※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーで9.4歳の男の子2人を育てています。4つ下の交際して1ヶ…

シングルマザーで9.4歳の男の子2人を育てています。
4つ下の交際して1ヶ月になる彼氏がいるのですが
とても私のことを大事にしてくれます。
一年半ずっとお友達で出会った頃は私は結婚していて
相手にも2年半交際している彼女がいて
お互いお別れして2人とも
なんだかんだ傷が癒えたタイミングで
交際に発展しました。
本当に運命を感じるくらい共通点が多くて
こんな人今まで出会ったことないくらい
性格も考え方もそっくり
相手の考え方に何一つ異論が出ないです。
話してると楽しくて
この人とずっと一緒にいたいと思って
恋人になると別れる選択が出てくるから
自分の立場も考えるとずっと友達がいいと
思っていたのですが相手から告白されて
返事を待ってもらっていたのですが
付き合った方が頑張れると相手に言われたので
交際することにしました。
失いたくないくらい人間性が好きです。
子どもには今後会わせる予定もなく
そこは私の責任で一生懸命育てていきます。
私と彼だけの関係で交際して
子どもたちが巣立ったら一緒になりたいと
お互い思っていて
これって悪いことでしょうか?
子どもありきの交際じゃないとダメと
友人達に言われます。
養ってほしいなんて私は1ミリも思わないし
大切なもの同士が摩擦起こす方が辛いです。
ご意見聞かせてほしいです。

コメント

し

逆に私は子供のことを思うと、混乱しちゃうので会わせないでいいと思います!

子供が会いたいなとかなったときに彼氏ではなくお友達からでお出かけしたりでいいと思います🌼

はじめてのママリ🔰

相手もこの段階で交際を申し込むってことは子供ありきで考えてないってことですよね。
相手も同じ考えで一致してるならいいと思います。

はじめてのママリ🔰

私も同じ考えですが、人それぞれですね。
「相手は無責任!シングルと付き合うことは子供も受け入れるってことだよ!」と言う人も、もちろん居ます。私も結果的に将来結婚できたら良いと思ってますし(15年後まで付き合ってたら)その考えを周りに言われて変えることはありません。
今の彼とはお互いバツイチだからこそ、そんな呑気なことが言えるとも思いますけどね。
友人も友人で主さんを思ってのことなんだと思います。再婚組からは、結婚=幸せと思ってるらしく、〇〇さんは本当に良い子だか、早く再婚相手みつけて!とよく言われますし💦