※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

転職後すぐの妊娠についてわかる方教えて下さい😖😖💦基本的に1年経たない…

転職後すぐの妊娠についてわかる方教えて下さい😖😖💦

基本的に1年経たないと育休取得は不可能と言われてますが、
入社3ヶ月目くらいで妊娠発覚した場合はギリギリ1年経ってるとみなされるのでしょうか?

半年くらいで妊娠発覚した方いらっしゃいますか?
その際、会社から解雇や、お叱り受けた方いらっしゃいますか?。

その一年というのは
産休入るまでではなく、産休はまだ1年経ってないけど、育休に入るまでに1年経ってればいいのでしょうか?
また、はじめ試用期間というものがありますが試用期間も含めての1年なのでしょうか?

それとも試用期間3ヶ月としたら、試用期間終了の3か月後から1年後に育休取得可能(つまり 15か月後以降)ということなのでしょうか?

無知で、質問多くなってしまい申し訳ないですが、分かる方教えていただきたいです😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

調べたら、産休期間も試用期間も、雇用期間に含まれるみたいなので、育休開始までに1年経過していれば、育休手当は受給できるのではないでしょうか?私も詳しくなくすみません💧会社の担当者に聞かれるのが1番かと思います🙇‍♀️私は入社5ヶ月で妊娠しましたが、お叱り等はなく、ありがたいことに、おめでとうという感じでしたよ☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど😳✨
    試用期間が半年で不安だったので有力な情報ありがとうございます!!
    もちろん会社の雰囲気や、上司にもよりけりですよね、、。

    おめでとうムードで何よりです🥲✨✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は歯医者さんに入社3日目で
妊娠発覚してやめるといったのに
とても優しい院長で席を置いてくれて
産休、育休までもらえました!

おそらく試用期間も含めた一年に
なると思いますが、実質私は7ヶ月
しか働いてません。だけどもらえた
理由はその前に働いていた歯医者
からやめて2週間経たないで入社
したことで健康保険を払ってない
期間がないからいけた気がします。

前回の職場を離れて時間が経ってたり
すると難しいかもしれないです、、、。

今は年子でそのまま4年育休とってるので
本当申し訳ない気持ちでいっぱいですが
理解してくれる職場だともしかしたら
何かしらの方法でいけるかもしれません!
社労士さんとかに聞いてみた方が
確実だと思います!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    なんと!!!!
    とても優しい院長さんですね😭✨✨

    間を空けないで転職すると1年未満でも大丈夫って聞いたことあり、本当に大丈夫なのかな?って疑心暗鬼でしたがママリさんの状況的に本当に大丈夫なんですね😳

    希望が持てました!貴重なお話聞かせていただきありがとうございます!!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    会社の人に聞きづらければ絶対に
    社労士さん味方につけた方がいいですよ!
    なんでも教えてくれるし、会社の
    社員の目も気にならないですし!
    無事に産休、育休もらえますように🥲✊🏻

    • 2時間前