※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

近所の小3の男の子にクワガタを取りに誘われましたが、保護者がいないことに不安を感じています。これは普通なのでしょうか。

近所の小3の男の子に、近所の林?木の生い茂った所?にクワガタをとりに行こうと誘われて、昼頃に餌を仕掛けて、20時にウチに迎えに行くから一緒に行こうとなりました。

20時になり、その子はウチまでは同居のおばあちゃんが付いてきてくれたようですが、私達が顔を出した時にはもう帰ってました。

え?保護者来ないの?夜なのに?
小3だし?近所だし?私がいるから?
え、そんなもんなの??
私任せなのも、困るんですが…。。
モヤります。。

コメント

はじめてのママリ🔰

こっちが餌を仕掛けたんだから、付添は宜しくね!って感じなんですかね😅

仮に、そんな風に思ってたとしても付き添いお願い出来る?とか、一言相談欲しいですね🥲

  • ママリ

    ママリ

    小さい頃からその子とは公園で会ってましたが、お母さんといるところ見たの1回くらいしかなくて。放任主義なのかな…。
    おばあちゃんも、犬の散歩でたまに会って挨拶するのに、今回挨拶もせず帰っちゃうのか〜と。。

    • 3時間前
3姉妹ママ☆.

えええ!驚き🤣
ママリさん任せてより、近所で小3なら親なしでも行けるでしょって、タイプの親だったのかも?
そんな時間に子どもだけは近所でも私は怖いからついてこないんだ!?って普通に思うけど笑

  • ママリ

    ママリ

    え、普通そう思いますよね??💦

    その子、小さい頃から1人で公園や近所歩いたりしてて。放任主義なのかな?もう小3だし、大丈夫でしょ?って感覚なんですかね?
    「お父さんお母さん、付いてこないの?心配しない?」
    「友達と行くって言ったよ」
    『…友達って、うちの子まだ小1だけど』
    実際行ったところはライトないと本当真っ暗な所で…。

    • 3時間前
  • 3姉妹ママ☆.

    3姉妹ママ☆.

    まさかのお子さん年下!!
    書いてない上の子とかで同級生かと思ったら
    尚更なんだその親😳
    友達の歳すらも知らんのかな〜
    しかも小さい頃からなら小3なんてもう全く気にしてないかもですね😭
    心配だよー普通に木の生い茂ったとことか色んな意味で危険がいっぱいなのに、、
    付き添いお疲れ様でした🥹

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ…💧まだ小1😅
    両親、家にいるとは言ってました。

    息子も虫好きで、お兄ちゃんが相手してくれるならいいなと思ってはいましたが、ちょっと今度またこういうことあったら、何かあっても責任取れないし…。
    おウチも知ってるし、話ししてみようと思います…。

    • 3時間前