※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那とはもう分かりあえないし、二度と相談しないと決めた今の愚痴を聞…

旦那とはもう分かりあえないし、二度と相談しないと決めた今の愚痴を聞いて欲しいです。


息子、満3歳児保育で入園しましたが、先月何回か行った幼稚園でガチ泣きのイヤイヤ大暴れで大変でした。

久々にある明日の幼稚園は、午前中の2時間だけでまたしばらく幼稚園もないのにイヤイヤ大泣きの中連れて行かなくてもいいかな?って思い、旦那に明日幼稚園午前中だけだし、しばらく幼稚園また休みだから行かなくてもいいかな?と相談しました。

旦那からはえ
っ?なんで?お金かかってるんでしょ?の回答でした。

旦那は普段から子供の様子を気に掛けることもなく、幼稚園での様子を聞くでもなく、大泣きで大変だったと話してもそうなんだという感じでした。

だからもう何も話さないし、期待するのはやめにしようと思いますが、同じような旦那さんっているんですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子の時は無理解でしたよ🙄
さらに上の子の時は無償化でもなかったので、結構金かかってるよね?と言われたことも😇
殺意沸いたので、有休取らせてどんだけ泣いてるか、どんだけ大変かを体感させました😇

旦那さんにもやらせてみたら良いと思いますよ😇
聞いてるだけだからわからないんですよ。
やってみたら良い。
そしてお母さん、お母さんがいいー😭😭😭😭
幼稚園いやー!!!!!!!
の絶叫を味わえばいいんです。
こっちがどんだけ辛い思いで預けてるかも知らんくせに偉そうに言うな!!!って本気で思ってました。

はじめてのママリ🔰

わかりますよ〜。私も何度そう思ったことか。
上の方と言うように、預けるの旦那がやればいいんですよね。
でも暴れてる子どもを目の前にしても、ママリさんとは考えることが違うかもしれませんね🤔
俺に迷惑かけるなとかそっちの方を強く思いそう。
男性に多い子どもの気持ちとかそういうのに興味ない思考回路、共感力の高い女の人からすると、意味わからんですよね。