

no-tenki
自治体によると思いますが、うちの地域では発語よりもり、どれくらい理解してるかが重要だったので、うちの子も発語がほとんどなかったのですが、理解はあるから溜め込んでるのかもね!とかマイペースな性格に見えるから、ゆっくりかもね!で様子見でした。(笑)
ちなみに2人とも健診の時は指さしゼロです。🤣

はじめてのママリ🔰
上の子は1歳半検診1週間前にやっと「ママ」って言いました😂!
まだ話さないって子結構いましたよ!
no-tenki
自治体によると思いますが、うちの地域では発語よりもり、どれくらい理解してるかが重要だったので、うちの子も発語がほとんどなかったのですが、理解はあるから溜め込んでるのかもね!とかマイペースな性格に見えるから、ゆっくりかもね!で様子見でした。(笑)
ちなみに2人とも健診の時は指さしゼロです。🤣
はじめてのママリ🔰
上の子は1歳半検診1週間前にやっと「ママ」って言いました😂!
まだ話さないって子結構いましたよ!
「1歳半」に関する質問
切り替えが早いASDの子もいますか? 我が子がASDの特徴が数多くある1歳半(未診断)なのですが、癇癪などもなく、転けたり痛い思いをしたあとはほんの数秒泣いたあと自分の好きなおもちゃで機嫌を整えようとしたり、大人…
1歳半、車で昼寝させる日って週に何回くらいまでなら許容しますか?🤔 ある程度離れた場所まで行くと、帰りに絶対寝てしまうので昼寝が車の中です。 朝寝昼寝としていた時はそれでも良かったんですが、1日一回の昼寝にな…
皆さんならどうされますか? 現在、下の子の育休中です。 上の子は年中、下の子は1歳の4学年差きょうだいです。 もともと会社の規定で、育休は「子供が1歳を迎えた次の年度末まで」ということになっていたのですが、そ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント