※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

平日時短勤務で事務職をしています。土日のワンオペ時など娘の寝かし付…

平日時短勤務で事務職をしています。
土日のワンオペ時など娘の寝かし付けの際、情けないのですが私が先に寝てしまうことが最近続いています💦
もともと体力が無く睡眠を取って回復するタイプです💦
仕事復帰してから疲れているのか、土日はどちらかは必ず昼寝しています。
娘に本当に毎回申し訳ないのですが、今日は娘の風邪をもらい数日経ち体調不良が続いている中、お昼ごはんの後に娘が寝そうと思い、私も寝室で横になっていると、逆に娘はだんだん覚醒して一人遊びを開始しました。
私自身体調不良もあり、いつのまにか寝てしまいハッと起きて娘を探すと、目の前にあるリビングのプレイマットの上で寝ていました。リビングの方が涼しいから移動したのかもしれません💦
リビングや寝室は危険のないようにしていますが、100%安全と言えるかわかりません…。私が寝てしまっている間、娘から目を離してしまっている状況をなんとかしなくてはいけません。
それが最近増えてしまったので本当に反省です。
私がなんとか体力付けて頑張るしかないでしょうか?

コメント

京太郎

ワンオペお疲れさまです。
危なくないようにしているなら、大丈夫だと思いますよ。
私も子どもを寝かそうとして自分が寝ることがよくあります。

はじめてのママリ🔰

私も疲れてるとき
先に寝落ちしちゃうときがあり
はっ!と気づいたら玄関にいたことがあるので、危険がないようにベビーゲートつけたりして対策しました!
2歳のときは部屋の鍵開けられなかったので、必ず鍵閉めて寝るようにしたり、廊下にベビーゲート挟み置きしたり、、、
ほんとに子育て体力つかいますよね。。私も体力ないので寝ないとやってけないです😇