※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1歳10ヶ月差の2学年差の年子を出産予定です。子育ては少しハードかもし…

1歳10ヶ月差の2学年差の年子を出産予定です。
子育ては少しハードかもしれないとは思いつつも、色々考えて上の子が一歳になった頃に妊活始めて(1人目がなかなかできなかったことと2人目不妊の心配、この先できれば3人目も悩みたいが自分と夫の年齢を考えると早い方が良い、夫の海外赴任の可能性があり、できるだけ2人目も日本である程度育ててから着いていく方向でいきたいなど)、幸いすぐに2人目を授かることができて、この歳の差になりました。
ただ、友達とかに報告するとえー!早!みたいな反応が多くて、望んでの妊娠なのにその反応にショックを受けてしまいます、、同じような方いませんか、、?😭

コメント

そら

共感です😇
なんだかなーってなりますよね😂
我が家はぴったり2歳差ですが、夫がだいぶ年上なのと、すぐに授からないかもしれないという考えから早めに妊活し、幸い授かりました。

周りからは2歳差大変だねーとか、めっちゃ大変だと思うけど頑張って💦とか、悪気はないと思うんですが言われて、そんなの分かってるよ!ってなりましたw

最初はモヤりました…が、それよりも圧倒的に赤ちゃんがきてくれた幸せの方が大きいし、まじ頑張るわー💪!って受け流しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してもらえて嬉しいです😭

    大変だね、とか悪気はないんだろうけど、言われた方はもやりますよね💧マイナスな言葉はできるだけ使わないで欲しいです、、

    そうですよね、結果的に自分としては思い通りにいってるわけだから気にせず受け流そうと思います!妊娠出産って結構センシティブな話だから、もしかしたら相手としても多少の嫉妬?的な感情もあるかもだしと思うことにします!

    • 3時間前
  • そら

    そら

    多少の嫉妬は感じますよね😂
    毎日暑いですがお体お大事にされてください🙏💕

    • 3時間前
ままり

私は2学年差希望で1歳10ヶ月差の子がいます✨
早いと言われましたが年子もいる中2学年差ですし1歳10ヶ月差もあるのに??もっと早い人もいるよね?って思ってます😂
なので2学年差希望で妊活したんで👌と言ってます😊本当は2学年差で3人予定だったんですけど、カオスで3人目は来月出産予定で2番目と7学年差です😂

事前にこの学年差がよくて🩷って言ってたらいろいろ突っ込まれませんよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー!😭
    3人目のお子さんもいらっしゃるんですね!
    3人目も考えたいけど私も3人目は少し年を離したくて(赤ちゃん恋しい〜ってなったくらいのタイミングで欲しくて)、でも年齢的に考えたら1人目2人目はぽんぽんっと続いた方がいいなーと思っての妊活スタートでした!

    2学年差がいいと思ってたのはうちもです!もし3人目がなかった時に中高が被ってほしくてと言うのと、自分が歳の差きょうだいだったので歳の近いきょうだいに憧れがあったので、、
    思い通りに授かれたのだから、何を言われても堂々としていようと思います☺️
    ありがとうございます!

    • 2時間前