※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を迷っている女性が、夫との喧嘩や暴力、経済的な不安について悩んでいます。子どものために離婚を考えていますが、夫の機嫌による変化や親の意見も影響しています。どうすれば良いか悩んでいます。

離婚するか迷って1年経ちました。
旦那としょっちゅう喧嘩します。
原因は本当に些細なことです。
私も言い方悪いところありますが旦那は基本自分中心、機嫌によりけりです。
生活費は毎月支給制です。
機嫌が悪ければその生活費も減らされる時もあります。
(ただ後日なんだかんだ払ってくれます)

機嫌がいいときは育児も家事も協力的です。

でも喧嘩をしてヒートアップすると、私のものを隠す、壊す、メイク用品や寝室を水浸しにする、蹴られたこともある。殺すと言われたこともある。刃物を見せられたこともある。携帯を取り上げられたこともある。何度も大声をあげられてきています。もちろん喧嘩中は育児家事放棄。

旦那は基本離婚はしたくないと思っています。
なので私が離婚のワードを出すと、脅しにかかってきます。
時間が経って通常に戻ると機嫌を取りにきます。
ただ、自分のしたことに対して謝ることはしません。

私はされてきたことは記憶から消えません。

謝りもしないでもうしないから〜と軽々しく言い普通の生活に戻るというこの繰り返しがストレスでしかないです。

自分の財布や大切なものを全て部屋に隠すようになりました。(これも地味にめんどくさいです)
普通の生活がしたい。
子どもの前でも何度も大きな喧嘩をしてるので、子どものために離婚を考えましたが、子どもたちはパパが大好き。機嫌がいいときは本当に助かっていら私もいます。

ATMと割り切ろうと思うこともありましたが、
そうはいかない内容ですよね...
経済的にも不安でしかないです。

ちなみにお互いの親ももう巻き込んでます。

向こうの親は、旦那が認めないため何も信じてくれませんのでアテにしません。

私の親は離婚して欲しいと思ってます。


皆さんならどうしますか...

コメント

もも

それってDVですよね?
離婚後、実家のご両親に協力してもらえるなら迷わず離婚するの一択ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    やっぱり普段がいくら協力的でもDVですか?あざができてなくでDVですよね?
    私も言い方が悪いところがあるかも..って思ってしまうんです。

    • 8月11日
みかん

すごいDVですね😰

別れたほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    今は月5.6万のパートで、金銭的に旦那に頼ってる状態です🥲
    シングルになってからの生活が不安すぎて..
    どうにかなりますかね?
    一応保育士の免許は持ってるので、シングルになっても職は見つかりそうなんですが🥲

    • 8月11日
はじめてのママリ

旦那さんがやっていることやばすぎます😱
そんな姿をお子さんが見る方が悪影響な気がします😭
機嫌がいい時しか協力しないのならいっその事いない方がマシなような気がします🥲
実家のご両親と関係が良いのであれば、即離婚でご両親に頼らせてもらうのがいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    迷っている理由として上の子が幼稚園に慣れて楽しんでいるのと私もパートをしているので今の環境を変えたくないと言うことも大きくあります。
    みなさんやはり離婚するときは一旦実家に帰るもんですかね?

    • 8月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう考えるとすぐは難しそうですね…
    でもこの生活が長く続くのはママリさんに取っても、お子さんにとってもあまり良い環境ではないと思います🥲
    外野がとやかく言う話では無いと思いますが💦
    一旦実家に帰らなくても自分で衣食住賄えるなら頼らなくても大丈夫だと思いますよ🌸
    でもまず落ち着くまで頼るのも手だと思います😊

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

完全にDVですし、
お子さんの目の前でもやってるなら、お子さんに対しても虐待(面前DV)です。
離婚一択です。
旦那さんに直接言うと危なそうなので、まず自治体の子ども家庭窓口とか、女性支援窓口へ電話するか相談に行って、作戦を一緒に立ててもらいましょう。