
1歳9ヶ月 食事 超初心者的な質問ですが、どれでもいいので教えていただ…
1歳9ヶ月 食事 超初心者的な質問ですが、
どれでもいいので教えていただけるとありがたいです。
◎調味料なに使ってますか?
今は昆布だしと砂糖と塩と醤油がメインで
時々味噌や赤ちゃん用のコンソメとかケチャップを使っています。
snsとか見ると料理酒やみりんとかごま油とかめんつゆとか使われており、あ、使って良いんだ!とビックリしました🫢
◎またしらすはもうそのままでいいんですよね、、?
なぜか心配で買いはするもののあげていなくて、、💦
◎豆腐、トマト、きゅうり加熱されていますか?
◎ニラやセロリ使っていますか?
いっつも同じ食材になります、、
◎定番メニューなどあれば教えてください🙏✨
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

ママリ
・調味料はもう普通に辛いもの以外は使ってます!赤ちゃん用のものではなく、大人と同じものです☺️
・しらすはそのままあげてます!
・豆腐、トマト、きゅうりも加熱せずにそのままあげています☺️
・セロリは私が苦手なのであまり使いませんが、ニラはよく使ってます!
・子どもが好きなのはお好み焼きです💓小さい頃からめちゃくちゃ食べてくれます!あと野菜いっぱい入れたオープンオムレツも好きみたいで、よく作ってます💓

ママリ🔰
調味料は離乳食後期から使ってます!
料理酒、みりん、ごま油、めんつゆも少量ですが使ってましたよ☺
あまり味が濃いこを好まない息子なので、しらすの塩抜きは1歳半頃までしてました😅
豆腐、トマト、きゅうりは1歳過ぎてからは加熱してないです!
ニラは餃子作ったときに使いました😊
セロリは私が嫌いなのであげてないです😂

ぺんぎん
調味料は味噌、料理酒、みりん、砂糖、塩、醤油、だし、油、基本なんでも大人と同じの使ってます。量は大人より少なめにしてます!
マヨネーズとケチャップは保育園ではおそらく食べてますが、家では与えてないです。香辛料もまだですね。生姜やニンニクは使ってます。
離乳食の時から、セロリやニラはあげてました。
フルーツやサラダは生であげることもあります。豆腐もそのままです。しらすは軽くお湯はかけてます。
家庭によるとは思いますが、私の周りには既にマックを食べていたり、漬物大好きな子もいます。ほんとにこれは親の考え方によると思います💧
1歳半を過ぎれば、そこまで考えすぎなくて大丈夫だとは思います。
-
ぺんぎん
うちは、子どものためだけに作ることは少なく、少し薄めの味付けで大人と同じものを食べてます!!
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
・調味料は料理酒や香辛料系、生姜やニンニク以外使ってます!マヨネーズやケチャップ、コンソメなどを使うことが多いです☺️
・しらすはそのままあげてます
・豆腐、トマト、きゅうりも加熱してないです
・ニラやセロリも使ってます!ニラはハンバーグに入れたり、セロリは野菜スープにみじん切りにしていれてます✨
・我が家はまだ子供のためだけに作って冷凍してるものが多いです😅そっちの方が楽なので。。
よく作るのは、じゃがいもとツナのケチャップ和え、ハンバーグ、野菜たっぷりトマトスープ、ホワイトシチュー、りんごとさつまいも和え、コーンスープなどです!あとはかぼちゃやさつまいも、トマトなど単体で出すことが多いです😅
コメント