
実母の話です。よく孫を預かりたいと言って泊まらせることがあります。…
実母の話です。
よく孫を預かりたいと言って
泊まらせることがあります。
でも、帰るときに必ず
お金がかかった
と言われます。
そういうこと言うなら
預かってもらわなくていいって言ってもいいですか?
こちらからお願いしているわけでもないし
実家は車ないので代わりに車に乗せることも多いし
こどもたちが泊まる時は
お茶の飲み物を箱買いして
持って行ったりしてます。
また、ついでに◯◯買ってきてみたいなことも
よくしてます。
お金を払わないみたいな言い方されて不快です。
家の前にスーパーがあり、
そこにガチャガチャコーナーがあり
私は要らないしさせなくていいと言ってるのに
1人3回とかさせてるのは
そっちの都合ですし
それでお金がかかっただの言われて
イライラする私の心が狭いでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
えー私なら今後絶対預けないですww
預けるメリットが一つも見当たりません!!

ayman
良いと思います🙆♀️
言いましょう!
金かかるから預からなくていいよ〜って言っちゃいます!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。
お金お金言われるならほんと
いいです🙄- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ママリさん心狭くないです!
お母様…😇
私もそんなこと言われたらめっちゃイライラしますよ…預からせません…は
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。
預かってもらえるだけ
感謝しないとーみたいなことも言われて
そっちが預かりたいって言ったんだろうがって思います- 1時間前

ma
それは預けたくないですね😅
これからはお金かかっちゃうから遠慮するねーと言っちゃいそうです😂
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。
お金お金言われるなら
預けたくないですよね🙄- 1時間前

こんこん
私が子どもの時に、母の姉にそれやられてました!
母が育児に時間割けないので見てもらってるからありがたいけど、かかったお金とか趣味の悪い服とか勝手に買われてそれも請求されて最悪だったけどなんの文句も言えなくて余分にお金取られてたって言ってました💦
後でこれだけかかったよ、と請求されるのも気分悪いですし、きっと先に「1000円で納めてね」とお金渡しても1000円使い切らないかオーバーしたからって余分に請求してくるタイプだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そういうのほんと嫌ですね😥
まさにそうです、
いくらかかったけど
代わりにこれだけ払ってやったから
と言います、、、
じゃ、預かるなんて言うなよって思います😥- 1時間前

mamari
言ってよいと思います。
言い方や言うタイミングは配慮した方がよいかもしれません。
お母様が、どういう気持ちで言っているかわかりませんが、もしかしたら、愚痴を言いたい訳ではなく、承認欲求(感謝されたい)なのかもしれません。
「お金かかった」と言われたときに「そういうこと言うなら…」と言ってしまうと、苛立たせてしまうと思いますので
次回「預かる」と言われたときに断るとよいと思います。そして、理由を聞かれたら、「迷惑かけちゃうから(お金使わせちゃうから)」といえばよいと思います!

はじめてのママリ🔰
預かりたいと言われて請求はうざいですね💦断っていいと思います💦
はじめてのママリ🔰
ですよね。
預かりたいというのは
そっちなのになんなんだその態度ってなります。