
NIPT検査で陽性結果が出た妊婦が、羊水検査を受けるべきか悩んでいます。ダウン症の可能性が高いと感じており、他の方の体験を知りたいです。
胎児ドッグで赤ちゃんの全身をみてもらい、ダウン症の可能性を指摘され、NIPT検査を受けました。結果は21トリソミーが陽性でした。
NIPT検査のみだと羊水検査をして確定診断をした方が良いと思うのですが、私は、妊婦健診で浮腫みの指摘、胎児ドッグでダウン症の可能性を指摘され、結果陽性だったので確定の可能性は高いとのことでした。
なので、諦めようと夫婦で話しが一致しており、羊水検査をしたいという気持ちが薄いです。
偽陽性の可能性もあることは説明を受けましたが、可能性は低いと感じています。
胎児ドッグでの指摘+NIPT検査で陽性だった方はいらっしゃいますか?、、
その後どような決断をされたのかお話を聞きたくて、、
前回の妊娠が初期流産で、今回はNIPT陽性で心が折れそうです🥲
ちなみに年齢は今年35歳です。
ご回答よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
意図してる回答と違うので、不快だったらスルーしてくださいm(_ _)m
3人目の子がダウン症です。
生まれてから分かりました。
その時はどん底に落ちました💦
ダウンのママ友たくさんいるけど、みんな生まれてから分かっています(出生前診断は受けていません)
4人目の子を妊娠した時、胎児スクリーニングとNIPTを受けました。
胎児スクリーニングでその時の先生といろいろ話したんですが、、
妊娠中のエコーでダウン症って分かるって、相当稀みたいです。
中には生まれてから心臓に2つも穴空いてたけど、エコーではわからなかったお友達もいます。
なので、胎児ドッグでそう指摘されたなら偽陽性の可能性は少ないのかなと思います💦

ママリ始めました🧸
私も妊婦健診で浮腫を指摘され
12週だったのでNIPT検査をし21トリソミーでした。
結果が出るまで2週間はかかると言われていてその間に夫婦で話し合い陽性なら諦めようと決めていました。
NIPTの結果で中絶をしてくれたら
良いのにと思いましたが、確定診断ではない為医者側が違反になるので、それは出来なく、確定診断である羊水検査を受ける必要がありました。
そして陽性判定だったので今週入院し中期中絶(出産)予定です😭
不妊治療していて3回初期流産していて、
今回死産を経験することになります。
何度も心は折れました💭
毎回毎回絶望すぎて頭がおかしくなりそうです。
諦めるとご夫婦で決めているのなら
羊水検査は受ける必要があるはずです。
希望あるお話出来なくて申し訳ないです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントしてくださりありがとうございます。😢
私もNIPTを受けたのは12週で、昨日(13週6日)に結果を聞きに行きました。
夫婦で諦めると話しが一致していたのですが、女医さんが赤ちゃんが大好きという感じがとても強い方で、ダウン症の子たちのお話し等も色々して下さりました。その場ですぐ「諦めようと思います」とすぐ答えを出してはいけないような雰囲気がありまして…
2週間後の妊婦健診で浮腫が改善するかどうか等またみましょうと言われました。その際に、「すぐにどうしたいとかないでしょ?」とか「今すぐに決断しなくていいよ」と言われ、次の検診頃が羊水検査を受けれる週数だからか、羊水検査を受けるかどうするかを決断するという流れになっております…
夫婦の答えは変わらないので中絶の話しを早めに進めたいのですが…
NIPT陽性だった場合、羊水検査をしましょうとは言われなかったのですが、病院によって違うんですかね?💦
私も2年以上不妊治療してまして、流産後の妊娠がNIPT陽性で頭がおかしくなりそうです😭
きっと私が原因なのだろうと思っているのですが、次体外受精に進む時にはできる限りの検査をしたいです…
私も今後の流れは中期中絶になると思います…
今週入院されるということなので、とても不安だと思いますし、お辛い気持ちの中でご経験を話して下さり本当にありがとうございます😢- 8月11日

はじめてのママリ🔰
NIPTで陽性が出た場合、
基本的には羊水検査に進み確定してから今後の話…となる施設が多いと思います。
ただ国として決まってるわけではなさそうなのでどうなんでしょう?
NIPTで陽性だった場合は羊水検査は追加費用は無料の所もありますし、別途で更に10万以上追加費用がかかる所もあります。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね…😔
検索してもNIPT陽性→羊水検査の流れが多いなと感じました…💦
わたしが受けたところは羊水検査の料金補助のような話しはされず、ホームページにも記載はなく🥲
胎児ドッグ4万、NIPT9万、NIPT結果開示2万くらいかかり、羊水検査を受けるとなると20万かかるみたいで金額的にも悩みどころです🥲- 8月14日

ママリ始めました🧸
考え方は人それぞれですし、きっとその女医さんは身近にダウン症の方がいはるのかもしれませんね😊
ご夫婦で話し合って決めた決断が
きっと正解なんだと信じるしかないと
思っています!!!!
浮腫はその内吸収されて見えなくなるので一度見えてしまったら可能性は否定できないと言われました。
私の場合は浮腫が5mm▶3.8mm▶8mmで全身に広がっていました💦
陽性だった場合と陰性だった場合とで
質問して応えてもらった感じだったので次の診察次第でお話あるかもしれませんね。
すいません、前向きないいお話全然できなくて申し訳ないです。
因みに私達夫婦は夫婦染色体検査を
受けることにしました😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!考え方は人それぞれですもんね!!中々答えが出ないのですが、まだ日にちがあるので夫婦で話し合いたいと思います😭✨
わたしも浮腫が増えてました…💦
全身に浮腫があっても元気な赤ちゃんが産まれることもあるとは言ってましたが、期待できないです💦
羊水検査をされば転座型のダウン症かどうかわかると聞きましたが、わたしも染色体検査気になってます😭- 8月14日
-
ママリ始めました🧸
決断しないといけないのは
辛いと思いますが、後悔しない選択を
してくださいね!!
浮腫増えてたんですね、
無事に産まれてくるかも分からないのと
産まれる直前に亡くなる子も
居るみたいですしそんなの絶えられないですよね🥺
この前夫婦染色体検査受けました!
結果はまだですが。
はじめてのママリさんが
後悔のない選択ができること願っています🫧- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
後悔のない選択をできるようしっかり話し合いたいと思います🥲
ですよね💦
結局産まれてこないと分からないので、産まれるまで不安は消えないし、なんなら産まれてからも不安は消えないです😭
今の状況もよりも、今後の中期中絶が身体と心がボロボロになりそうで怖いです…
ママリ始めました🧸さんも不安やお辛い中わたしにコメントして下さりありがとうございます😭
きちんと現実と向き合おうと思います😔- 8月14日
-
ママリ始めました🧸
ずっと不安を抱えて行くのも
しんどいですね😭
子供が産まれるって本当に
凄いことですね。
私は今中絶の入院中です。
入院前は泣きました😭
頑張って生きている我が子を
殺してしまうのかと思うと
泣くことしかできず😫💭
いまは出産前の処置で
痛みに耐えています。
早く痛みから解放されたいと
思ってしまってる最低なやつです😭😭
明日出産ですが、心も身体もボロボロ
になると思います💦- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠出産ってほんと奇跡ですよね!わたしの周りではこのような経験は聞いたことがく、みんな元気な赤ちゃんを産んでいるので、母子共に健康で元気な赤ちゃん育ててて、羨ましいって思います💦
お金ばっかりかかって、望んでいない経験ばかり…😭
人事だとは思えないです…
今は、中期中絶について色々調べております…
出産前処置が痛いとみました😔
全然最低なんかじゃないです!!わたしも同じことを思いますし、正直今の段階でもわたしは早く解放されたいと思っています…なので羊水検査まで待てないと言うのも本音です😭
明日が出産なのですね!今日も心配ですが、明日以降のママリ始めました🧸さんの状況がとても心配です。いつでも、何かあれば、こちらにいつでも書き込んでください!!- 8月14日
-
ママリ始めました🧸
私もそうでした、周りに同じ経験や子供の居ない夫婦や不妊治療してる夫婦も
居ませんでした😭
私は不妊治療していますが、不妊治療は本当にいいことはないです。
精神面体力面金銭面、あと仕事でも迷惑かけ、周りの人達に気を使わせてしまうところ。
中期中絶は普通の出産と同じと
知ったときは本当に驚きました😖
誰からも祝福されない出産なんて
絶望すぎると。
羊水検査も痛いです😣
採血とかみたいに一瞬だったら
いいんですが、針刺してからも羊水抜くまで時間あるので痛いからずっと力入れてました。
ご心配ありがとうございます🙇♀️
年齢も近く同じ状況の方とお話できるのは
本当に救われます🥺💓
はじめてのママリ🔰さんの
その後も気になるので良かったら
こちらでお話聞かせてください🙇♀️- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
同じくです😭
親戚や弟夫婦も最近出産したので、親戚の集まりはしばらく行かないと決めました!笑
わたしも不妊治療しているので気持ちわかります🥲
通ってるクリニックは不妊治療専門ではないので、周りが妊婦さんだらけで辛いです💦
ずっと人工授精をしていたので、体外体外受精はまだ経験していないのですが、タイミング1年、人工授精も7回くらいしてて無駄な時間をずっと過ごしてたような気持ちになってます😭
仕事もわかります🥲
妊娠が切迫流産で休職になりバレているので、中期中絶の報告なんてしたくないし、正直もう辞めたいです。
わたしも中期中絶について調べて初めて出産と同じと知りびっくりしました…
流産をして中期中絶を経験して、次は死産を経験するのかなとか悪いことばかり考えてしまいます💦
そうですよね💦
羊水検査で痛い思いをしてまた3週間結果を待って中期中絶なんてもう辛いです。
わたしも同じ状況の方と話せることは中々ないので、救われます😭💖
吐き出す相手もおらず長々と書いてしまいましたが、ママリ始めました🧸さんの気持ちの吐き出し場所としても、ぜひまた落ち着いたらお話ししましょうね✨- 8月15日
-
ママリ始めました🧸
すいません、下に書いてしまいました💦
同じくです。
流産中絶死産。地獄です😭
私今日死産しました。
9時から陣痛促進剤で陣痛きて
耐えて耐えて気絶寸前でしたが、
17時すぎに綺麗に出てきてくれました。
子宮口が中々広がらず
通常の倍時間かかりました😣🗯
痛みから解放されたら
心の痛みが一気にきました🥺
いつ落ちつくか分からないので
返信しました!!- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
気持ちがお辛い中返信して下さりありがとうございます…😭
とても悲しい出来事で、今どんな気持ちかと思うと本当に胸が痛みます…
痛みにも倍耐えて、本当によく頑張ったと思います。どうか無理なさらず、こちらに吐き出すことで少しでも力になれたらと思ってます!!
わたしは昨日、YouTubeの絵本作家 のぶみさんという方が投稿されている「胎内記憶 中絶された子がどうなったか教えてくれた」という動画とそれに関連する動画ばかりみていました。。
ママリ始めました🧸さんの心の悲しみや辛さが少しでも救われたらいいなと思っています。
また遠慮なくコメントしてくださいね✨- 8月16日
-
ママリ始めました🧸
教えて頂いたのぶみさんの動画見ました!少し泣きましたし、少し心救われました😭
旦那にも共有しました!
入院から退院後火葬までバタバタ
でしたが、少しずつ気持ちが落ちついてきてます。
私は旦那も居て我が子もできて
幸せだなぁと感じています。
手元供養にしたので、いつも一緒に
居れてる気がしてお話したりしてます😖💓
はじめてのママリ🔰さんは
その後の診察はどうでしたか?
羊水検査することになったのでしょうか。
良ければお話聞かせて頂けたら嬉しいですし、経験談お話することで
少しでも気持ち救われると嬉しいです🙏- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
動画が少しでもママリ始めました🧸さんの気持ちに寄り添えたならよかったです😭
感情が追いつかない中やることはたくさんありますし、バタバタですよね、、😖
手元供養にされたのですね😌
ママリ始めました🧸さんがお話しとかしたり、ベビちゃんを大切に思う気持ちがベビちゃんに伝わってると思います✨私にはコメントのやり取りでもすごく伝わっています😌
私は悩みに悩んで羊水検査を受ける決断をしました!!!この投稿をしてから2週間後が明日でして、明日が診察の日なので、一緒に妊婦健診してもらって、羊水検査どうするかのお話しをするという流れです!でも明日やると決めても当日羊水検査出来ないと言われたので、やるなら早くしてと思いました💦明日が16週なので、週数がギリギリの中期中絶になる場合なんか怖くて…😭- 8月23日
-
ママリ始めました🧸
少し気持ちが落ち着いてきたので、
もう1回動画見てみることにします😊
そういって頂けると
すごく心強いです😭💓
手元供養にされる方多いみたいです、。
近くに感じることも出来ますし、
小さな骨壷にしたら
一緒にお出かけもできます!
私は名前を決めてあげましたが、
すごく良かったなと思います。
名前を呼んで「おはよう」「お休み」とかお話してます🥺
この2週間本当に長かったですね😖
今日が検診なのですね、
元気な赤ちゃん見れるといいですね✨
中絶予定なら羊水検査の必要があると言われましたか?
私が羊水検査受けたのは15週で結果が2週間以上かかり、実際出産したのは19週でした🗯
私もやらないとダメなら早くしてと
思っていました。検査結果出るのに時間かかると聞いていたので。。
ギリギリではありますが、
私と同じ週数くらいになりそうですね💦- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
ぜひまたゆっくり見てみてください😌
大事な大切な自分の子はずっと近くに感じていたいですし、お出掛けも一緒にしたいです!!✨
お名前決めてあげたのですね✨もしよろしければベビちゃんのお名前知りたいです!!
声かけてくれてベビちゃん絶対喜んでますね💖ずっーっと、ママリ始めました🧸さんのこと見守ってくれてると思います😌💖
今日は羊水検査をする決断をして行ったのですが、またよくわからなくなりました😭浮腫は広がっていて、色んなところにも浮腫がありまして、、💦
「心臓も逆流がありそう」とか、「何かしらの心臓の病気はあると思う」とか言われて、自分の中で羊水検査する必要ってあるのかな?とまた話しが出戻りしてしまいました😭
でも少しの可能性?希望を伝えてくるので、どうしろと言うのですか?と思いながら聞いてました💦
「浮腫の広がりによっては死産したりする可能性があるからあんまり羊水検査はおすすめしないので、このまま様子を見たりしてあげた方が〜…」とか言うので、それはつまりもう少し様子をみて中絶の判断で良いのか、羊水検査はもう少し様子を見てでいいのか…疑問でした💦
そして羊水検査するにしてもまた夫婦で遺伝カウンセリングしないといけなくて、私の場合最短でも17週に受けることになっちゃいます😭
先生が羊水検査をする必要があると言ってくれないです…🥲
ママリ始めました🧸さんは羊水検査を受けてよかったと思いますか?🥲
長くなってすみません😭- 8月23日
-
ママリ始めました🧸
赤ちゃんも小さいので骨壷もコンパクトなのでお出掛けできますね✨
名前は涼空(りく)です😊
私は昨日名前入りのキーホルダーを
注文しました!
鞄や携帯に付けようと思って🥺💓
いつも一緒に居て忘れないよと
伝える為にと思って…。
検診お疲れさまです!
ものすごく疲れましたよね…
同じ経験したので、今ママリさんが
どんな思いなのか分かっているつもりです。頭の中がぐちゃぐちゃで
涙もあまりでませんでした💭
お話聞かせてくださってありがとうございます🙇♀️
浮腫は全身に広がってる感じでしたか?
私も全身に広がっていたので
羊水検査が陰性でも「何かしらの問題がある可能性が高い」と言われました😖
先生がそんな風に言わはったのは
きっともうすぐ心臓が止まってしまうと
予想してて、それなのに羊水検査受けるとママリさんの身体の負担がかかるのと費用もかかる……ママリさんのことを考えて言わはった事なのかなと思いました。
遺伝カウンセリングは無料ですか?
私の場合は赤ちゃんは元気に動いてて
心臓や鼻骨の問題等なにもなかったので
諦めるなら羊水検査受けないといけないですか?と聞いて検査を受けることにしました🥺
受けて良かったはないですが、
中絶をするなら受けざるを得なかった感じです🥺🥺
疑問に思われたことは
先生には聞いてないですか?
中絶することはご夫婦で話し合い
確定した感じですか?そうなのであれば
先生にその意思を伝えるべきかと思います😖
羊水検査受ける直前に
心拍止まっていたとゆう方が
結構いるみたいでした。
私も長くなりました🙏🙏- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
骨壺どのようなものがあるのかな?と調べてみました✨かわいいものがたくさんあるのですね!🌟
涼空くん、男の子ですね?🥰私も男の子と言われているのでが、お名前聞いてすごく嬉しい気持ちになりました✨
キーホルダーいいですね✨毎日身につけるものや使用するものに付けてるといつも一緒にいられる気持ちになりますし、安心しますよね😌 ママリ始めました🧸さんの涼空くんを想う気持ちがすごく伝わってきます😌
ありがとうございます😭
自分のことなのですが、自分のことと思えずよくわからない感情です💦
浮腫は前よりも広がっていました、、
心臓は穴があいているのかどうなのか?という感じに見えたらしいのですが、18週くらいにならないと分からないとのことでした😔
鼻は高くなっていたのですが鼻骨は怪しかったです💦
他にもダウン症の可能性のある特徴?をエコーで指摘されました(><)
そうですよね…身体の負担もありますし、絶対とは言い切れないから、言い方が曖昧になっちゃうんですよね、きっと😔
遺伝カウンセリングはなぜか毎回しないといけなくて4000円かかります🥲
そうですよね、、変な質問をしてしまいましてすみません😭
羊水検査をすれば転座型のダウン症がどうか分かるとネットで見たのですが、羊水検査でないと分からないんですかね?💦今の状況で受けるメリットが、転座型のダウン症かどうかわかると言うこと以外みつからなくて…💦
中絶は夫婦で話し合って決めました!質問や思いは話したのですが、先生(女医さんです)がいつも看護師さんにキレてて(こちらには全くそんなことないです)、看護師さんいつも謝ってるし、今日はこのあと○時から会議があって、、と言われて気を遣ってしまいました…終わった後も看護師さんに「はやくしろっ」とか言ってて😂
そしてお恥ずかしいのですが、旦那とこんな時に険悪になってしまい万全ではない中来てしまいました…すみません、言い訳です😭
ママリ始めました🧸さんに聞いてもらって、ちゃんとしようと思いました!!羊水検査をする流れで話しは進んでますが、次はオンライン診療なので直接よりも話せるかもしれないです。。😂- 8月23日
-
ママリ始めました🧸
インテリアに馴染むデザインが多くて
びっくりしました!
ママリさんももしお名前付けられるなら
是非教えて頂きたいです✨
自分のことと思えないから
夢であってほしいと思いますよね😖
なるほど…赤ちゃんの状態が悪くなってたのですね…
もう少し待って産まれる直前で死産とか
も絶えられないですよね。。
私なら中絶を決めてたら
お腹がかなり大きくなる前に
出産したいので、すぐに羊水検査受ける段取りすると思います🥺
カウンセリング毎回お金かかるのですね、受けないといけないなら受けるしかないかと……。
羊水検査で染色体の一覧もらったので
それで分かるんだと思います!
従業員にそんな態度されてるのは
中々気分が悪くなりますね😖
他の先生は居はらないんですか?
私は21週の中絶期限までにと
思ってたのでちょっと急ぎました😭
いつ死産するのか分からないのも
不安すぎますよね。。- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
骨壺と聞くと地味で落ち着いた色のイメージでしたので、色々な種類あること知れてよかったです✨
はい🥰名前決まったら聞いてください💖
そうなんですよ💦
現実で自分に起きてることとは思えないです😭
土曜日のエコーする前は羊水検査をきちんとして確定検査をしないとわからないって思いがあったんですけど、エコーで浮腫や他のことを言われ、絶対ではないにしろ何かあることはほぼ確定だということが分かったので、羊水検査をしなくても後悔しないんじゃないかと思いまして…💦もちろん絶対受けなければいけないなら受けるのですが…🥲
自分の中で気持ちが固まってきました‼︎
主に検査がメインだからなのか、ビルに入ってる小さいクリニックでして、先生1人です💦頑張って自分の意思を伝えます🥲
私も期限までになんとかしないといけないのですが、羊水検査受けなくて良いなら、もう受けずに決めようと思います💦
ママリ始めました🧸さんはお仕事されていますか?私は扶養内パートなのですが、切迫流産の診断を受けて7.8月は休職していまして…会社や周りに言いたくないのに言わざるを得ずだったので、このことをまた言わないといけないのかと思うとすごく嫌です💦いっそのこと辞めたいのですが、結局不妊治療とかすればお金は必要だし悩みます🥲- 8月25日
-
ママリ始めました🧸
同じくです!知らないことばかりなので、経験してみて知ったこととか多いです😂
是非ぜひ〜!楽しみにしてます💓
羊水検査受けないと言うことは
中絶が出来ないので死産待ちってことになりますか…?
絶対に死産するとは決まっていないので
通常通り産まれてくる可能性もあると言うことですよね…?
そのクリニックさんは羊水検査受けなくても中絶されてくれるのでしょうか?
すごく質問だらけになってしまって
すいません😖💦
正社員フルで働いています!
不妊治療をしてから仕事辞める方多いと
聞いた理由が経験してよく分かりました!
ですが、治療費必要だし出来るなら辞めたくなかったので、
私は人工受精するときのタイミングで
会社に伝えてました。
小さい会社なので社長にも伝えてます!
快く仕事中病院行くのに抜けたり、突然休んだりしてますが何も言われません🥺
前回の妊娠で仕事中激痛がきて大量出血して
早上がりで病院に行きそのまま入院になったことがあります。
その事を社内の人皆知っているので、
今回の妊娠の時も出血していて安静にしてもいいかもと先生から言われた為、半月くらい仕事休んでました。
「身体を最優先に考えて休んでくれたらいいので」と。言っていただきました。
休職するときも理由を言ってはるのなら
今回のことも話すべきかと思います💦
理解して下さる会社だから2ヶ月間も
お休み出来たのかなとおもうので、
不妊治療の件で辞めたいと思っていはるのであれば私はおすすめしないです😭😭- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
土曜日のカウンセリングの際に「判断材料として羊水検査しても良いかもね」と言われました!言い方的に絶対ではないのかなと勝手に思っていて、一応羊水検査をする流れではあるのですが、浮腫等も増えている段階で良くはならないとは思うので、これを理由に羊水検査は絶対受けなければならないのか、土曜日の遺伝カウンセリングでまたきちんと聞いてみようと思います!
先生が「浮腫が広がってるから羊水検査せずにこのままみてあげていったほうが良い」と言ったり「40週までみてあげることができる」と言ったのは、死産の可能性が高いから死産待ちしたほうがいいってことを言いたかったんですかね?😱
私は中絶を考えているので先生の言ってる意味が良く分からなかったんですけど、ママリ🧸さんとお話ししてて、そうゆうことだったのかも?と思いました💦
中絶となるとまた別の病院になるので、そこの病院が羊水検査してないと中絶できないって可能性もありますよね?😖そこも聞かないといけないです、、
質問してもらわなかったら気づかなかった事ばかりです😭
正社員で働かれているのですね✨
正社員だと治療と仕事の両立が中々大変だと思いますが、ママリ🧸さんの会社は周りの理解もあって良い会社ですね🥰羨ましいです😭
私は接客業で、テナントで入ってるケーキ屋でシフト制で働いています🌟人手不足もあって、お店には2人しかおらず、基本1人で回してます🥲2人出勤ならなんとかなるのですが、他店からの応援や私が5時間勤務なので、午前中わたし1人で回して、午後から別のお店から応援がくる…みたいな状況です🥲卵胞チェックは仕事終わりにいつでも行ける状況なのですが、今後体外受精とかなると午前中急に行けない場合に代わりがいないので難しいな…とか思ったりするのですが、中期中絶後しばらくは妊活できないですよね…🥲今辞めるのはやっぱり違うよなぁとママリ🧸さんとお話してて思いました🥲- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
追加で聞きたいのですが、ママリ🧸さんは今は産後休暇中ですか?🤔
中期中絶も産後休暇が最大8週間取れると書いてあったので、体調の変化等色々あると思うのですが、ママリ🧸さんはどうされているのかなと気になりまして😖- 8月25日
-
ママリ始めました🧸
先生がどうゆう意味でそう言われたのか
分からないので、聞いた方がいいですね!
私がママリさんの立場なら
死産するのわかってるのに待つのは
赤ちゃんにも自分の身体にも負担が大きいので待てないです😭😭
中絶は別の病院になるんですね🥺
病院変わるのも中々大変ですし
とにかくママリさんの身体が心配です💭
中絶するにも確定診断が必要だから
羊水検査受けなあかんと聞いたので
そこの病院には確認しておいた方がいいですね!
不安なことはいっぱい聞きましょう!
帰ってからこれはどうなんやろ?とか
疑問に思ったりすることばかりだったので次の診察で聞くことメモってました🤣
お仕事のことすごく理解できました!
確かに基本的1人だと突然休んだりするのは難しそうですね、特に接客業とのことなのでお店閉める訳にも行かないですもんね🥺
出産後はしばらく妊活お休みなりますが、薬飲んで生理来させて1ヶ月半くらいから
始められると私が通ってる病院の先生は言ってました😂
(私は薬は飲まず自然に生理が来るのを2回ほど待とうと思ってます😌)
5時間勤務でお仕事終わりに行ける
状況なら今辞めるのは勿体ないですし、
体外受精されることも視野にあるなら
尚更お金がかなりかかります- 8月26日
-
ママリ始めました🧸
いえ、産後休暇は取っていません💦
出産した3日後から通常通り出勤しています!
出血による腹痛と戦いながら
働いてました。
だいぶ出血治まってきましたが、
まだ腹痛や腰痛が来ます🥺
休み取れるのは知っていましたが、
休みの間給料入らないのと、
休んでいると色々考えてしまうので、
仕事行ったほうが気が紛れました😫- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
次のカウンセリングできちんと確認しようと思います🥲
私も待てないです…😭😭
大きくなればなるほど辛くなります🥲
NIPT陽性後中絶をされたという方がネット検索でアメブロに辿り着き、1人いらっしゃいましたが、どう検索してもNIPT陽性後は羊水検査をされてる方ばかりですし、別の病院のホームページにもNIPT陽性後は羊水検査を!と書いているので、国で決まってないと言えどほぼほぼ必須ですよね💦
もう心は決まっているので、話しを早く進めていけたらと思います🥲
周辺店舗の人たちにデリカシーのない人事(おじさん)が私の妊娠のことを言いふらして回ったせいで、周りに妊娠のことがバレていて、まさか中絶してるなんて思ってないだろうから、周りに聞かれたりするのが嫌だし、知られたくないし辞めたい…と思っていましたが、なんとか思いとどまれそうです!!
今後、病院に通いにくくなるようであれば辞めることを考えていると伝えようかなと思いました🌟
ネットとかみてると、妊活スタートできる時期が長くて半年後とかだったので、絶望してましたが、ママリ🧸さんの話しを聞いてちょっと安心しました✨もちろん、先生にもよると思いますが、2ヶ月なら待てそうです😌
体外受精したことがないので、金額が怖いですが、高度医療費?や県の助成金、医療保険のお金でできる希望が見えてきたのですが、先は長いですね…🥲
産後休暇は取られていないのですね!出産一時金は病院で申請の流れでしたか?🤔
中絶後働けないとなると、トータル4ヶ月くらい仕事しないことになるなぁとか思っていたので、私もできるだけ早く出ようと思います‼︎🌟- 8月28日
-
ママリ始めました🧸
そうですね、確定診断がないと医者もできないと思うので羊水検査は必須なはずです😫
今まで履いてたズボンも履けず下着もキツくなってきてましたが、マタニティ用品も買えず我慢しました😣
カウンセリングで話進むことを
願ってますね!
職場には中絶と言わず死産したからって
言ってはどうでしょう?
中絶するで色んな噂流されても困りませんか😭😭
通院しにくくなるなら辞めますと
はっきり伝えるのは賛成です🙋♀️✨
本当に先は長いです。
ゴールが見えていたら楽なんですけどね…🤣
出産一時金は病院側から1枚の書類に
サインするだけで病院側が申請してくれる流れでした!
結果一時金未満だったので
差額は後日自分で申請する予定です!
でも無理はしないでくださいね😂
私は座り仕事なので、すぐ出勤してますが、立ち仕事ならしばらく休んでたかもしれません🥺
出産してからもできるだけ安静に
身体を大切にしてあげてくださいね🌱- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは🌟
今日は羊水検査の日だったのですが、結果的には死産しておりました、、
いつどうなってもおかしくない状態ということは聞いていたので覚悟していたのですが「心臓が動いてない」という言葉を聞くのはやっぱり辛いですね😭
最終的には死産を見守る形になり、言い方が合っているのか分からないのですが、これでよかったと思いました‼︎
ママリ🧸さんは棺に何か入れてあげましたか?私は来週入院になる予定で時間があるのですが、手紙や折紙で鶴を折ったりとかですかね…?
会社に昨日電話する予定だったのですが、色々まだ決まってない段階で説明が難しいなぁ…と思ってたのですが、担当がいなかったので電話せず正解でした‼︎相手が男性ということもあり、気まずい雰囲気になるのも嫌だなぁと考えた結果、明日電話で、妊娠が継続出来なくなって手術して入院しますと言おうと思います‼︎
そして人手不足で病院行けなくなるなら辞めますと伝えます😂
出産一時金のこと教えていただきありがとうございます✨
差額がある場合は申請をしないといけないのですね🤔
わたしもママリ🧸さんみたいに出産後すぐ働こう!と思っていたのですが、身体がどうかがわからないですよね🥲
手術は来週だと思うので、9月いっぱい休んでも良いのかなとか思えてきました😆- 9月2日
-
ママリ始めました🧸
あれからカウンセリング終え今日が羊水検査予定だったのですね。。
ごめんなさい、ママリさんが1番辛いはずなのに結果を聞いて涙が止まりません😭
お辛い中返信ありがとうございます🙇♀️
覚悟していても
ものすごく辛いですよね😭
腹痛とか出血はないですか?
ママリさんの身体が心配です💦
赤ちゃんここまで凄く頑張ってくれたし、
幸せな時間ありがとう!と思いたいですが、しばらくは辛くて当たり前なので、
いっぱい泣きましょう🥺
私は義母が作ってくれたおくるみして、
実母や義母が持ってきてくれた花とシール(シールは棺の蓋に貼りました)、
私は絵本を入れました(棺は小さいので横に置きました)
手紙や折鶴入れる人も居ますね!
お花は凄く華やかになって赤ちゃんも
喜んでるように見えました🌟
折鶴されるなら色んな色で折ってあげてもいいと思います😊
職場に伝えるのも中々辛いことですが
赤ちゃんの為にも今後の為にも乗越えましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
出産は来週になるのですね。。
あ、ご存知かもしれませんが
入院の時個室か聞いといても
いいと思います。
私が通ってる病院は配慮して下さって
個室になっていましたが、
病院によっては個室じゃない方も
いはるらしく料金アップしてでも
個室にしてもらうべきと聞いたことが
あります😫
出産後メンタル崩壊するので
相部屋はおすすめしないです。
9月いっぱい休んでもいいと思います!
身体が最優先です💨
私で良ければ沢山お話聞きますし
話ますし、少しでもママリさんの
お力になりたいと思います🧸🫧- 9月3日
-
ママリ始めました🧸
下に書かれていたので、こちらでお返事させて貰いますね😊
ガッツポーズしてたんですね!?
赤ちゃん凄く頑張ったんですね♡
そのガッツポーズは「短い時間でもママリさんのお腹の中に入れて幸せだったぞ〜!」って言っているようにも思えました👶🏻
安全の為に常にナプキン使用しておいた方がいいかもですね!!
早速購入されたのですね、赤ちゃん喜びますね🤗
気持ちがまだ追いついてないのに
赤ちゃんのために柔軟な行動もできて
尊敬します🌟🌟
分娩のとき好きな歌流すのはどうでしょう?(出来るのか分からないですけど)
私立ち会いしてもらっていないので、
本当に1人で心細かったです💭
立ち会いはしてもらう予定ですか?
一緒に泣かせてください🥺
私はだいぶ前向きになれてきてますが、
たまに弱気になって泣いてしまうときもまだあります。
ママリさんが良ければ
一緒に乗り越えて行きたいです☺👍
そんなのこちらこそですよ!!!!!
お話聞いてもらったり聞かせてもらったりとても救われてます😭
感謝しかありません🥺🤍- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
ママリ🧸さんの言葉が赤ちゃんからのメッセージに聞こえて、私もそう思えてきて、凄く幸せで優しい気持ちになりました😌💖
そうですよね💦そろそろ死産から1週間経つので怖いです😔早く入院させてほしいのですが、1週間もお腹で死産した状態になっているのに大丈夫なのか?と思っているのですが、紹介先の病院の受診が火曜日なので仕方ないですよね😔そのまま入院なのか、そうゆうことも火曜日に行ってみないとわからない状況で…😱
旦那がいつ休みを取れば良いのか分からずなのですが、ママリ🧸さんの旦那さんはいつ病院に来られましたか?🤔
立ち合いしない場合でも手続きとかで旦那に会社休んでもらわないとですよね?💦
分娩の時歌流せるんですかね?💖流せたら良いのですが…🥹
まだ入院してないからなのか実感が湧かず、今までの日常を過ごしているのですが、ふと冷静になると出産がとても怖いです😭前処置が怖いですが頑張るしかないですよね🥲🥲
でも、私はママリ🧸さんと頑張ると決めました!!!
私もママリ🧸さんと一緒に乗り越えていきたいです✨
私は聞いてもらうばかりで、あまりお役に立てていないですが、とっても嬉しいです🥹🤍
元気がでました😆🫧💖- 9月8日
-
ママリ始めました🧸
1週間もお腹の中にいて大丈夫なのかなって不安なりますよね🥺
火曜日てことは明日ですね!?病院が違うからどんな流れなるのか分からないですね…
私は入院の日は自分の意思で決められたのでお盆休みにお願いしました。
出産する日が決まっているので、
旦那は産まれたらすぐ病院に来れるよう
待機してもらってました!
届けは営業時間外でも土日祝とかでも
受理してもらえるようです。
ただ次の日退院と決まっていて、
退院の時に火葬許可証を提出しないと
行けなかったので産まれてすぐ提出しに行ってもらいました!(営業時間外でした)
死産は出産日決まると思うので、
その日に旦那さんにお休みもしくは午後休取ってもらう方がいいかなと思います✨
歌流せそうですけどね、とゆうか携帯電話は自分のベッドに合ったので
陣痛の合間に旦那にLINEしたりしてました😖同じ感じなら流してても何も言われないかも…!?
(痛すぎて叫んでましたし💦)
前処置はラミナリアですか?
私の所はラミナリア10本入れるのに
静脈麻酔してはるので、痛くなかったです💨
麻酔切れてからもそこまで痛くはなかったです。
ママりさんも初めての出産でした…よね?陣痛が痛すぎて意識飛びそうでした🥺
私は出産の怖さは全くなく、なるようになると思ってその通りにはなりましたが、
聞いてた予定時間の倍時間陣痛に耐えないといけなかったので、死ぬかと思いました💭💭
とりあえず呼吸法がかなり大事なんだと
実感させられました😭
呼吸だけに集中してと何度も言われました😰笑
そんな事ないですっ!お役に立ててます😳!
ママリさんは今の私にとって1番の理解者です🤍
これからもこの場でお話し合いたいです🦖 ⋆͛- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
はい!明日行ってきます🥲
教えていただきありがとうございます😌なんとなく流れが見えてきました✨ママリさんの流れとして旦那にも共有したいと思います‼︎
このままだと土日に差し掛かるけど届けはどうしたらいいんだろう?と疑問だったので知れてよかったです✨
そうです😭ラミナリアが痛いと思っていたのですが、やはり陣痛が痛いのですね…私も初めての出産です😖
2年前に卵管造営を受けたのですが、痛すぎて意識飛びかけました😂もう2度とやりたくないと思っていたのですが、比べ物にならないですよね…😱
ママリ🧸さんは通常の倍かかったと前に言われてましたもんね😖
出産って本当に命懸けだと思います😖
呼吸法ですね!💪
そういえば、テレビ番組等の出産場面のシーンで「吸って〜吐いて〜」というをふと思い出しました!!
私も呼吸法意識して出産頑張ります💪
そう言っていただけて嬉しいです😭
ぜひぜひ!お話ししたいです✨
今後のお話しも聞いてほしいですし、ママリ🧸さんのお話しも聞きたいですし、お話ししたいことはたくさんありますっ🥹- 9月8日
-
ママリ始めました🧸
私の経験がママリさんのお役に立てて光栄です!!
陣痛ってこんな痛いんだと実感させられました😰
促進剤1、2回で産まれるといいですね…
そうです、私は聞いてた倍の時間かかりました😭😭
卵管造影も痛いですよね、私も経験あります!!
終わった直後貧血で倒れました💦
一瞬の痛みだけならいいですが、
何時間も痛みに耐えるのが過酷ですね🥺
ですが赤ちゃん小さいので産まれる瞬間の痛さはないです!
喜べる出産ではないですが、出来るなら
旦那さんでなくてもご両親とか
誰か1人でいいから立ち会いしてもらうこと強くおすすめします🙇♀️!
私も色々お話したいので
ぜひ!よろしくお願いします💓- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
無事に出産、退院、火葬終わりました👏
私は前処置がラミケンというものでしたが、2回目が激痛でその後鈍痛で眠れず、これ以上の痛みはないだろうと思っていました。が、陣痛はまた別の痛みでこれまた経験したことのない痛みで死ぬかと思いました…
促進剤は3回目で激痛きました💦
でもママリ🧸さんは倍耐えたんですもんね…わたしは強い陣痛は30.40分くらいでその後破水し、破水後痛みが消えました😂
ママリ🧸さんの言う通り、赤ちゃんが産まれるときの痛みは全くなかったです!!何も分かりませんでした😨
胎盤を出す時にお腹グリグリやられてそれもまた痛かったですが…笑
総合病院なので仕方ないですが、若い女医さんが担当だったので、紹介してもらったベテラン先生がお産してくださるのかと思ったら、女医さんに支持する役で全部聞こえるから余計痛いし時間かかるし早くしてと思いました…笑
入院中は助産師さんたちのおかげで病まずに元気に過ごせましたが、やはりメンタルの波がすごいです😱
なんか急に色々思い出したりして、お店の中にいたのですが、急に涙が止まらなくなったりしました😭
結局旦那に立ち会ってもらいましたが、立ち会い必要ですね😭😭
私はどっちでも大丈夫と思っていたのですが、助産師さんたちは立ち会いの心配をずっとしてくださっており、旦那の会社の上司も理解ある方だったので休ませてもらえたので良かったです!
そして今は胸の張りがめちゃくちゃやばいです💦助産師さんが赤ちゃんに母乳をガーゼに染み込ませたりシリンジでとったりというのを提案してくださり、やったのですが、やらなくても胸はきっと張りますよね?😭
薬を飲む提案もされたのですが、どっちもどっちな感じだったので、薬もらってないですが、なめてました!笑
今はとにかく冷やしてます🥲🥲- 9月13日
-
ママリ始めました🧸
無事に終わったのですね😭!!
本当におつかれ様でした!!
辛い中返信して下さって
ありがとうございます🙇♀️
私と同じく促進剤3回目まで
行ったのですね🥺
でも意外と早く産まれたのでしょうか!?
無事出産できて良かったです✨
やはり病院によって違うんですね😲
私は産んですぐ胎盤やら中を綺麗にする為麻酔してお掃除してくれました🫧
出産後の遺残がないこと願います!!
立ち会いしてもらえたのですね、
そこ少し気になってて…でも良かったです😭💓旦那様も頑張って下さったんですね!
赤ちゃんもパパとママ一緒に居る〜♪て
喜んでたでしょうね☘️
母乳🍼出たのですか!?それは大変だ😲
私は胸の張りなかったです🤣🤣
産んですぐ母乳出ないように抑える薬!?を
看護師さんに今目の前で飲んでほしいと言われ飲みました💦
母乳でる人居るとは聞いたことありますが、もしかしたら生理くるのが遅れるかもしれないですね💭
今身体的にも精神的にも弱ってる時なので出来るなら何週間か安静に
して過ごしてくださいね🙇♀️- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
ご心配ありがとうございます😭
陣痛の痛みにはびっくりしました…
陣痛自体は1時間くらい耐えて、後半がピークでしたが、ママリ🧸さんはどのくらいかかりましたか?💦私より大変だったと思うので気になって…🥲
お腹の中で死産して1週間経っていたので、状態が不安で対面するのが怖いと思っていましたが、キレイに出てきてくれたので良かったです😭✨
ママリ🧸さんのところは麻酔だったのですね⁉︎羨ましいです😭😭
とにかく色々激痛だったという記憶だけ残ってどんな痛みかはもう忘れてしまいましたが、生産期での出産となるともっともっと痛いですよね…
無痛分娩がいいです💦
私と旦那は不妊治療に対しての温度差が結構あるので、いつも私だけ頑張っている感じで不満がありました‼︎でも、立ち会いのおかげで命の誕生について思うことがあったみたいで、少しは温度差が埋まったような気がして良かったです🥲✨
色々と学びがあり良かったです😭
母乳を出したのが原因なのかもしれないのですが、カチカチで石になりました🤣笑
わたしも薬をすすめてほしかったです😭笑
前処置の激痛の時もそうでしたが、寝れないなら薬を飲んででも寝た方が良いと言われたのに、もらわなかったせいで激痛と戦い寝れず、次からはもらえる薬は全部もらうべきだと学びました…💦笑
母乳が出ると生理が遅れる可能性あるのですね🥲それは困りました💦笑
あんなにきてほしくなかった生理ですが、生理が無事にきてほしいです😭
ありがとうございます😭💕
10月から仕事復帰しようと思っているので、それまで安静生活をしようと思います🥹🌟- 9月15日
-
ママリ始めました🧸
陣痛に耐えたの1時間ですか😲!?
羨ましすぎます🤣私は8時間陣痛の波に耐えてました💦💦
人によって全然違うんですね!
対面できて良かったです👶
そういえばお名前は付けはったのですか?
同じく耐えてるとき無痛分娩がいいと思いましたが
もう痛み忘れたので、私はきっと普通分娩希望します🤣
凄いですね、いいご主人様です!
私のところも見習ってほしいです…笑
しばらく胸の張り続きそうですね…
母乳ていつまで続くんでしょうか!?
無知識なので全くわからないです😫💭
薬は半強制的でしたけどね🤣
前処置方法とか薬の処方とかも
ほんと病院次第なんだなと実感しました🫧
出産してから昨日でちょうど1ヶ月経つのですが生理が来ました!
生理きて嬉しいと思ったのは何年ぶりでしょうか♡
安静生活素敵です🌟
ゆっくりできるときはゆっくりしましょう😁☘️- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
私はたしか1時間くらいだったのですが、8時間ですか?😭😭💦
本当に本当にしんどかったですよね…
まだ名前は付けてないです🥲
赤ちゃんの骨壺を置くスペース?もまだ作ったり出来てないのですがママリ🧸さんはどうされていますか?
立ち会いでやっと旦那も一歩進んだ感じです…笑
でもやはり私が1人で頑張ってる感があるので、意識を上げてもらいたいです😂
母乳を出したのは、出産日の1日だけなのですが、今はハリのみで痛みはなくなり、柔らくなってきてる感じがあります🥹走るのは無理だなと言う感じです…笑
このままじゃ激痛で何も出来ないと絶望してましたが、激痛のピークは1日だけでした😭
本当に病院で全然違いますね😭
ママリ🧸さんの入院していたところは総合病院ですか?🤔🌟
わぁー嬉しい💖
おめでとうございます😍💕
私の方は出産後の出血の方ですが、ママリ🧸さんに続きたいです🥹
そういえば1ヶ月後の産後検診の時に打っていなかった、風疹のワクチン打たないといけないらしいです…😭
調べたら2ヶ月は避妊と書いてありました…🥲🥲
トータル3ヶ月妊活出来ないのかと思いましたが、身体整える期間にしようと思います🥲
ちょっと聞きたいのですが、ママリ🧸さんが元々通っている産婦人科は個人病院ですか?🌟
私は元々個人のところだったのですが、流産や死産でまた同じ病院で不妊治療で通うのがなんだか通いずらいなぁと…💦- 9月16日
-
ママリ始めました🧸
すいません(;_;)
また下にコメントしてました!- 9月17日

はじめてのママリ🔰
NIPT japan

ママリ始めました🧸
産まれたての赤ちゃん見るのは
辛いですよね。産婦人科だと泣き声も
聞こえてくるし。。
全てが無駄な時間ではないと思いますよ😊
不妊治療を経験した事で少しは
得たものはあると思います。
会社へは報告すべきですよ!
自分のためにも。話たら楽になりましたし仕事中病院へ行くのに抜けたり休ませてもらったり出来るようになりました。
不妊治療はタイミングがあるので
どうしても仕事に影響でますしね😂
話して理解してもらえない会社は
辞めてもいいかもしれません🥺🥺

黄色
ちょっと違うのですが、私は前回24週で中絶しました。
経緯としては、16週の通常エコーで主治医が心臓に異変を感じ、胎児の心臓に詳しい医者に心エコーをお願いするようにアドバイスしました。そして心エコーを16週と、21週に行い、左心低形成症候群であることが確定しました。早くに気付けることは稀であり、私の場合は普通のエコーで異変に気づけたのが不幸中の幸いでした。
日本でも産んでから気づいたという事例をいくつか見ました。
中絶は迷いはしましたが、生まれてくる赤ちゃんの生きられる期間や自分たちの気持ちや状況を考え、とても悲しかったですが中絶を決意し24週で中絶しました。(私は海外に住んでいるので24週が中絶可能の最後の期間でした。日本は21週以内とかだったと思います)
日本の制度わからないですが、私の住んでる国の場合は中絶で産んだ後心拍がありましたので、先生にお願いして出産証明を出してもらい、出生届を提出して旦那の戸籍に記録を残しました。登記するのでもちろん名前もつけました。
中絶のご判断、本当に苦しくて辛いと思います。これは経験したことがないと本当にわからなかった辛さと悲しさだと思います。
ご出産後は、どうか次のためにお身体ゆっくり休めてください。赤ちゃんは必ず戻ってきてくれると信じています。
また、もともとの質問の件ですが、私の場合は1人目はNIPTやらずに出産しました。二人目が中絶した子で、このときもNIPTはやらなかったです。でもダウン症の確率を簡単に検査する検査はしました。結果は低確率の範囲内でした。
3人目は、主治医も前回のことがあるからと、最初からNIPTではなく羊水検査を勧めていて、現在羊水検査の結果待ちです。
(しかし前回の左心低〜という病気は羊水検査ではわからない病気らしいです)
もともとの質問の回答ではなくすみません。
-
はじめてのママリ🔰
とてもお辛い経験をお話しして下さり、本当にありがとうございます。
こちらでお話ししてくださった方が、心臓に穴が空いていることが産まれてから分かったお友達がいらっしゃると聞き、エコーでは分からなかったようで、そうゆうこともあるのだと知りました。黄色さんのお話しを聞き、早く異変に気付くというのは中々難しいということも知り、今後もし妊娠が出来たとしたら全身をチェックしてもらえる胎児ドッグもまたやっておこうと思えました。
24週での中絶ということで本当にお辛かったですよね…。日本は21週6日が中期中絶となってました。。
一瞬産声をあげた赤ちゃんもいたとネットで見て、本当に苦しいし辛いことで胸がいたいです…
私の周りには中絶や流産を経験してるような人はおらず、こうしてコメントでお話しして下さることで自分だけが辛い思いをしているわけではないと思うことができます。ありがとうございます!
今後受けるとしたらNIPTを飛ばして羊水検査の方が良いのかなと思っております…💦- 8月19日
-
黄色
私もまさか自分が中絶することになるなんて、1ミリも思ったことはなかったのでショックでしたし、ママリさんと同じで、色々調べるうちに自分だけではなくて意外と順調でない人は多いんだということを知りました。
もしかしたら周りのお友達も、言わないだけで辛い経験はしたことがあるかもしれないですし。私もこの話は必要な時にしか話さないですが、でも話していくと、実は…と自分の過去の辛い体験話してくれるママ友がいたりしました。
どんなに心の準備をしても、そのときはもう悲しくて涙が止まらないと思います。気が済むまで泣いたり、ゆっくりして過ごしてください。ママリさんには次がありますのでそれに備えて!
日本は出生前検査に保守的な考えですが、私の住むところでは「なぜしない、早く状況がわかった方がいい」という考え方が一般的で医者から勧められなくても羊水検査をする人がいるほどです。
NIPTして異常出てどうせ羊水検査するなら最初から羊水検査した方が効率的だ、とか、そういうコメントも見たことがあります。
うまくいきますように、遠くから祈っております。- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…😭
心配性なので、初めて妊娠した時も不安で喜べず、今回も前回のことがあるからと喜び時が分からず…と日々を過ごしていましたが、まさか自分が辛い経験をすることになるとは思いませんでした…
本来なら話したくない内容ですし、言わないだけで、辛い体験をしている方はたくさんいますもんね。。
「どんなに心の準備をしていてもその時は悲しくて涙が止まらない」というお言葉に泣きそうになりました。心の準備をずっとしてきたからその時がきても大丈夫。強くいないとと思っていたので、経験された黄色さんのお言葉、気が済むまで泣いていい、ゆっくり過ごしていいと言っていただけて心が楽になれました。
日本以外での出生前検査のお話しも知ることが出来てよかったです!そういうお話しを聞くだけで、自分の気持ちや考え方も前向きになれます!私の周りは出生前検査は受けてない、何それ?というような感じでしたので、、🥲やはり出生前検査は大事なことなのだとわかりました✨
元気が出ました!!今後も諦めずに頑張りたいと思えました!!ありがとうございます😭- 8月19日

はじめてのママリ🔰
お気遣いありがとうございます😭
ママリ🧸さんの発言に私は泣きました😭
先生に「赤ちゃん片手を上げてここまで頑張ったぞってガッツポーズしてるね!」と言われたのですが、ママリ🧸さんも赤ちゃん頑張ってくれたと褒めていただけて凄く嬉しいです☺️
今のところは腹痛や出血はないのですが、最短が1週間後なので出血あるかもですよね、、先生が出血の話ししてた気がするんですけど、わたし話しを聞いてなかったみたいです…😱
なんとなくお腹が痛いような気がしてきました😖
すごく参考になります✨
早速、ダイソーに行ったのでシールと折り紙は買ってみました☺️
おくるみはインスタで調べていたところ、寄付活動をされている方を見つけてアポを取って送ってもらえることになりました🥹
色んな色で早速鶴を折りたいと思います💖
まだ入院日は確定していないのですが、個室なのかどうか絶対確認します!!教えていただいてなかったら、頭が回ってなかったのですごく助かります😭
聞くべきことややることメモしておかないと忘れてしまいそうです💦
最近24時間テレビを観て、自分の状況もあってか、障がいの方達に凄く敏感になり、頑張っている姿に今まで以上に感情が入ってしまいました。24時間テレビ内の合唱で歌われていた綾香さんの「にじいろ」や24時間テレビではないですが、ナオトインティライミさんの「未来へ」という曲がすごく刺さって、ママリ🧸さんがこうしてコメントのやり取りして下さることや歌に励まされ助けられ、前を向いて頑張れそうな気がします!!
ママリ🧸さんにいっぱい泣きましょうと言っていただけて心が軽くなりました。しばらくは感情のままに泣きたいとは泣くことにしました😭✨
どうしようと悩むことをいつもママリ🧸さんが解決してくれています。本当に感謝しています😭

ママリ始めました🧸
9-17時まで耐えてました😫
しんどすぎましたね😭😭
もし今後決められたら教えて下さい✨
私はちゃんとしたスペースは確保してないです🤣!!
他の小物と一緒に並べているので
パッと見骨壷だと誰も思わないです
男の人はそんなもんでしょうかね…
自分のお腹に赤ちゃん宿る訳じゃないからそうゆうのには疎いんだと思います💦
陣痛の痛さ経験してもらいたいくらいですけど
なるほど🤔でもお話聞いている限り
回復には向かってそうな予感がします🧸
早く元通りの身体にもどりますように🫧
私が通ってる所は個人病院ですよ🍭
しばらくお休みする間に風疹のワクチン
打とうか悩みましたが、打つのをやめようかなと思っています💨
が、ママリさんは打たないとダメと言われたのですか…😲!?
ワクチン打ったら2ヶ月避妊は
私も調べて知りました!
個人病院で不妊治療初めてからずっと同じ所に通っていますよ😊
自分のこれまでの状況を分かって下さってるので
寧ろ他の所に行く方が私には無理かもです💦
もしかしてですが同じ病院に通ってたらまた同じこと繰り返すんじゃないか…とか考えてしまったりしてますか💭?
-
はじめてのママリ🔰
コメント教えていただいてありがとうございます🙇♀️💖
また名前が決まったら聞いてください✨
スペースどうしたらいいのだろうと思っていましたが、お話聞いて、私も小物と一緒に並べることにしました!🌟
ですよね…😇
本当に陣痛の痛みは経験してほしいですよね!!!😇陣痛の時に助産師さんから腰のさすり方を習っていたはずなのに雑すぎて何の役にも立たなかったです!笑
やっと通常に戻ってきました✨
今日母乳で服が濡れてて、びっくりしましたが、なんとか大丈夫そうです🌟
私は、不妊治療、NIPT、出産が全て違う病院だったのですが、ママリ🧸さんは全て同じところなのですね?🌟
産後検診の予約にワクチン組み込まれました…😂
その間にサプリや漢方を飲んで妊活の準備することにします😭😭
私も不妊治療はずっと個人病院だったのですが、ママリ🧸さんの言う通りまた同じことになるんじゃないかという不安があります💦妊娠や出産に対しての気持ちは今回のことでより強くなり?前向きなのにその不安がちょっとあります💦
総合病院(出産したところ)が良かったので、転院考えましたが、不妊治療となると総合病院だからか仕事しながらだと通いづらさもありそうで、、
ですが、給付金の申請の関係もあるので、元々の病院にはどっちにしても行かないと行かない気がしてきたので、やっぱり通ってたところが1番良い気がします…🥹- 9月17日
-
ママリ始めました🧸
ぜひ聞かせてください✨
私の所はスペース作ると
自分自身いつまでも引きずってしまいそうで、前に進めなさそうだったので
そんな意味もありインテリアに馴染ませました💦
それはそれで旦那さんの方に
気が紛れたのでは…?笑
羨ましいです!笑
様子見に来てくださってた
看護師さん?は腰のさすり方めちゃくちゃ力強くて陣痛より痛かったです🤣
気を紛らわすためだったのかもしれませんが。
全部違う病院は本当に大変でしたね😭
私は個人病院ですけど、不妊治療の専門でもあり、NIPTや絨毛検査、羊水検査も同じ病院で、出産入院も同じ病院です✨
転院する手続きやらがないので
凄くラッキーでした🍀
ワクチン組込まれるんですね😲😲!!
強制的ですね…😂
風疹の抗体が少なかったからですよね?
自治体で助成金出たりするので、要チェックです︎︎︎︎︎︎☑︎
お恥ずかしい話、私錠剤の薬飲めない人なんですが、
不妊治療し始めて小さな錠剤は飲めるようになりました。未だに薬はあまり信用していなくて…サプリって飲んだことないのですがやっぱり効果あるのでしょうか?
もしおすすめあれば教えて下さい🙏
お気持ちは分かります🥺
不安はずっと無くならないだろうなと
思います😫でも病院が悪い訳でもないので寧ろ妊娠出来たのもその病院のお陰なのでと考えてますが、
もし他に不妊治療に強い病院が
通える範囲にあるのなら
しばらくお休みする間に転院するのは
タイミング的にいい気はします👌🏻 ̖́-- 9月18日

はじめてのママリ🔰
そうですよね…
スペースを作ることで私も前に進むのが時間かかりそうな気がします💦
病院で、手形足形等の記録やへその緒をもらったのですが、これもスペースに一緒に置いてあげた方が良いのか…?等悩んでたり見たりしてたらネガティブな気持ちになってきて💦
絶対忘れることはないのですが、スペースを毎回見るたびに気持ちが不安定になりそうなので、私も小物と一緒にしてあげたら可愛く馴染んで気持ちも上がったので私の正解はこれだなとしっくりきました😭✨
確かにそうかもしれないです!笑
イライラしたのである意味気が紛れて良かったのかもしれないです🫢
そうなんですか…🙀それは私の旦那タイプのさすり方ですね…仙骨あたりを押すパターンもあるみたいですが、結局何されても痛いです…🤯
不妊治療専門の病院なのですね!!
全部揃っていて羨ましい…😭
私のところは普通の産婦人科なので、体外受精を考えるとなるとまた別の病院にてステップアップになります🥲
もしステップアップするとなると県外の病院に行くので、最終的には地元の病院になるのですけどね🌟
風疹ワクチンの助成金知らなかったです🫢✨
教えていただきありがとうございます😭✨
職場の子も錠剤が飲めないと言っていたのですが、小さな錠剤でもやっぱり嫌ですよね😖
私は全てDHCのサプリで、ビタミンD、葉酸、コエンザイムQ10還元型(ミトコンドリア活性化や着床率をアップさせると書いてありました!)あと、ラフェクトリンが子宮内フローラを整える働きがあるらしく飲んでます✨
ただ、コエンザイムはカプセル型なので大きめかもしれません…🥲
これらが一つになったサプリもネットで見かけたので、飲み終えたら変えようかなと思ってます💦
鉄&葉酸サプリはコストコで購入したグミサプリを飲んでいて、ダウン症の可能性が出たことから、葉酸のサプリを飲むようにと言われましたが、グミサプリずっと食べてるんですけどね…😭
そうですよね😖
やっぱりここの病院には感謝していて、ここで出産したいという気持ちがあるので、妊活OKになったらまた相談に行こうと思います🥹🫧
いつも長くてすみません😭

ママリ始めました🧸
へその緒も一緒に飾ってます💨
一生忘れるとこは無いですよね🥺
考えれば考えるほど悲しくなります。
私は出産3日目で仕事復帰してるので、
気が紛れて切替は早かったかもしれません😂
確かに何されても痛いですね🤣
さすり方色々あるんですねΣ(゚д゚;)
知らなかった💧呼吸法も勉強すれば
良かったなと今更思いますが、
貴重な経験できて良かったです🍭
体外受精は県外の病院になるのですか!?
通うのすごく大変じゃないですか🥺
グミサプリ…錠剤苦手な私からすると
魅力的です🌟笑
着床助ける薬を処方されるのに
サプリも飲むとなると私からすると中々ハードル高いです🤣
グミとか飴みたいな自分に合いそうなのがあるか調べてみます!!
通いやすくてお世話になってる所が
ベストかもしれませんね✨
私は出産は別の病院(今通ってる病院よりも近くて綺麗で自分が産まれた病院)がいいなと
これまで思っていましたが、
今回の出産で今通ってる病院で出産したいなと思いました🫧
こちらこそ長くてすいません🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
私もへその緒も一緒に飾りました✨
選んでいた骨壺が木製だったので、馴染んでよかったです(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎
考えれば考えるほど悲しくなるの分かります、、忘れたいとかではないんですけど、考えないようにしているというか…。
ですが、気持ちは前向きなので次に向けて頑張ろうと思います୧( "̮ )୨✧︎
私も呼吸法勉強すれば良かったと思いました😂その時になれば、それどころじゃないのかも知れないですが、知ってるのと知らないのだと違いますよね🤔
最近は、会陰切開のことを見かけるようになって怖くなり、次妊娠出来たら柔らかくなるような運動?とかをYouTube見ながらやってみたいと思いました…😂
不妊治療で有名?な病院が県外にありまして気になっていて…🤔
近場にもあるのですが、行くならそっみに行ってみたい気持ちはあります🥹
ぜひぜひ!グミサプリとか合いそうなものを始めた方がいいですよね😌🌟
やはり比べることが出来ると、どっちが良いか改めて分かりますよね✨
わたしも迷いますが、また色々調べたりして、自分に合いそうな方を選ぼうと思います🥰- 9月21日
-
ママリ始めました🧸
ママリさんはお話している間、
どんどん前向きになっているのが
伝わってきます!素敵です👏✨
ですよね!なるようになると思ってましたが、想像の遥か上をいく痛さだったので準備しておくべきだったなと思いました💦
会陰切開…初めて知りました🤣
出産する時がきたらやってみたいです!
県外でも通える範囲なら
いいですが、無理なさらないで下さいね😊
前に風疹ワクチン打つのやめたと
お伝えしたのですが、やっぱり後悔しないように打つことに決めました✨
近々打ってきます!!- 9月22日
はじめてのママリ🔰
コメントしてくださって嬉しいです!!ありがとうございます😭
やはり、産まれてからわかる場合もありますよね、、
エコーで指摘はされなかったということですよね?😔
妊婦健診のエコーでは浮腫み(4.1ミリ)を指摘され、これだけあると産まれてからの何かしらの病気、お腹の中で流産や死産の可能性があると悪いことばかり言われました🥲
エコーで何か異常を見つけるというのは難しいことなのですね…😔
別の病院での胎児ドッグでは、鼻の低さや受け口、心臓がちょっと弱いかも?というようなことを指摘され、NIPTを受けました。。
最初の病院ではマイナスにことしか言われず、NIPTも受けても意味がないようなことを言われましたが、結果はどうあれ別の先生にみていただき受けて良かったと思いました😭
羊水検査もまた別で料金がかかるため、陽性の可能性が高い状況で、私は何を目的に羊水検査をするのだろうか?とよく分からなくなってしまっていたのですが、お話しを聞いてやはり羊水検査には進まず決断しようかなという気持ちです🥲
エコーでは分からないことも多いと知り、胎児ドッグやNIPT等の検査は大事だなと知れたのでとても参考になります😭✨