
なかなか妊娠できなくやっと授かる事ができた私たち。14周目を迎えます…
初めましての妊娠です!
なかなか妊娠できなくやっと授かる事ができた私たち。
14周目を迎えます。妊娠報告した時は旦那さん号泣してたのに今ではタバコ(電子)目の前で吸います。煙を吐く時は違う方向いてるから大丈夫とか、強い言い方で怖いと言われました。
副流煙で妊婦にどうゆう影響が起こるのか、胎児にどのようなリスクがあるのか調べた上で旦那さんに伝えました。
それでもタバコは変わらず同じ部屋で窓も開けずに吸います。
吸うなら換気扇の下、または外。って常に言ってるのに治りません。わたしばかり食事制限したり、気をつけて生活してるのに責められ辛いです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目)

はじめてのママリ🔰
ままりさんは間違ってないです。
うちの旦那も子供出来て喜んでたけど電子タバコ車で窓開けながら吸ってたりだとか、やめたはずなのに紙タバコ隠れて吸ってました🥲
吸うにしろ最低限外で吸うとか対応して欲しいですよね、やっと授かることが出来た我が子ですもの強く行ってしまうのも当然です。
悪阻などは大丈夫ですか?ご無理なさらずに☺️

りん
妊娠の自覚がわかないんでしょうね。
13週からタバコは既に影響あるのでお腹の子のためにも少し別の場所に避難した方が良さそうです。

はじめてのママリ🔰
妊婦健診に連れて行き、産科医や看護師、助産師などプロからお話ししてもらってはいかがでしょうか?

ぷ
おめでとうございます♪
私が妊娠している時は少し離れたところで吸っていましたが、子供が産まれてからちゃんと話し合いをしたら機械(アイコスを吸っていたので)を渡してくれて吸わない宣言をしてくれました。
旦那さんは我が子は大丈夫と安心しきってるのかもしれませんね…🥲
タバコはリスクがかなりあるのでもう一度お話しされてはどうでしょう?
ストレスはお腹の子にも良くないですからね。溜め込まないで誰かに相談するのもひとつの手ですからね☺️

はじめてのママリ
うちの夫も「IQOSは大丈夫」と思っているタイプで、車とか室内とか同じ空間内で吸います😇
イラッとしますがタバコは本人が変わる気なければ何を言っても無駄だし、変わらない人に言うのもストレスなので自分で防衛するしかないと思い、吸い始めたらこれみよがしに部屋中の窓や車の窓を開けて換気しています🤣

まる
一緒に妊婦健診に行き話を聞いたりエコーで赤ちゃんも見て意識を持って貰うのが1番いいと思いますが同行が難しい場合、ドラマのコウノドリを鑑賞するだけでも少し影響があるんじゃないかと思いました🤔うちは見せたくて見せていた訳では無かったですが1人目を妊娠した時に勉強にもなるだろうしと思い夫婦で見ていました!
所詮ドラマと言われればそれまでですが…わたし的に煙草の回はすごくリアルだと思いました。第3話と第9話がいかに煙草が母体・胎児に影響するかが描かれている内容になっているようです!
コメント