんまいで💦ご飯も作れなかったのでお惣菜などでどうにか乗り切れました!!今はつわりなくなったのでちゃんとしてます!!!

はじめてのママリ
つわり期間は、つわりだから!と主人に言って家事はできるとこだけしてました、ご飯もすぐ食べられる物を買ったり、自分が食べたい物を買って晩御飯にだしたりして付き合ってもらいました。
育児もおむつ替えとかはなるべく主人にしてもらいました。
くまこ
3人目!すごいですね👏
ほんと仕方ないですよね🫠
でも、息子はまだまだ甘えん坊でテレビつけたりしてても、私が横になってると「こっちきてよ!」「ここねんねしないの!」「行かないでよ😭」と言われます。
お椅子座って観たら?と言いますが、「やだ!ママのお膝がいい!」とのことで…。
旦那は割となんでもできるし、私が何もしてなくても文句言わないので良いのですが、なんせ家にいなくて💦
仕事はパートなので有給とかは無理なんですけど余裕ある日は早退したり、お休みしたりしようと思います。