
面会交流について相談があります。離婚時に公正証書を作成しましたが、子どもに精神的負担があるため、面会交流の停止や調停は可能でしょうか。
至急!面会交流について教えてください!!!
子どもを妊娠中に別居、出産後間も無く離婚成立。
離婚の際に公正証書を作成しました。
公正証書の内容は養育費を支払うことと面会交流を実施すること。
今回は面会交流について教えてください。
3歳の誕生日を迎えるまで一度も会いたいや顔を見せてほしいと要求されたことはありませんでした、
先月になって突然会いたいと言われました。
子どもは過去に、わたしが交際中、精神的に不安定になったことがありました。
泣き続けたり、突然保育園に行きたくないと言ったり、ご飯を食べなかったり、夜泣きがひどくなったり…。
その過去があり子どもにとって知らない男性と突然遊ぶ、と言うことを月に一度でもさせてしまったら子どもの精神的負担になると思っています。
このことを踏まえて面会交流停止、または調停を行うことは可能なのでしょうか?
- かいわれ(3歳9ヶ月)

はじめてのママリ
暴力とかよっぽどの事がない限り今の現状では交流禁止は難しいと思われます。
逆に会わせないと訴えられる可能性もありますよ。
コメント