※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
ココロ・悩み

現在幼稚園に3歳息子が通っています。夏休み期間中ですが、仕事をしてい…

現在幼稚園に3歳息子が通っています。
夏休み期間中ですが、仕事をしている関係で夏休みも預かり保育があり預けています。
一昨日、お昼寝前にお友達の手提げに足が引っかかり転んで捻挫をしました。お迎えの際に息子が転んだと先生方から説明を受け、その際すでに立てず歩けずで少し腫れていました。しかし幼稚園的には骨は折れて無さそうということで様子を見てくださいと言われました。
しかし、帰宅してからも立ったり歩いたりすることが一切出来ず心配になり整形外科を受診しました。
レントゲンを撮ってもらいましたが、骨に異常はなく骨折ではなく一安心でしたが、昨日今日とまだ立ったり歩いたりすることが出来ず、再度受診したところ詳しく検査をしないと分からないが靭帯を痛めている可能性があると病院の先生に言われました。すごく痛がるので足を固定してもらい痛みは少し減ったようです。
明日、どうしても私が仕事を休めず、怪我していますが息子を幼稚園に預ける予定です。
聞いた話ですが、幼稚園の保険もあるそうで
こういった場合は降りるのでしょうか?
先生方から保険の話は一切出ないので、こちらから聞かないといけないとは思いますが、なかなか聞きづらく迷っています。
自分で入っている県民共済の保険は降りるそうなので、そちらは申請しようと思っています。
幼稚園的にも、あまり保険の事は言いたくないのかなと感じるのですが、詳しくわかる方や経験者の方教えていただけると幸いです。

コメント

りむ

一度保険の手続きしたことあります。
結構前なので記憶が曖昧ですみません😭💦
手を友達に踏まれてしまい打撲みたいになってしまったためです。
園の保険は先生の方からされました。
まず全額だか3割負担で病院に支払い診断書だか領収書だかを園に提出し保険の書類を園に貰って病院に書いてもらい園に提出2ヶ月後ぐらいに入金でした。

保険下りてもほんの少しでしたし手続きも普通の保険より面倒でしたのでそれ以降は怪我しても園で保険の話はしません。

ちなみに今年に入ってから園で転んで前歯を折り神経も損傷してしまいましたが先生から保険の話はでませんでした。
なので自分から聞いた方がいいです!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    手続きなかなか面倒なのですね…😭
    調べた感じそこまで高額ではなかったし、わざわざ申請しなくても良さそうですね❕
    有力情報ありがとうございます🙇‍♀️

    前歯折れて神経損傷!?
    それは大変でしたね💦
    その後は大丈夫ですか?

    • 4時間前
  • りむ

    りむ


    そうなんです!
    全然高額ではなく数千円って感じでした😭💦
    保険が下りて助かった記憶より病院と園を行き来したりが大変だった記憶しかないとゆう、、、

    がっつり神経損傷して一度は薬剤?だかで補強して固めて貰いましたが根本からの破損で結局取ってしまいました😭💦
    今は永久歯生えるまでの仮歯が付いていますが強い力は加えられずがぶり付いたり噛みちぎるのができないため刻んで食べてます🥹

    • 2時間前