
妊娠9週の妻が不安を抱え、旦那の旅行について相談したいとのことです。旅行中の一人での不安や延期の希望について意見を求めています。
妊娠9週の妻を家に残して、旦那が2泊3日の旅行に行く事についてです。
現在妊娠5週の者(初マタ)です。
旦那が来月に2泊3日の旅行に行く予定で、その時期には私は妊娠9週になる想定なのですが、初めて尽くしの妊娠(現在も軽めのつわり中)で、9週あたりはつわりがピークとよく耳にするため、とても不安を感じています。
ただ、この旅行というのが、義両親との旅行で元々(妊娠判明前)は私も含め4人で行く予定だったのですが、妊娠が判明し、お医者さんより控えた方が望ましいとの事だったため、私はどうにか理由をつけて不参加になったものです。(義両親にとって初孫になるため、心配をかけないよう安定期になってから伝えようと考えていたため、妊娠の事は伝えていません。)
なので、私は旦那には行ってくるように言ってはいるのですが、その間家に1人のため、内心は不安で仕方ありません。(私の実家は車で片道5時間程度かかるため、私が帰るのも厳しい状態です。)
本当は不安な事などを伝えて、延期してもらう等してよいものか、大変迷っています。
皆さまのご意見いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
- まろ🔰
コメント

ママリ
つわりに関してはどう頑張っても1人で乗り越えるしかないので旦那さんがいてもいなくても変わりないというのが現状です…
前々から決まっていたとのことなので、食べれるものとかは家に事前に買ってきてもらったり、Uberとかも利用して、しのぐほうがいいかなって考えました

はじめてのママリ🔰
上の方と同じく、今回は旦那さんを旅行に見送ってもいいんじゃないかなと思います。
私も投稿者さんと同じく1人目で週数も同じくらいなので不安は分かります。
でも妊娠生活はこれからが長いし、今はもし何かあっても殆どが染色体異常とかで病院に行っても手の施しようもないので、夫がいたところであんまり意味はないです…。そりゃ、精神的にいてくれた方が安心とかはあるかもしれませんが💦
今はある程度好きに動いててもらって、代わりに後期はなるべく一緒にいてもらえるようにお話ししてみるとかどうでしょう?
-
まろ🔰
回答いただき、ありがとうございます!
確かに、妊娠生活は長いので、今回は色々事前にできる事をして、旅行を楽しんできてもらおうと思います。
後期にはサポートしてもらう事もより多くなると思うので、話してみます!- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちも今日から一泊で夫が実家に帰ってます。2泊3日だと寂しいですよね💦
旦那さんがいないことのメリットを考えると良いかもです。つわりでしんどい中夕飯作らなくて済むとか🥺- 8月11日
-
まろ🔰
なるほど、いないメリット考えてみます✨
ありがとうございます。- 8月11日

ママリ
不安な気持ちが強ければ、旦那さんに延期をお願いしても良いと思います!
つわりがしんどい中1人で不安な気持ちのまま過ごすより、旦那さんが一緒にいてくれた方が心強いですし…
前々から決まっていたことでも状況が変わっちゃいましたし、そこはまろさんがストレスにならない過ごし方にして良いと思います😊
わたしも妊娠中は何があるか分からないので極力一緒にいてもらうようにしてました!
-
まろ🔰
回答いただき、ありがとうございます!
とりあえず旅行までの間に旦那と話したり対策して、不安を和らげて、ストレスなく過ごせるように頑張ってみようと思います😊- 8月10日

しー🔰
私の場合ですが、夫は居ても逆に居ると話しかけられてつわりでしんどい中返事するの億劫なので、喜んで行っておいでタイプでした💦
それに妊娠初期は何かあってもどうしようもないのと、後期~になると夫も気軽に遊びに行けなくなるので今のうちに…との考えです。
ただ、我慢し続けるのも後々の夫婦生活に影響する可能性はあるので、不安なら旦那さんとちゃんと話し合ってみた方がいいと思いますよ。
-
まろ🔰
回答いただき、ありがとうございます!
なるほど、確かにしんどい時にあれこれ聞かれたりしたら、さらにしんどい事もありますものね💦
今回は事前に話したり対策して、旅行を楽しんできてもらおうと思います。- 8月10日

はじめてのママリ🔰
私の旦那、会社の人と今日の夜から沖縄行くそうです笑
それも3日前に聞かされました😃本当に、なぜ勝手に決めた?と思う気持ちとこちらはつわりでしんどい中、子供を預かり保育へ連れて行きお弁当も作り、仕事も行くのに。。
とりあえず言いたい文句だけ言うだけ言ったらスッキリしたので、たまには留守の方が自分もゆっくり出来るので、ダラダラ過ごそうと思います✨🤭
-
まろ🔰
そうなのですね、直前に伝えられると気持ち的にも辛い部分ありますよね。
旦那さんが留守の間、ゆっくり過ごせるといいですね😊- 8月11日

りん
つわりは旦那さんがどうこう出来ないのでゼリー飲料とか買い溜めて置くとかしか対策ないかもです。もしつわり酷かったら家事とかは後回し(帰ってきた旦那に押し付けるくらいの気持ちで)にしたら乗り越えられると思います。
まろ🔰
回答いただき、ありがとうございます!
なるほど、本格的な(しんどい)つわりはまだきていないので、とても参考になります。
旅行の際には事前に準備等して、自分なりに対策して頑張りたいと思います!